• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KANEMASAのブログ一覧

2012年05月07日 イイね!

GWまとめブロGoo

お久しぶり~。


みなさんGWいかがお過ごしだったでしょうか??

テレビでは9連休9連休って騒がれてたけど、
自動車関連以外の会社ってどうだったのかな?

お客さんでもほとんどの会社やってたけどな。

ちなみに俺は、とゆうか金融機関はカレンダー通りの休みなので、
3連休 → 2日間仕事 → 4連休って感じでした泣

まぁ中の2日間の仕事なんざお客さんに迷惑かけん程度にやっつけ仕事のオンパレード笑

やる気なんか出ませーん。



とゆうことで

・4月28日

彼女が昼前頃に豊橋へ新幹線にて到着。

車で迎え行き、昼飯はかっぱ寿司へ。

田舎へ行こうの巻で三ヶ日方面へ。
とゆうか山超えて三ヶ日へ入ってしまった笑

いつも土曜日に彼女がこっちへ来た時はそのまま神奈川まで送ってっちゃうので、
今回もそんな感じで。

第二東名が三ヶ日JCT ~ 御殿場まで開通したので、
せっかくだから第二東名行くかってことで、
東名三ヶ日ICから一度名古屋方面へ乗り、その後三ヶ日JCTから第二東名へ。

第二東名の感想は後程。

そのまま清水JCTまで走り、以降は東名にて横浜町田ICまで。

その夜は川崎は武蔵中原の東横インで一泊。


・4月29日

今日は彼女は仕事。


ツレから連絡入り、『江戸川区まで来ちゃいなよ』とのこと。
普段の土日と違って時間はたっぷりあるので首都高にて江戸川区のツレん家まで。

実は大学で一番仲良くて今でも会ってるツレが10:0の事故に遭っちゃいまして、
今まで乗ってたフィールダーS202が全損廃車。

次の車を買うまで代車が出てるんだけど、
それも期限があるらしく、新しい車探す必要があるんで一緒に回ろうぜ的な。

全然OKッスねこうゆう誘いは笑

初めは新車で買うか中古にするか迷ってて、
結局中古にするって決めてから『じゃあ車種は?』ってな話。

スパイクやらカローラルミオンやらアコードワゴンやらブレイドやら見て、
俺もWishとかストリームとかも良いんでないかいって話してたら、
後日談で結局Wishにしたそうな。

ツレにとっては俺が自分よりも車詳しいし、
仕事がらローン金利が~とか月額元利返済額が~とかその辺の良し悪しもある程度分かるから、
我ながら少しは役に立てたんじゃないかなって思ったり笑

7時頃仕事終わりの彼女と合流し、
ツレの彼女も合わせて4人で首都高使って湘南まで移動して晩飯。

首都高入る時、ETCカード入れ忘れるハプニング。
が、なぜかゲートは通過出来てしまったとゆう笑

ちゃんと首都高のサービスセンターみたいなとこに電話して対応してもらいましたよ。

俺はツレやツレの彼女とも何ヶ月かに1回くらいは会うし電話もするんだけど、
俺の彼女とツレカップルが会うのは1年以上ぶりだったと思う。

やっぱり定期的に会いたいよね。
そいつとは一生のツレになる気がするから。


で、ホントは今日豊川へ帰る予定でいたんだけど、
なんかめんどくなってまた一泊笑



・4月30日

朝からブラブラ。

マルエツ行ったりいなげや行ったりして多少の買い物して、
その後田園調布の高級住宅街へ。

興味本位ってのもあるけどちゃんと目的もあって、
自分の中でモチベーションキープとかホントに金があるやつらの家を見て、
自分のイメージやモチベーションに具体性を持たせたかったら。

ドラマに描かれるような超豪邸に住みたいってのは俺の中では具体性がない。
シンデレラ城とか見て、『あんな家に住みたい』って言ってるのと変わらない感じ。

結局それだと現実との乖離が大きいと思うんだよね。

それよりかは敷地面積の最低平米数とかが決まってて、
地価や公示価格の高いところにデカい家を建てられるってのが大事で、
それは後々の維持費用とか税金とかそれも賄えるほどの資産があるってことだから。

そうゆう人が現実にどんな家に住んでるのか。
それを見たかったんだよね。


『愛よりお金』って程お金に汚い訳じゃないけど、
色んな意味でお金には興味がある。

資産運用とか起業とか年収ウン千万とか…
そうゆう感じの興味の持ち方。


変な話、歳とってからお金が1億あったとしたってどうすんの?
そんなんじゃ俺にとっては意味がない。

ぶっちゃけ今の会社の国民年金・厚生年金・企業年金の3つがあれば、
定年退職したって平凡に暮らすだけなら金に困るような生活にはならない。

自分が積極的に活発に動けて色んなことに興味が持てる若い時ほど金はいるんだから、
貯金1億貯める方法じゃなくて年収1億にする方法を知りたい。

結構お金については他の人より真剣に考えてるし興味もあると思ってる。
だからこそ色んな本読むし、社長本とか成功者の考えってのを知りたかったり。

まぁお金について話すのは、それだけでもタブーな感じがあるし、
考えも人それぞれだから、あくまで俺の考え方ってことで。笑


話がそれました笑

そんなこんなでその後帰りまして、夜8時頃豊川到着。



・5月1日、2日

仕事。

やる気ゼロ。

テレビで9連休って連発するからまるで休みの日に働いてる気分。

上司もダルかったらしく『早く帰ろうぜ』を合言葉に7時頃には帰宅。笑



・5月3日

4連休突入1日目。

朝起きてシルビアの車内清掃。
ついでに洗車。

インタークーラーのパイプがエンジンルームに開けたパイピングを通すための穴に干渉してて、
アイドリングするとカタカタ鳴ってたので緩衝材を間に挟み解消。

鳴ったり鳴らんかったりでいざボンネット開けると音消えたりとかして、
こんな簡単な原因だったのになかなか原因が発見出来んかったからスッキリ。

その後は家でまったり。



・5月4日

朝5時半に起きて朝風呂。

準備して6時半頃高速で神奈川へ。

10時半頃彼女合流。

お台場のDECKでたこ焼きミュージアムなるものをやってるらしく、
首都高使ってお台場へ。

人人人の大惨事で、あらま~大変。

雨降ってきちゃったし。

でも久しぶりのお台場、そして初の車でのお台場上陸。


その後ららぽーと横浜へ。
中にある駄菓子屋でお菓子大量購入。

そして模型屋でエアガンチェック。
最近再燃してんのよねぇ自分の中で。
前にも書いたっけ。


今日は大和の東横インで一泊。



・5月5日

朝ホテル出た後、川崎は枡形の松屋へ朝食へ。

神奈川へ来た時はほとんど毎回枡形の松屋へ行く。
ってゆうのも、大学生の時よく来てたんだよね。
授業終わりとか、資格の勉強したテスト勉して夜中になっちゃった時に食べ行ったりとか。

かなり記憶が何やってたか曖昧だけど、
荏田のスーパーオートバックスへ。

駐車場にてダラダラ。

仕事終わりの彼女に合わせて横浜へ。

合流して晩飯食いに横浜屋へ。

11時くらいまで一緒にいたかな?


帰るのめんどくなりまたまた思いつきで東横イン大和にて一泊。笑



・5月6日

GW最終日。

朝起きてホテルチェックアウト。

本屋へ行って立ち読みタイム。

最近は新しい本を買ってなかったから4冊くらい購入。

ちなみに文庫本はなるべく買わず、
ハードカバーがあるなら高くてもそっちを買う派。

完全に気の持ちようだけど、読書は自己投資だから、
そこをケチったら元も子もない気がするから。

たぶん2時間くらいはいた。
とゆうかもっといれると思うけどね笑


その後はエアガンを見に行こうと思い、
相模原の『Hobby Shop TamTam』ってゆうお店へ。

ここはプラモや車やラジコン、エアガンなど、まさにホビーな感じのものがたくさんあるお店。
初めて行ったけど、やっぱりエアガン好きな人ってのはちょっと雰囲気違いますな汗

車オタクなんてザラにいると思うけど、
エアガン好きの世界ってのはもっとコアな世界だなって思った。笑

ちょっとディープってゆうか、まさに『オタク』な世界だなと笑


俺も多少知ってるつもりで行ったけど、
近くで話してる人の話が時々何言ってるか分かんなかったり笑


欲しいのがあれば買っちゃおうくらいの勢いで思ってたけど、
やっぱり陳列商品には限界があるのか、
自分がいいなぁって思ってたのはなかった。


その後マックに寄ってメシ買いの高速乗って8時頃豊川到着。








ちなみに第二東名の感想です。

○良いところ

・路面がキレイ、轍がなく凹凸がない
・何だか全体的に広々してる感じ
・カーブが少なく走りやすい
・永遠に頬杖ついて運転できそうな感じ笑
・SA、PAも基本的にどこも比較的広い


○悪いところ

・トンネル多過ぎ
・トンネル長過ぎ
・直線ばっかで飽きる
・近くにあるか遠くにあるかの差だけで、四方八方すべて山
・景色に代わり映えがなく走っててつまらない


たぶん彼女が乗りたいって言わない限りあえて第二東名には乗らないかな。笑


とゆうか、海沿いや幹線道路が近い東名に比べて、山の中を走ってるので、
仮に渋滞したからといってインター1個分とかを下道で走ろうと思った場合、
幹線道路がないのでそうゆう回避ができないと思われます。

前に台風で東名の由比の海岸線沿いが高潮で上下線通行止めになった時、
富士ICで降りて清水ICまで下道で行ったんですが、
その時はすべての車が下道に流れたので下道も大渋滞だったんだけど、
それでも幹線道路が近くにあったからよかったと思う。


トンネルが多いってのは、イメージでいうなら、
東名下り日本平PA~由比PAの区間、
もしくは御殿場ICから大井松田ICの山の区間がずっと続く感じです。
それをカーブをまっすぐにした感じ。



まぁこんな感じですかね。笑

基本的に神奈川で過ごした連休でした。

写真はまた気が向いたら載せます。

…そんなにないけど笑

Posted at 2012/05/07 23:07:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月15日 イイね!

新年度~

新年度~新年度初ブログ~(^-^)/


平日は仕事に疲れて書けず、
またネタもなくってな感じ。

最近は月5000万目指して仕事頑張り中 with 嫌々。


仕事と言えば、新入社員入ってきたらしいが、
全員で何人入ってきたのかは不明。

俺の支店は市内エリアじゃ一番でデカいから、
毎年新人の配属があるんだけど、
何と今年は女の子の配属があるのみ(・・;)

男の新人の配属は無し。

俺の一つ下の後輩は去年の8月にリタイア。

つまり…3年目なのに今年も一番下ってゆう(T-T)
カナシスグル…(T-T)

まぁ新入社員の採用人数は退職者とか、
一般職・総合職の絡みがあるから全体的に少ない。

去年でも20人いるかいないかくらいじゃなかったかなぁ。


男の新人の配属がないと俺にとってはあんまり意味がないんだよな。



…あ~悲しすぐる~(T-T)






さて、気を取り直して。

今日は親父の微妙な手伝いから。

昨日畑に行ったら軽トラがぬかるみにハマったらしく、
パートタイム4WDで脱出試みたけど益々ハマる一方で、
トラクターで引っ張るかってことに。

家帰って、軽トラが泥だらけだったから洗車。


そのついでに15のフロントホイールがブレーキダストでグレーメタリックの汚いver.になってたので、
外して洗った(^-^)

定期的にやらんと落ちなくなっちゃうからねぇ恐らく。

前のprodriveは全然洗ってなかったと思われ、
外して洗っても最近着いたダストは落ちるけど、
もうほとんど無理。

んでホイール洗ってたらやっぱり車もってなり、
15の洗車スタート(^_^;)

久し振りな気がする~(^-^)
汗かいた(*_*)





実は最近新しい趣味が出来そうな予感的な(^-^)

まぁ新しいってゆうか昔ハマってたんだけど、
エアガンシリーズです(^.^)

小学生の時にスーパーハマってて、
でも高いのは買えないから2900円のエアガン買ってた。

今でも別に嫌いになった訳じゃないんだけど、
知らない間に忘れちゃってたってゆうか。


小学生の時のツレのKに最近再会して、
そいつが未だに銃が好きらしく、
話してたら色々思い出してまた買いたいなぁって(^-^)

当時は小学生だから金ないけど、
やらしい話し今は高いやつだって買えるし(^皿^)


ライフルとかメッチャ欲しかったし、
ショットガンとかスナイパーライフルとか色々あって。


本気で買うかは分からんけど、
・SCAR H
・VSR-10
・レミントンM870
・SIG P220 or P226
・ベレッタM92F

辺りが欲しいなぁ(^-^)

置いとくだけでも絵になるし(^^)


Kも俺も所ジョージの世田谷ベースみたいな
趣味の空間がこれまたたまたまお互い好きで、
目指すところの究極はそんな感じ(^_^)


考え方似てんだよなぁ(^.^)

Posted at 2012/04/15 17:30:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月28日 イイね!

extend my driver's lisence

extend my driver's lisence来てます。

免許センターに(-_-;)

受付は午前中8:45 ~ 12:00なんだけど、
やっぱり講義の時間が決まってるらしく
次が11:20から。

更新の案内ハガキに講義の時間割まで書いてくれればいいのに(-_-;)

よって現在講義待ちのwasted time



しかし月末の、しかも年度末のdouble pressureの中で有給とは
我ながら…(^-^;

いや、更新期限が4月10日までで
一般運転者だから平日しか受けれないからしょうがない!

4月に行ったって年度初めで同じような状況だ(*_*)

ってことでホントは午後から半日休暇取ろうと思ってたんだけど
昨日大事件がありまして上司・支店長了承の元
1日有給もらったわけです。


まぁ…じぃちゃんが昨日仕事中に大怪我しまして、
救急車で浜松の病院まで親父と行って。

手術してみないと入院の必要があるか、
はたまた通院で済むのか、
すぐ帰れるのか分からん状態だったらしいし、
手術する際に状態見てみないと処置の手段が判断出来かねる感じらしく、
結局何時間かかるのかいつ終わるのかも分からんので、
救急車で行った親父も帰りの足がないんで、
夜中だろうが病院で一泊して朝方だろうが
迎えに行かにゃいかんくて。

ホントは仕事から帰ってるすぐ病院行きたかったけど、
時間のメドがまったくたたないからってことで
親父から待機命令。



落ち着かんのぉ~(;´д`)

ばぁちゃんが見るからに不安そうだったんで
色々姉貴と3人で話してた。


で、結局手段結果的には考えられる選択肢の中でbest result

だから終わるのも早くて、昨日の内に迎え行っちゃった(^^)

よって今日は1日フリー(^o^)


単発の有給なんて今年度2回目だ…もうあと3日で年度変わるけど笑



結論。

先月の、長期休暇の時にすでに免許更新可能だったから
そんときに行っときゃ早かったって話。笑
Posted at 2012/03/28 11:18:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月20日 イイね!

Rear Big Rotor Kit

Rear Big Rotor Kit最近また見始めてます。

リアビッグローターキット。





リアホイールサイズに制限が出るのはなんとも…な感じなのでMAXのキットはなし。

他のメーカーのアベレージサイズ的な302Φのもので、
現状把握してる中でみんカラやってる人の装着率高いシルクロード製を吟味中。



フロントローターはノーマルのまま、リアだけサイズアップはバランス的にどうなんだろうか?

リアについては純正ローター&パッドじゃクソな感じでまったく効きゃしないので、
むしろサイズアップは必須なくらいで考えてるけど、
パッドによる制動力アップより、ローターのサイズアップによる制動力アップをしたい。

回転拘束力のアップによる制動力のベース部分を引き上げる様なイメージ。

パッドに頼るより優しく制動力を上げるような感じ。

ちなみに『バックプレート・ブレーキパッドの加工が必要』とか書いてあったけど、
バックプレートはわかるけど、パッドはどんな加工がいるの?



フロントについてもビッグローターキット出てるけど、
おそらくspec Rとspec Sじゃフロントについてはキャリパー以外にローターも違うような記憶が。

ローターサイズだかローターの厚みだかがね。

spec Sの証としてキャリパーは今のまま残したいので、
単純に今市販されてるフロントのビッグキャリパーキットはspec Sにもつくんだろうか?


32のキャリパー移植とかなんかいろいろあるらしいけど、
あんまりデカいキャリパーつけると、マスターバックとかマスターシリンダーとかまで変えないと、
その2つの容量不足で全然ブレーキ効かんくなるって聞いたことあるんで予定なし。



・リアブレーキパッドの加工って何するの?
・市販のフロントビッグローターキットはspec Sにもつく?
・リアのみのローターサイズアップはブレーキバランス的にどう?


分かる方ご教授くださいm(_ _)m
Posted at 2012/03/20 23:04:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月15日 イイね!

あたふた~

あたふた~この前オイルキャッチタンク買って、
おそらくヘッドカバー側とキャッチタンク側の
取り出し口の内径が違うだろうってことで、
リサーチ開始(^o^)/

わざわざ測りに行くのもめんどかったから、
車種専用で作ってあるキャッチタンクを参考に。

したら、やっぱ15Φみたい(^^)

買ったキャッチタンクが9Φだったから、
9Φ→15Φのアダプターがいるってことで確定(^3^)


キャッチタンク自体は某ヤホーなオークションで買ったんだけど、
購入者向けにアダプター販売してるらしく、
しかもまさに9Φ→15Φ。

うまいねぇー


でもオプション設定になってるのに、
肝心の注文方法が書いてない笑


最終的にはメールして直で注文して本日商品到着。


ところでこのブルーのホースは耐熱耐油ホースなの?

キャッチタンクに付属してたホースはどうなの?
どのみち長さ足りんけどね絶対笑
Posted at 2012/03/15 21:28:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

Update a profile : 2018.1.3 ”The BEAST” AMG SL55 ついに手にしたぞXD シルビアは173000k...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

苦渋の決断 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/11 15:24:14
鈴鹿ファン感謝デーその5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/03 10:09:32
新年101日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/14 21:45:36

愛車一覧

AMG SL AMG SL
AMG SL55改ほぼフル後期SL63仕様。並行輸入車。 2オーナーで俺3人目。 「R2 ...
BMW S1000R BMW S1000R
S1000RR車検満了にて乗り換えです。 「1000km乗ってきて!」との交換条件付きで ...
BMW S1000RR BMW S1000RR
買ってしまいました。 2014年9月に旧モデルに試乗。リッタークラスの思いがけない乗り ...
トライアンフ デイトナ675トリプル トライアンフ デイトナ675トリプル
買ってしまいました大型バイク(^o^) 初めてのバイクでもあり、ZX-6Rと悩んで悩んで ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation