• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃがいのブログ一覧

2015年06月13日 イイね!

Classic Porsche Sports Day

Classic Porsche Sports Dayブログアップが遅くなってしまいましたが、
Classic Porsche Sports Day(CPSD)に参加してきました。


早朝6:30に袖ヶ浦フォレストレースウェイに集合し、
私好みのスタイル抜群の尾根遺産に受付してもらいました。




こんな かっちょえ~ ゼッケンをもらい、車両に貼り付け。

車検合格証も かっちょえ~ (もう少し小さい方が良いけど)

「P」の文字はProductionクラスの意味。改造車はS(Special)クラスになります。

ナローカップの出走車たち


こちらは356カップ


ビッグバンパーカップ車両はサシン取り忘れ
(ゴメン)


初めての袖ヶ浦フォレストの走行の上に、
ファミリーカー用のタイヤ ミシュランPrimacy LC (←Luxury Comfort)の195/65R15

サーキット走行自体が初めてというナロータルガの人にもどんどん離されてしまいます。
結果、圧倒的遅さで予選最下位の9番グリッド決定。

8番グリッドのタルガの人、速い。。。 ポールポジションはなんと19秒台!


決勝前にグリッドに集まり、スタート方法の説明が。
前方の信号が赤、赤、赤、赤、消灯でGo!



決勝では予選よりも5秒位は早く走れるようになったけど、
周回遅れにされて順当にビリでチェッカ~
(当日、ブルーフラッグ振られたのは私だけ)

ちなみに先週修理してもらったタコメータですが、また停止。
予選、決勝ともタコなし、で、決勝終わってからエンジン掛けたら動き出した(このやろ!)



表彰式です。たくさんの賞品が用意されています。

私とジェフベッキーさんは「ナイスルック賞」(人ではなく車ね)を頂き、
賞品はこれ↓と

これ↓

嬉し。。。

ビリでゴールしてもPクラスの3位ですので、カップとシャンパンをゲット!

1位はでかいワイングラスで、2位は小さいワイングラス、3位は足なしのグラス。
それもEisch製のグラスに、

文字が彫ってあります。

ちょ~嬉し!


他にも記念グッズをいっぱい貰い、2万円の参加費が安く感じます。
マグカップに、

シャンパンの袋、

そして車両から剥がしたゼッケンは台紙に戻し保管(笑)


CPSD終了後は皆さんとご一緒にCROSSPOINT25でくつろぎました。


ノンアルコールビールと美味しい料理で楽しい時間を過ごせました。

帰宅してブログアップしようとしたら、
CROSSPOINT25へデジカメと3位の賞品グラスを忘れてきたことが発覚。

翌、日曜に引取りに行き、ついでにエンジンオイルも注ぎ足してもらいました。

PORSCHE25さん、2日連続でありがとうございました!



日曜の自宅での晩酌はシャンパンではなくアルコール有りビールで。。。
Posted at 2015/06/15 13:58:48 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月07日 イイね!

袖ヶ浦フォレスト準備完了

袖ヶ浦フォレスト準備完了想定外の故障。(想定内の故障ってありえない か)


金曜日にナローでお出かけし、
信号グランプリで急加速を楽しんでいると、タコメータの針がストンとゼロへ。


この現象は、今までもたびたびあってエンジンをかけなおすと復活していた。
ところが今回は何回エンジンかけなおしても復活せず。

どうやら完全に逝ったらしい。


来週は袖ヶ浦フォレストでClassic Porsche Sports Day!
タコメータ無しでサーキットを走るのはちょっとしんどい。

しょうがないので修理のためにショップへ持ち込み~~
ショップに行ったら、みん友さんの964ターボが入庫してました。
なんとそのみん友さんはメカニックさんと同じマンションの同じフロアに住んでいるそう。
(まあ、そんなことはどうでも良いか。。。)

で、翌日の土曜には治ったと電話ありましたが、その日はオーケストラの演奏会本番の日で、取りに行けず。
演奏会後の打ち上げ→2次会→3次会→終電に乗った。
つもりだったが、品川から山手線外回りで爆睡し、「お客さん、終点ですよ」と起こされたのは1周以上回った大崎駅。結局タクシー帰り(涙)
で、二日酔いが直った今日の昼頃に車両を引き取りに行ってきました。
修理代金はちょ~安く、¥9,000+消費税 (今朝未明に支払ったタクシー代よりも安い)

さあ、これで、サーキット走行の準備完了です。

安全第一よりも安全な、「車両第一」で走行しま~~す!
Posted at 2015/06/07 15:34:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月23日 イイね!

やっと夏タイヤに

やっと夏タイヤにいつもなら3月下旬にはスタッドレスからノーマルタイヤへ交換していたが、今年は毎週連続ポルシェ三昧で、なかなか時間がとれず、、、

(確か、7週連続だったような)


遅まきながら、今朝、履き替えました。


928品番の16インチホイールにNマーク付きの240km/h出せるスタッドレスです。

車高を落としすぎているので、車載ジャッキが入らない。。。
砂利の地面を掘って、

ジャッキを挿入。


一方、ノーマルタイヤは993品番の17インチホイールです。

トルクレンチで130Nm!
※私はいつも、120Nmで締めてから、再度130Nmで増し締めします。

反対側のタイヤも交換して、完了!

エアコンが効く964で新潟へ行ってきま~す。
Posted at 2015/05/23 11:30:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 964 | 日記
2015年05月10日 イイね!

ナロー復活&964窓の誤報訂正

ナロー復活&964窓の誤報訂正メカポン故障で様子見だったナローですが、
昨日、最終的な修理が完了しました。








様子見と言いながら1,100km近くも走りました。
高速道路上で壊れた夜

完全修理のため、ショップ到着時

長野の御嶽、御殿場のブレックファスト、おは黒など、いろいろなシチュエーションでメカポン本体側に異常なしと確信できました。

メカポンの壊れた場所はここで、冷間時に燃料を濃くする装置です。
エンジンが暖まっているのに燃料を多く吐き出すので、かぶって回転が上がらずマフラーから黒煙を吐いていたのだそうです。

メカニックさん所有の代替部品からリビルト済みの自分の部品に交換。
メカポンの燃調も済ませ、ほぼ完ぺきな状態に。

でも、Fuelカットの制御モジュールが不安定だそう。
4回に1回しか動作しないとの事。
メカニックさんは自分で電気部品の修理ができないとの事で、代わりに私が修理しました


ショップへ出かけたついでに、964のDMEリレーをGet!
最新版の下2桁が01のもので、特に値引きなしの(?)¥9,800也

今までのMade in HungaryではなくMade in Germanyでした。
上部のデザインがシンプルです。



あと、964のパワーウインドウ開け閉めの件、メカさんに話したら、私の勘違いだと判明しました。
取説を良くみると、

クランクに3mmの延長レンチを繋いでいました。
自分の車載工具を探ってみたら、プライヤの柄の間に該当ツールが隠れていました。

こうやって延長して使うのだそうです。


取説をよく読んでから作業しないとダメですな。
Posted at 2015/05/11 13:02:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 911 | 日記
2015年05月07日 イイね!

964の時計調整スイッチはどこに?

964の時計調整スイッチはどこに?Pelican Partsからのダイレクトメールみてたら、新発見!

時計の時刻合わせ用のスイッチの位置が違う!

前期型と後期型で違うのでしょうか?

←この写真はネット検索で無断借用ですが、時計とスピードメータの間にシリコンリムーバスイッチが無い!
 (レスオプションってあったのかなぁ~?)

↓これが私の964前期型

時計とスピードメータの間にあるのはシリコンリムーバ噴射用スイッチで、
ダッシュボード下部(写真の最下部中央)に見えているのが時計のスイッチ。
※930に乗り慣れた癖で、雪道走行時にヘッドライトウォッシャー出そうとして、これを押してしまい、時計を3~4分進めてしまった経験多し!(悲)
 


↓こちらはPelican Partsから(無断)借用した写真

時計の横に時計マークのボタンが!
ならばシリコンリムーバスイッチは何処へいった?

964乗りの皆様、あなたの車の時計調整用スイッチはどこにありますか?

なお、スマホ固定用の上の写真のパーツが欲しい方はPelicanPartsのこのページ
Posted at 2015/05/07 15:39:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 964 | 日記

プロフィール

「@ブラックバードさん、耐久、頑張って〜
つよさんが18日を決めたのね、、、」
何シテル?   12/17 11:48
みんカラは永きにわたりRead Onlyでしたが、ユーザ登録してみました。 ポルシェ歴(最近買った順。一番下が最初に買ったポルシェ) '10 997 カ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
人生初のターボ車
ポルシェ 911 まっくろくろすけ (ポルシェ 911)
2台目の997は後期型の素のカレラ3.6でPDK。 1台目の前期型は右ハンドルが唯一気に ...
ポルシェ 911 オットセイちゃん (ポルシェ 911)
人生初のオートマ車! 30年ぶりの右ハンドル車! 右ハンドルのオートマという軟派な車を ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
人生初のオープンカー! 足車には最高! 軽くてひらひら~

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation