• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

今日もスマイルのブログ一覧

2011年03月24日 イイね!

意外な休日の使い方

計画停電に会わせた操業で、今日は休みでした。
家でごろごろしてしまってはもったいないので、
花粉と戦いながら、スロットルワイヤーの交換をやってみました。
詳しくは整備手帳で。

その後、久しぶりにオイルレベルゲージ抜いたら、かすかにおいるが下につくレベル
あわててOIL交換へ。
いつもより長めの、3000kmで大分ばらまいてしまったようです。
今度からは早めの確認しよう。

そういえば、30日の筑波サーキットの走行会ですが、今回は無くなりました。
次回も、誰かいっしょに参加できるといいなー


以下次回予告

近いうちにブッシュを打ち変えることにしました。
もっと後かなと思っていたのですが、いろいろなしがらみがあり
(つきあいが多いかな)
近いうちに実施します。

ブッシュを変えたから速くなる等は無いと思うけど、Before Afterが 楽しみです。
目標43秒に到達するのはいつになるのやら(笑)
アライメント調整でタイムが縮むなんてことはあるかも!?

今まで、同じセッティングで何回も走り込んでないので、タイムが何であがってるのか不明・・・
うまくなったのか?
それとも車が速くなったのか?
腕であってほしい(^^;)
Posted at 2011/03/24 17:59:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月04日 イイね!

今年もスタート

とうとう今年もスタートしました。
サーキット行くぞ計画

なんと 今回は3/30 平日!!
しかも午前中だけ!!
12分×4本かな。
代休?を使って参加してこようと思います。
参加できる人居たら 是非是非一緒に行きましょう。
http://pro-iz.com/110330.html
同時コースインが 10台なので ちょっと安心かなーと考え中。


その前に クラッチマスターシリンダ
レシーブシリンダー
スロットルワイヤーを交換しなくては・・・・

部品で、これは一緒に頼んでおいた方が良かった。
等ありましたらご教授ください。

一応 
クラッチマスターシリンダASSY
レシーブシリンダーASSY
マスターシリンダ取り付け面のパッキン
は注文済みです
Posted at 2011/03/04 23:22:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月31日 イイね!

皆様良いお年を

今年を振り返ってみる。
今年はいい思い出が多かったです。

9月の S2000大運動会
に始まり、車を買った時にたてた、サーキットに行くという目標を達成できました。
その後も、11月、12月と走行会に参加でき、非常に良い年となりました。
今年度の目標は、達成したので、来年度はタイムを縮めて行けるようにがんばっていきたいと思います。
目標はTC1000を、純正タイヤサイズのRE11で43秒台前半。
これを目指してがんばりたいと思います。

サーキットで出会ったときは、走る障害物になっていると思いますが、へたな奴だなと多めに見ていただけると助かります。

それでは皆様、今年も残りわずかとなりましたが、良いお年をー
Posted at 2010/12/31 18:43:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月27日 イイね!

12/25 TC1000 反省

12/25 TC1000 反省25日クリスマス。
筑波サーキットTC1000に友達と走りに行ってきました。

今回はプロ同乗をお願いしていたこともあって、非常にテンションが高かったです。
はじめにプロが走行して、乗り方、車の状態等々を教えてくれました。
プロの感想としては、デフが唐突に効く
はじめはアンダーで、その後切り込んで行くと急激にオーバーがくる
アクセルは車の動きにあわせていく感じでONして。
ということだったのですが、タイヤ等も完全に暖まっていないにもかかわらず43秒台をみてしまい。
テンションがあがりまくって踏め踏めに。

1ヒート目
クリアとるためにピットスルーをして、その次の周からアタックするために
走っていたところ、最終コーナー手前のS字にて激しくスピン
スポンジにヒットしました。
その後自走にて、泥を落としに洗車場に。
運がいいことに、ほとんど傷も付かず、洗ったらきれいになりました。
何より、走行が赤旗終了とならなくて良かったです。
(一緒に走っていた方へ 動く障害物ですみませんでした)


反省点としては
3速に入れた時点で後輪が滑っているにもかかわらずアクセルONのままにしていたこと。
S字をアウトから入りすぎて舵角が大きかったこと
タイヤが暖まりきるまえに踏め踏めになったこと。
カウンターが遅かったこと。(でもこれでそのまま壁につっこむ可能性もあるか?)

以降2.3ヒートは、アクセル操作に特に気をつけて走りました。
タイム自体はデフを入れる前より遅くなってしまった。

しかし、3ヒート目後半から、もっと踏めるような気がしてきた。
(リアの安定性が上がってくる デフの効きがオープンの頃に似てきた)
4ヒート目、目標の44秒台に入りました。
44.417秒 前回より0.8秒アップ
今のタイヤサイズの最終目標43秒台まで 残り1秒がんばるぞ。


画像は 今回最高タイムだったときの走行ラインと速度
(GPSデーターロガーの結果) 
1コーナーのトップエンドは 130km ボトム 80km
2ヘア  114km ボトム38km
複合3コーナー 90km ボトム50km
S字 入り口100km インの縁石手前からブレーキ
最終コーナー ボトム 60kmくらい
のようです。
今度からは、ゆっくりタイムをあげて行こうと思いました。

ブログに動画を入れるためには、YOUTUBEとかに投稿しないとだめなのかな?


Posted at 2010/12/27 23:07:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月18日 イイね!

走行会の組み分けが発表された

12月25日クリスマスに行われる、プロアイズの走行会に参加してきます。

車を買ってから1年間、やっと当初の目標を達成しつつあります。
それは月1でサーキットに行くこと。
今後は、お金を浪費し過ぎたので、2ヶ月に一回かな。

9月 S2000運動会 ← デビュー
11月 本庄走行会
12月 今回のイベント
今回のサーキットは、デビューと同じくTC1000
前回からの改造点は、バックラッシュ対策を含めて導入した機械式デフ。
ずっと前からほしかった(ジムカーナで車が進まなかった)物なので非常に楽しみです。
これで1秒?早くなるといいな。←そんなに甘くないか

参加者は、ミンカラ友達のたくさん、あとは大学の友達も来くれると言うことなので、楽しみです。
他にもAP1.AP2で参加される方がいるので、いろいろ話ができればと思います。

本来なら今週はメンテナンスその他諸々に時間をかけるべきですが!!
やってしまいました。
新型インフルエンザ。
火曜日から生き地獄を見ています。
メンタル面では、1週間やすみだー!!
タミフルで3日で治るから、残りの日は準備出来る。の筈でしたが、
未だに治りません。1週間で復帰できるのかすら怪しい。

25日までには治ること間違いなしですが準備が進まなすぎる。
デフのならしも、8の字だけになってしまったし、エンジン・ミッション・デフオイルの交換が必須。ブレーキのエア抜き・・・本庄以来やってないわ。

ということで、風邪が治り次第、仕事と遊びでいっぱいいっぱいですね。
ではでは、25日走行会に参加される人がいましたら、よろしくお願いいたします。

Posted at 2010/12/18 12:29:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

今日もスマイルです。 2009年念願の車を手に入れました。 ホンダのエンジンが好きで VTEC+FRのパッケージに惚れてS2000を購入。 ドライブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Kashimura ドア傷防止 マグネットシートM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 06:10:34
イマオコーポレーション プロテクションキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 17:14:14
ASC取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 06:44:32

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
またホンダに戻ってきました。 マニュアル車が欲しくて、2年半くらい待って先日納車されまし ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
フォルクスワーゲンDAYで気になった車でした。 見た目は普通だけれど、走りは良い とい ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
初めてのマイカー いろいろ気になる点は有るけど、それも含めて好きな車です。 買うまでは ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation