• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

今日もスマイルのブログ一覧

2012年04月01日 イイね!

とうとう

とうとう皆さんご無沙汰しております。

とうとう 土曜日に車が戻ってきました。

かれこれ修理に出してから1ヶ月半くらいかかりましたが、やっとこの日が来たという感じです。

ひさしぶりに乗るので、エンストばかりするかもと思っていましたが、全くもって問題ありませんでした。

とりあえず修理内容は
・フレーム修正
 (リインフォース取り付け部)
・ボンネット交換
・フェンダー交換(一応)
・ラジエータ交換←東北ラヂエーターのコア増しタイプ
・コンデンサ交換
・フロントバンパー交換
・ヘッドライト新品

せっかく保険を使うことだし、きれいに直してもらいました。

走り出し、あまりの楽しさにテンションアゲアゲ
車を買った時を思い出しました。

やっぱり自分の車はいいですね。

ところが・・・・車を引き取ってから、50m先のコンビニに車を止めたときに
あることに気がつきました。

幌に縦スリットが!!!
そう 幌が破けていたのです。



まぁ 古い車だし 経年変化で切れてしまうからしょうがないか!!
午後から豪雨の予定だし とりあえずコンビニでガムテープ買って張っておこう!!
と思い、ガムテープを買って内側から張ろうとしたとき。
(このガムテープも、勝手にコーヒー買ったことにされており、380円の所480円も請求されてた・・・ ついてない)
何故かビニールテープが内側から貼ってありました!!!!!!!!!!!
しかもはがれて、日の光がサンサンと入ってきている!!

俺ビニテなんて張ってないけど????
直すときは修理キット使うし・・・・・

ようするに 誰かが破いてしまったようです。
しかもそれを連絡されていません。

当日は午後から豪雨もあったし、気がつかなかったらどうしてくれるんでしょうね。
現在、保険屋に講義の電話をいれて、解答待ち。

今日(日曜日)
せっかく車も治ったことだし、ドライブに行ってきました。

朝6時に出発
東名から、箱根経由で山中湖まで。
久しぶりのドライブ

最高ですね。
特に今日は天気も良くすばらしい。
これからのドライブシーズンに向けて幌は直すor直してもらうとします。

そういえば、ターンパイクにて新しいタイプのレンタカーサービスやってました。

俺は怖くて乗れないけど・・・
Posted at 2012/04/01 15:42:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月24日 イイね!

そろそろ復活

そろそろ復活毎度ご無沙汰してます。
先週結婚式が終わり、無事平凡な週末が訪れました。
今まで準備等で忙しかったので、久しぶりに部屋掃除
等を行いました。

そして、午後の時間を使い車を見に行ってきました。
と言うのも、修理に預けた所を知らない・・・
等々の問題があった+いまいち連絡が遅い
と気になる点があったので、実際に見に行ってきました。

結果としては、安心しました。
車の方は、週末には完成するとのことでした。
塗装ブースには、フェンダーと新品のボンネットが塗装に入っていました。
塗装室はクリーンルームで、温度調整もできるタイプでした。

とりあえず週末を楽しみに今週も過ごすとします。
修理が上がってきたら、タイヤ交換と、アライメント調整を行ってもらおうと思います。

とりあえず復活が待ち遠しい。



それにしても 骨に見える。
Posted at 2012/03/24 22:41:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月15日 イイね!

イヤー参った

久しぶりに日記を書いてみることに
今年1年のスタートは果てしなかった・・・
11月入籍、12~2月 会社のイベントがしんどかった。
2月結婚式準備+路面凍結でガードレールに当たる。

雪の降った二日後、Y交差点(鋭角側)で路面凍結につきそのまま突っ込む・・・
20km位だったけど 結構凹みました。
家のそばは完全にドライだったので、油断してました。


はぁ 昔からガードレールに当たる・・・・

何はともあれ、けが人が全くでなかったのが何よりの救いです。
車は自走可能だったので近くの公園駐車場まで移動、そのままレッカー呼んで運んでもらいました。

修理が終わるのは、月末予定。
フレーム修正が入らないといいなーと思いつつ過ごすとします。

今回、バンパー、ボンネット、ヘッドライトを純正新品に交換。
ラジエーターを社外に交換しました。
東北ラヂエーターのコア増しタイプにしたのですが、純正よりかなり安かったです。
驚き・・・・
¥23000位だったかな
純正+αの性能ならこれで良さそうだ。


さてさて 週末は結婚式
とりあえずそれを乗り切って、花粉が飛ばなくなった頃にドライブ行きたいなー。

4月はTC1000リベンジ43秒台に入ったら 車高長買いたいなー。



それにしても、グーグルマップで見ると傾斜感が全くないなー。
Posted at 2012/03/15 22:10:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月31日 イイね!

ジムカーナ練習と課題

ジムカーナ練習と課題年に2回開催されている、友達の合宿
今年も参加させていただきました。

久しぶりのジムカーナ練習
以前参加したときは、まだ純正デフで、あまりに立ち上がらない&サブロクがきれいにできない状態でした。

今年はデフも入っているし、ばっちり!! と思っていたのですが甘かった・・・
デフが入ったことで、ある程度Rのきついカーブでも踏めば立ち上がる!!
しかし、サイドターンからサブロクができない。
横Gがかかった時点でサイド引いて、おしりは出るのですが、その後アクセルオンでトラクションがかからない。
どうも片輪が浮いていて、着地するまでデフがロックしない感じ。
クラッチ蹴りすれば流れるけど、それ以外はだめな感じ。
今月で9万キロのMY S そろそろショックがだめなのかなー。
新品状態を乗ったことが無いので、何ともいえないけど、そろそろ交換を視野に入れ
る時期かな。

ということで、今後の課題。
サスペンション
サイドブレーキ (立体駐車場の下りで 引いても止まらないレベルになってしまった)
↑やばい
Posted at 2011/10/31 22:50:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月01日 イイね!

S2000 大運動会

S2000 大運動会今日は楽しい大運動会でした。
今回の運動会は、いろいろな社会問題の関係もあり、
参加台数30台前後と非常に規模の小さいなものになってしまいました。
しかし、5クラスで30台程度なので、1クラスあたり 6台程度と非常に走りやすい走行会になりました。
主催者の方は大変だったと思われますが、また来年も是非是非よろしくお願いします。

今回の会場となった筑波サーキットコース1000の目標は、
以前立てた43秒台。今回もこれを目標にがんばりました。

結果の方ですが ずばり・・・・

1ヒート目
いきなり、自己ベストに近い44秒台
(44.630)
今日はいけてるなー と思っていたら、なんか 焦げ臭い
でも 特にオイルをまいているor白煙吹いている訳ではなかったので
そのまま全開・・・・
ピットに戻ってきて ボンネットを開けると・・・・
なんかボンネット裏にオイルついてる
なんだ??

と思ったら フィラーキャップが無くなってた・・・
先日、買ってきたばかりのアルミフィラーキャップが無くなってる。
走行前に フィラーキャップ レベルゲージ オイルフィルタの確認はしていたので
走行中にゆるんで落ちたことになります。
フィラーキャップ自体はバッテリー裏付近に転がっていましたが、パッキンが無い・・・
ということは、キャップつけてもオイルが漏れてしまう

ということで主催者さんに相談
すると、たまたまお下がりのノーマルキャップを持っているとのこと。
早速それを借りて 2ヒート目にチャレンジ
44.603
1ヒート目より ちょっと速くなった

ここで、隣にいた上級者の人よりアドバイスをもらいました。
「コース幅をほとんど使っていない もっと広く使って大きく回った方がよい」とのこと。
そこで、3ヒート目はコーナー入り口でアウト側いっぱいから入る練習をしました。
すると 44.533(他の週は45秒フラット程度)
あまり速くなってない。
アウトから入ることで、インに寄り付けなくなることが原因でした。
(意識がアウトばかりになってしまう)


最終ヒートは 30分の持ち時間があったので、クーリング時に走るルートを決めて、
タイムアタック時はクーリング時のラインをなぞって走るように努力しました。

結果いきなりのタイムアップ
44.096
(単発だったのでコンスタントに出るようになりたい)
当初目標としていた43秒台に限りなく近づきました。

今回の運動会は、運良く 44秒クラス 43秒クラス といった感じで表彰されました。
タイムが限りなく44秒に近かったため、フレッシュマンクラスで1位になれました。

目標タイムには届きませんでしたが、1位の表彰台は非常にうれしかったです。
あとは、シャンパンファイト めっちゃ楽しいー
あんなに飛ぶんだ!! と思いました。


とりあえず、純正サイズのタイヤ、ノーマルサスで自分のノルマ達成が見えてきた。
今後が楽しみです

主催者の皆様 いっしょに走行した皆様 アドバイスをくれた皆様

本当にありがとうございました。

またよろしくお願いいたします。

次までに、フィラーキャップとフィルターの周り止め作っておきます。
Posted at 2011/10/01 23:37:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

今日もスマイルです。 2009年念願の車を手に入れました。 ホンダのエンジンが好きで VTEC+FRのパッケージに惚れてS2000を購入。 ドライブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Kashimura ドア傷防止 マグネットシートM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 06:10:34
イマオコーポレーション プロテクションキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 17:14:14
ASC取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 06:44:32

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
またホンダに戻ってきました。 マニュアル車が欲しくて、2年半くらい待って先日納車されまし ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
フォルクスワーゲンDAYで気になった車でした。 見た目は普通だけれど、走りは良い とい ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
初めてのマイカー いろいろ気になる点は有るけど、それも含めて好きな車です。 買うまでは ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation