• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げんとものブログ一覧

2017年01月31日 イイね!

ヴェゼルハイブリッド購入記録5

その5です。


ヴェゼルハイブリッドは契約しましたが、フィットを手放さないといけません。

とりあえず、ノーマル戻しをしていつでも手放せる仕様にしていきます。

残りはスタッドレスをノーマルに戻してセキュリティをどうするか?ぐらいの状態にしていました。


契約した次の休みにホンダに必要書類を持って行きました。
そこで、また良い情報が、
納車される車は、在庫車のはずがまだ現在メーカーより入ってくるやつを回してくれることになったと。
丸っきりの新車です\(^-^)/

その後、フィットの値段を見て貰いに買取り店まで。
一軒目・・・おっさんみたいな女店長が対応:ディーラー下回る
二軒目・・・なんか査定に時間かかるとか話をしてとか面倒やなって思ってると、 ここも店長登場。
店長の説明を聞くと、買い取りではなくこの車を一緒に売りましょ!ってな感じです。細かい説明は割愛しますが、高い値段になりそうです。
1度お預かりして、売れたら書類等下さいってことでした。
お預かりは、いつから出来ます?
ってことなので、セキュリティ外しとノーマルタイヤに戻したいと言って、明日以降がいいといい。必要書類にサインしてセキュリティ屋に移動。

来週ぐらいに手放す予定やったんですが、いきなりの明日(笑)


その後、セキュリティ屋でこのままにするか、外すか悩み、ちなみに今日外せる?って聞くといけるとの事。

セキュリティ外し決定。

その後、友達を召喚(友達さんありがとうございます)し実家に送ってもらい帰宅。


次の日は、おとんのヴェルファイアを強奪し、セキュリティ屋に。

フィットはセキュリティ取り外し完了していたので、外でスタッドレスからノーマルに交換。ついでにホイールイルミも外しました。ホイールイルミは、結構ボロボロでした(^^;

荷物をヴェルファイアに移し変えて、フィットを買取店に預け、買取店の人にセキュリティ屋まで送ってもらいヴェルファイアで帰宅。

↑これがラストです(T_T)



次の週フィットが希望価格より低いが売れそうってことで、1万円頑張ってもらいたかったのですが、少し低いが5000だけ頑張ってもらって売却決定。





結局、19万オーバーだった予算に対して、買取り以外の予算もプラスになり5000円のマイナスで収まりました。

しかし、この5000円も親会社からの新車購入キャッシュバックがあり、ゼロに(^-^)v

最終的にはプラマイゼロになりました\(^-^)/


こんな感じでフィットからヴェゼルハイブリッドに乗り換えました。

ここまで読んで下さった方ありがとうございます。
5部構成になってしまいお邪魔しましたm(__)m


最後に・・・
いつももう少し余裕を持って乗り換えようと思うのですが、またやってしまいました(笑)
これに懲りずにまたやるんやろなー(爆)
Posted at 2017/01/31 21:32:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴェゼルハイブリッド | 日記
2017年01月31日 イイね!

ヴェゼルハイブリッド購入記録4

その4です。


年始にアポを取ったお店に約束の時間ぐらいに到着。

とりあえずもう1回ヴェゼルハイブリッドRSに試乗。

この右のやつです。(写真は前の)

乗った感じはやっぱりいい感じ(^-^)
もう時間の問題で決まる気がしてました。


試乗終わりに営業さんに見積もりの方法について説明し、作成してもらうことに。

席に着いた時に
げ:「そうそう、気になる車あんねん!」
営:「え?今度は何ですか?」
げ:「BMWのX1の中古」
営:「今度はBMWですか?」
げ:「この機会やから見たいと思って。まぁ、外車は乗るつもりはないけど」
ってな感じで、やり取りがスタート。



とりあえず、営業さんが見積りの内容を説明。

げ:「うーん」
営:「とりあえずの見積もりです」
げ:「どっか削るとこないかな」
オプションは、マットとコーティングとETCのセットアップしかありません。
営:「コーティングってこだわりあります?」
げ:「いや、特にないけど」
営:「これじゃない同じガラスコーティングのやつがありまして、それなら持つ少し頑張れると思います。」
げ:「車庫証明自分で行くけど?」
営:「それも削ってきます」
げ:「下取りの価格なんとかならんの?」
営:「うちの中古車部門に交渉してみます。ですが、げんともさんが買い取り店に出された方がお金になりませんか?
とりあえず、無しにします。」
ってな感じで、自分で出来ることはして、搾った上に更に搾りにいきます。
営:「これで1度見積りを作り直します」
げ:「ちょっと安くなったな~」
営:「この見積もりはげんともさんが取りに行かれる値段になっていますが、ご自身て行かれた値段で、うちでやらせて下さい」
げ:「それならそれでええけど」


げ:「あとは、本体だけやな」
営:「この端数切りましょうか?(万単位以下をゼロに)」
げ:「うーん(相手の提案にイエスと言いたくない性格なんで(笑))」

ちょっと考えて

げ:「予算オーバーが、現段階で20万ある。とりあえず10万は買い取りで私が頑張る。あとの10万を折半しよや?」
営:「と、言いますと?」
げ:「おれが5万予算より多くなるけど払って、店からも5万引いて欲しいってこと」
営:「これ以上は・・・」
前に展示車なら値引きも頑張れます。との話をしていたので、
げ:「その代わりの条件として展示車でも構わない。それで上と話してきて」

しばし時間が経って、営業さんが戻って来ました。



営:「もうこれがいっぱいです。その上、展示車の値段です。」
私が言った5万は1万で止まっています。
げ:「これ以上言うと断るって値段なん?5000も入らん?」
営:「ほんまにこれ以上は・・・」
げ:「じゃあ、私がイエスって言うか言わへんかだけやな?」
営:「この値段でダメでした。って席に戻れません・・・・・・なんとかお願いします。」
なんか営業さんが可愛そうな感じに・・・




しばし、考えて・・・・。
げ:「わかった。これで行こう」
営:「ありがとうございます。」

ってな感じで買ってしまいました。


ちなみに、前のブログでヴェゼルハイブリッドに試乗した時にしゃべってた中で、買う気なかったのですが、
以下、前回の会話↓
げ:「おれに車売らん方がいいで」
営:「え?なんでですか?」
げ:「絶対変な汗かく(笑)」
営:「大丈夫です。頑張りますので」



って会話してました。買うの決めた後
げ:「変な汗かいたやろ?」
営:「はい(苦笑)」
げ:「だからあかんって言ったやん(笑)」
営:「いやいや。とんでもないです」


ってな感じで契約書にサイン&捺印しました。

その夜、営業さんから電話があり、展示車ではなく、在庫車になりますが、いいですか?と


在庫車:屋根有りの屋外に置いてある車
展示車:ディーラーのショールーム内にある車(屋内)

でも、まだフィットを高くで手放さないといけないので、やること山積みです。

その5に続く
(まだ続くんかい!って突っ込みはコメント欄でお願いします。(笑))
Posted at 2017/01/31 21:30:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴェゼルハイブリッド | 日記
2017年01月31日 イイね!

ヴェゼルハイブリッド購入記録3

その3です。

昨年のあのプランが気になったまま年始を迎えました。
とりあえず、嫁実家の周辺でも車を見に行くことに。(車バカなのは、知られています。)


とりあえず、このクラスでまだ見てない日産ジュークを見ることに。

(画像は拾い物です)

とりあえず外観。
少しは慣れたかなと思いますが、カッコいいとは思えず。
次に内側
運転席に座りシートポジション決定→リアシートに移動で、「狭っ!その上リアドア小さくない?」ってなり、トランクを確認。「まぁ、スタイリングからすると当然ですよね」って感じの容量でした。
トランクを閉め、「ありがとうございました」で終了。

帰り際に、試乗車として置いてあった↓に試乗することに

ノートのeパワー

この車はなかなか面白かったです。
このeパワーで今のより広いジュークの様な車体だったらいいと思うんですがね♪


まぁ、勉強になりました(^-^)



この日もC-HR&ヴェゼルを見に行き、どうするかなーって悩みながら嫁実家に帰宅。



その夜、いつものホンダにホームページの問い合わせから、明日でも連絡取れたらいいわって思い、問い合わせすると営業時間終わってるのに、即入電(早っ!)


次の休みにアポを取り、電話終了~。
電話の中で、
営:「気になられてた、レクサスとアウトバックはどうですか?」
と聞かれたので
げ:「あれは、維持費考えたらパスかなと、でもC-HRはやっぱり気になる」
と伝えておきました。

ただ、ライバルの存在は匂わしたままです。

その4に続く。
(そろそろ終盤です。)
Posted at 2017/01/31 21:28:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴェゼルハイブリッド | 日記
2017年01月31日 イイね!

ヴェゼルハイブリッド購入記録2

その2です。

ヴェゼル欲しいなーという気持ちがあるまま、確認の為、C-HRハイブリッドに試乗することに。

発売から間もない為、試乗車がある店とない店があり、片っ端から電話(笑)

家から少し離れたお店にあったので、試乗に(^^;

乗った感想は、良くも悪くもトヨタって感じでした。
踏めばそれなりの力で加速しますし、モーターだけで60キロぐらい速度出ますし、シートや内装の仕上げも上手いなって思いました。
ですが、走ってて楽しいか?と聞かれると・・・。脚とかボディはいいと思いますが、加速した時、何よりCVTの回転が上がりっぱなしの感覚がやっぱり好きじゃない。パドルシフトもないし、スポーツモードのプラスマイナスもない。
あと、オートマのセレクターがプリウスみたいなゲームのコントローラー仕様じゃないし。
何気にあのおもちゃみたいなセレクトバーが良かったりします。

ただ、欲しい色(ブルーメタorイエロー)がラインナップにある&流れるウインカーが付けれる(上のグレードにのみオプションってのは気に入りませんが)は、プラスポイントでした。


ってな感じで、その帰りに別ホンダに冷やかしに・・・。

珍しい車置いてあるわ~(レジェンド)と思いながら、ヴェゼルハイブリッドRSに試乗。
先ほどの、C-HRと同じ道を走りました。

燃費の面とか、静かさとかはC-HRに軍配が上がる感じですが、運転の楽しさは、ヴェゼルハイブリッドですね。

オートマのセレクターもゲームのコントローラーみたいですし、こちらが好みです。


そんな中、この店の営業がめっちゃ熱く、気合い十分です。
とりあえず見積りをってことで、値段を出してきます。値段は、まぁ1発目にしては頑張ってる方かなと。その中で少し支払いのプランで変則的な方法を・・・。


残価設定のプランで残価が1番安い値段とし、月々の支払いをスマホ以下にして金利手数料を最小に押さえ、頭金をドーンといれる見積りを出して来ました。

頭金をドーンと入れると言っても、全部を一括で買ってないので、射程範囲内です。その上、下取りの値段が暴落してもその値段で引き取る(プラマイゼロ)となり、その時の買い取り値段が残価の値段を上回れば、プラスになるなと。




この買い方に妙に納得し、これなら行けるやんって思ってしまいました。

その後、めちゃめちゃ粘られましたが、今まで何度も話してる他店の営業に悪い気持ちと、下取り+値引きも劣っているため、何とか断りその店を出ました。


この時点で、かなり買い換えの方向で気持ちは固まっています。


この日で昨年(2016)は、終わります。

この気持ちを持ったまま年を越しました。


その3に続く。
Posted at 2017/01/31 21:28:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴェゼルハイブリッド | 日記
2017年01月31日 イイね!

ヴェゼルハイブリッド購入記録1

ヴェゼルを購入に至った経緯を残しとこうかと思います。

2016年のいつか忘れましたが、前愛車のフィットにリコールが出てました。
11月のある日に、来週の作業予約&キャンバーボルトを注文して帰宅しました。

その夜にキッカケ(トラブルです)となる出来事が起こりました。
まぁ、この時点で乗り換えるなんて、ほとんど考えてませんでした。


その後、フィットのリコール作業日に待ってるのも暇〰!って思ったので、前々から少し気になってた「7DCT」のことについてスタッフの人に聞くことにしました。

そのやり取りはこちら
この頃から、ヴェゼルが気になってたしょうがなくなってきました。

その時からの私のスマホの写真を確認すると↓

ヴェゼルハイブリッドZ(プレミアムクリスタルレッドメタリック)

CX-3

CX-5

CX-3

私のフィットRSとヴェゼルハイブリッドRS(ホワイトオーキッドパール)


ヴェゼルハイブリッドX(モンフォブルーパール)


ヴェゼルハイブリッドX(プレミアムクリスタルレッドメタリック)


ヴェゼルハイブリッドZ(ルナシルバーメタリック)


ヴェゼルハイブリッドZ(インテリアカラー:ジャズブラウン)


C-HR G-T



C-HR


ヴェゼルハイブリッドX(ルナシルバーメタリック)

最初のヴェゼルの写真から3週間でこの状態です(笑)

どんなけ車見たんやって感じですね。
この写真以外にも、ヴェゼルハイブリッドRS(クリスタルブラックパール)、ヴェゼルハイブリッドRS(プレミアムクリスタルレッドメタリック)を見てたりします(汗)

その上、中古車サイトも覗きながらヴェゼルハイブリッドの新車なら中古でこれ(レクサス)も↓行けるなとか



このアウトバック↓もカッコいいし

と思いながら妄想は続いてました(笑)


ただ、この時点で欲しいなーって気持ちはありますが、予算の都合が付かない状態に代わりはありません。



この後、無理やなーって思っているこの話に急展開が・・・。

その2に続く・・・。

Posted at 2017/01/31 21:27:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴェゼルハイブリッド | 日記

プロフィール

「[整備] #タントカスタム タントのエンジンオイル交換(備忘録) https://minkara.carview.co.jp/userid/872357/car/3129498/7115610/note.aspx
何シテル?   11/13 15:11
げんともです。 ぼちぼちやって行きたいと思います。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 234567
891011121314
1516171819 2021
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

GiVIのケースとT MAX用Nプロジェクトクーケースステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 00:38:30
シート交換→レカロSR-6 SK100S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/20 08:30:25
エンジンスターター取付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 12:47:13

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
L360Sタントから乗り換えました。 前のオレンジタントはお気に入りやったんですが、オ ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
CX-8を手放してから、欲しい車が出るまで買うつもりは、無かったんですが、いつものホンダ ...
ヤマハ TMAX ヤマハ TMAX
2007年式のこの赤色が欲しくて、中古の予定を無視して買った新車です。 買った時に少し ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
安かったのでついつい買ってしまいました(笑) ちなみに乗り換えではなくて増車✨ この子 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation