この前の怒りなんですけど~
結論から言うと『お前に何ができるだ』
の支店長からの一言でブチ切れそうになったわけです。
と言うのも、今日はもうよくなったんですが、
先週末くらいからおかんが風邪で寝込んでまして。
家事の類は親父と姉貴と分担してたんですが、
土日はよかったんですが、月曜日は姉貴も俺も仕事。
ウチは農家で自営業みたいなもんなんで、
親父も日中は仕事。
ってことで土日の時より家事をやる時間がみんな無く、
自分もいつも帰りが8時回ったりして一人晩飯食ったりしてたんで、
それだとただでさえみんな家事する時間がないのに、
いつも通りに帰ったら迷惑かかる訳です。
それで姉貴がいつも6時半くらいに帰ってくるので、
それに合わせて帰って家事を分担したかった訳。
ま、いつも家事やりながら、家事終わったら親父の仕事手伝って、
風邪ひき始めの頃もマスクして家事やってたおかんの姿みたら、
おかんの体調の具合も心配になる訳です。
あ、マザコンじゃありません。笑
ってことで、自分のやるべきことをさっさとやって、
支店長に事情説明て帰ろうとしたら、上記のことを言われた訳。
姉貴のことも『姉さんはどうしただぁ?』
…姉さんって。
『ねえさん』じゃなくて『おねえさん』じゃないの?
言い方もあると思いますが、なんかバカにしたような言い方に聞こえた。
あ、シスコンではありません。笑
尊敬はしてますが。
言い方とおかんの体調のこととで、イライラMAXな訳ですわ。
これがあのTwitter的ブログの理由です。
さ、気持ち入れ替えまして。
我が15のヘッドライトなんですが、
インナーの色が黒じゃありません。
ましてやLパケのシルバーでもありません。
殻割して塗装したわけでもありません。
上の写真、ちょっと見にくくて悪いんですけど、
ヘッドライトの部分が太陽で光ってるんですが、
インナーの色がまさにあんな感じの色なんです。
グレーとゆうかグレーに黄色が混ざったような、
ちょっとカーキ色に近いような。
我が15はおそらく前期S15の中でもかなり最初期に生産されたものだと思うんですけど、
例えば最初期に作られた15のヘッドライトのインナーは色が違うみたいな、
そんなのってあるんですかねぇ??
詳しい人います?
Posted at 2012/02/22 20:18:00 | |
トラックバック(0) | 日記