BBQ開催4週間前と成りました。\(^o^)/
オーナーズ掲示板へこれまでに参加表明および書込み頂いた方
ありがとうございます。
当日の予定やBBQの内容についての相談は
こちらの掲示板を使って調整して行きたいと思います。
ご協力よろしくお願いします♪m(__)m
当日の大まかなスケジュール。
BBQサイトの利用時間は10:00~15:00です。
式次第(進行プログラム)
集合9:00~
受付9:15~
開会式及び
注意事項説明
参加メンバー紹介10:00~
道具及び
材料の搬入10:30~
集合写真10:45~
BBQ準備11:00~ ※女性陣に協力頂き野菜のカットなどお願いします。
BBQ開始12:00~ ※フライングはダメですよ。みんなで行儀良く一斉に食事を開始します。
ファミリーイベントお楽しみ会13:30~
撤収開始14:30~
閉会式15:00
前回を参考にBBQのメニュー内容について提案します。
①お肉は塩コショウで食べられる特上?近江牛を準備します。
タレも準備します。
②焼きそば(豚肉・野菜)と棒付フランクフルトを準備します。
③お野菜、御飯(おにぎり)は必要であれば各自で用意お願いします。
④飲み物は各自で用意をお願いします。
アルコール類に関しては飲酒運転に対して主催責任を持てません。
同伴者ドライバーが居る場合に限り自己責任で持参OKとします。
一人参加の方はノンアルビール&アルコールフリーのカクテルで行きましょう♪\(^ ^)/
⑤上記以外で食べたい物が有ればお好みで持って来て下さい。
お願い事項
※施設のテーブルに付属するのは網のみに成りますので、焼きそば用の鉄板などお持ちの方は協力をお願いします。
忘れた場合の予備は主催側で持って行く様にします。
※木炭を持ち込まないと行けません。ご協力をお願いします。
※木炭・食材用のトングなどお持ちの方は持って来て頂けると助かります。(主催側にも何本かは有ります)
※タープや椅子をお持ちの方持って来てもらえると助かります。いざと言う時に使えるので。
※駐車場から会場まで荷物を運ぶ台車(リアカー)が施設にもありますが、
キャリア台車お持ちの方は持って来て頂いた方が便利で楽くかと思います。
※ゴミは持ち帰り制と成っています。ごみ袋は主催側で多めに準備します。
当日10班にグループ分けし、テーブル毎にそれぞれゴミを持ち帰りって貰います。ゴミの分別にご協力お願いします。
またタレや生ごみなど汁気を極力出さない工夫をして下さいね。
自分が持ち帰る気持ちで「皿、箸など出来るだけ綺麗に、残飯、汁気を極力出さない」を念頭に行動して下さい。
※周りに森林と小川が有りますので虫よけスプレー虫刺されの薬などあると便利です。
※小さなお子様連れの方は、念のため着替えをお持ちに成ると安心です。
上記以外で感じたことがあれば書込みをお願いします。m(_ _)m