• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

占い師。のブログ一覧

2019年04月22日 イイね!

役に立つのかな?

役に立つのかな?ロードスターのトランクの裏側には、ちょうどよく三角の凹凸がありました。
試しに、それに沿って反射テープを張ってみました!

するとこんな感じ。
まだ最終修正をやっていないので、端っこが汚いですが(笑)

で、夜に外で見てみるとこんな感じになります↓






当然、車載工具とともに非常三角停止板は積んでいますが、
過去の経験上、何かあった時には、三角板を設置する暇がない場合が多く、
そんなときのことを考えると、少しでも後続車へのアピールになれば?

という感じです。

特に俺は以前、事故って止まっているところに、
後続車に突っ込まれたことがありますので・・・・・


皆さんは、発煙筒と三角板、車に積んでありますか?


トラブルで停止しているところに、後ろから突っ込まれると


悲惨ですよ・・・・・!!




Posted at 2019/04/22 11:51:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | NDロードスター | 日記
2019年04月19日 イイね!

箱根!

箱根!今日は休日!
3号機 NDロードスターで
箱根をドライブ!

天気が良いので、花粉レーダー見て、屋根を開けてみた!

とりあえず、今のところ大丈夫🙆‍♀️

俺はスギ花粉だけなので
そろそろ終了かな?

一応薬は飲みますが(笑)

















Posted at 2019/04/19 13:16:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年04月13日 イイね!

ウインカー交換

ウインカー交換先日、ウインカーの電球が切れたので、せっかくですので、LEDに変えました。
特にNDロードスターはフロントのウインカーが外から電球丸見えでかっこ悪いので、そういう意味もあり、LEDに交換しました。

通常LEDウインカーだと抵抗を別に装着しないとハイフラになってしまいますが、別に抵抗を入れるのは面倒なので、抵抗入りLEDを選びます。

今回はネットで割と評判がよさそうな Field社のLEDを選びました。

適合がわからなかったのでField社にメールしたところ、


★ハイフラ抵抗内蔵バルブ T20/7440ピンチ部違い アンバー2個セット

写真上   を紹介いただきました。
早速購入してフロントに装着すると・・・・・

スゲー明るくて良いのですが、大きく、長く、安定性がない・・・・・
振動を与え続けると、抜け落ちそう・・・・・

と、不安でしたので、もっと短いLEDは無いかと探しました。
するとありました! 同じField社で!


★ほぼ純正サイズハイフラ抵抗機能内蔵ウインカーバルブT20ピンチ部違い

写真下    これがあるなら、

最初からこちらを紹介してくれればいいのに・・・・・


こちらだと、全長も短く安定性もあります。
こちらをフロントに取り付けました。


では、先に買った 大きくて長いLEDはどうするか・・・・・・

これはリヤウインカーにつけることにしました。

リヤのウインカーは、脱着が簡単で、もしLEDが中で抜け落ちたとしても、
すぐに修理が可能です。

というわけで、抜け落ちることも想定してリヤに装着して、作業終了!


今のところ、ちゃんと点滅しています!




Posted at 2019/04/13 13:16:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | NDロードスター | 日記
2019年03月30日 イイね!

授業料・・・・・

フロントウインカーの交換を行いたくて、マニュアルDVDを見たところ・・・・

右ウインカーを変える場合、ハンドルを左に切って、タイヤハウス内のクリップを外し、ウインカーバルブを交換する・・・・

と言っておりました。

それを真に受けて、ハンドルを左に切ったところ・・・・・・
俺の車は、車高 6.5センチダウン ですので、タイヤハウスに手が入りません。
ジャッキアップしようとしても、車高が低すぎてジャッキも入りません・・・・

仕方ないので、シャコタン用スロープを買い、それを使用してジャッキアップし、今朝、ウインカーの交換を行いました。

しかし・・・・・・・

何気なく逆を見てみると・・・・・・・・・

ハンドルを逆に切れば、ジャッキアップせずに、タイヤハウスの中に手が入るのです・・・・・
つまり、スロープもジャッキも使わずに、ウインカーの交換ができるのです・・・・・

DVDに騙された・・・・・

まあ、スロープは今後必要になるものなので、まあいいか・・・・(笑)


久しぶりに、授業料を払った気分です!







Posted at 2019/03/30 11:41:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | NDロードスター | 日記
2019年03月25日 イイね!

焼きを入れる!





先日交換したブレーキローターは、
100キロほど慣らしを行い、
今日、箱根で実戦!

すると…




マジで、凄く効く!

ポルシェのブレーキくらい効く!

しかし、ブレーキフィーリングは
大きくかわるので、なれるまでは要注意です!

ブレンボを入れた時より、インパクトあります!





Posted at 2019/03/25 19:23:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「納車一週間の感想 http://cvw.jp/b/871820/46363030/
何シテル?   09/03 14:00
職業は、本物の占い師です! 車は、いじるのも乗るのも大好きです。 最近NDロードスターを買って、はまっています!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ純正 アテンザ用フレームレスミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/14 13:10:40
授業料・・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 12:00:26
富士山! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/20 14:54:33

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
2リッターディーゼルなので、なめてましたが、これは良いですね・・・・・ 自動ブレーキが欲 ...
メルセデス・ベンツ SL カメオ2号 (メルセデス・ベンツ SL)
2年乗ったSL350からの買い換えです。 SL350も相当気に入っていましたが、 一度乗 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
数年ぶりのマニュアル車! 体がマニュアルを欲していたようで、超楽しいですね!
ポルシェ 911 ポルシェ 911
50歳になってから、峠熱が再燃・・・・ 富士山や箱根を走り回っています! この車を買っ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation