• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっぷるし~どのブログ一覧

2013年05月12日 イイね!

Dio弄り その4 ~見た目改善

Dio弄り その4 ~見た目改善ごぶさたです (。・_・。)ノ

みんごる6のやりすぎでみんカラがすっかり放置になってましたw









とりあえず色塗ってみました。
塗り分けは面倒だったので単色で。

しかもミラノレッドw

会社の人にはヤン車っぽくなったと言われましたw
まあ、確かに見た目は派手になったと思いますが(^^;

フロントモールはキャンディレッド用の純正(中古)、サイドモールは社外品(新品)の黒に。
で、キジマのミラー、ラジエータカバーをカーボン柄の物に。
メーターはAF57のZ4用に交換。

あ、後ステップボードが鳥糞でやられていたので交換しましたw(中古)
前オーナーの時にやられていたようですw

それと、交換してないモール部のつや出し・・・というか炙り?w
ガスバーナーでw

綺麗になるもんですw


あ、ついでにウレタンクリアが余ったので



ピンク色になってたキャリパーを塗ってみました。
赤が剥げてるとこもあったのですが・・・そのまま塗りましたw




それと色塗り前にもう二つ作業してました。

一つは・・・。
































ズーマー用ファイナルギアの投入!



左がズーマー用、右がAF56用。
ギアケースは互換性がないのでファイナルギア、カウンターギア、カウンターシャフトのみ交換します。

交換してWR5g のまま走ってみましたが・・・。
出足はよくなりましたが25km/h~の伸びが・・・(^^;

なんというか、加速はしてるんですがパワー感が感じられないという状態にw
最高速は50km/hでレブリミットw

前に52km/hで頭打ちと書きましたが、正確にはそこからそのまま全開にしてると56km/hまでは出ていたんです。

今回は完全に50k/m以上出なくなってしまったので、さすがに加速重視とはいえ、もちっと欲しいかなとw

で、結局色々試してみたのですが純正の重量の6gx6 に落ち着きました(^^;
最高速は58km/hになりましたw
最終的に若干出足が良くなっただけ?のような・・・w

まあ、駆動系はもう1つ作業中というか準備中というかw
来週あたりには作業できるかと。




もう1つの作業は



更なる消音化!

構造はこんな感じ



結果は・・・多少高音が減った?音量自体は変わってないような気がします。
5→4くらい?

あまり効果がよくわかりませんw
音よりは低速のトルクアップ、高回転の伸びが悪くなったことのほうが体感できましたw

マフラーはこれ以上なんともならない気がするのでこれにて終了w

弄りもすっかり終盤に・・・。
まあ、なにかしらチマチマとやるかもしれませんw
Posted at 2013/05/12 21:00:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | Dio | 日記
2013年03月07日 イイね!

Dio弄り その3 マフラー消音化、他

Dio弄り その3 マフラー消音化、他また放置気味に(´・ω・`)

いろいろやっては居るんですけどね(^^;
尼にはレビュー書いたりして。








で、あのマフラーが思ってた以上に五月蠅かったので消音化することにしました。
悩ましいテール形状だったのでどうしようか迷ったのですが
リベット取ってバラスことにしました(^^;



内部略図はこんな感じ。

このテール形状のせいでエンドからバッフル付けれないんですよね・・・。


消音化のために買ったのはTOP画像のデイトナのスタンダードバッフル 48Φ。

まず5mmドリルでエンド側のリベット5個を取ります。
で、引っこ抜くw



そして6mmのドリルで適当なところにバッフル固定用の穴を開けます。
で、バッフルを装着。
固定ネジはがっちり締めましょうw



で、このままだとパンチングメッシュが当たって入らないので当たるとこを切り取ります。
わたしはペンチでグリグリしてそこだけ取りましたがw



写真よりもうちょっと奥まで取ってます。

で、戻して再度リベット止め。



完成!





加工後略図はこんな感じ。

音は・・・・・・大分マシになったかなーと。

友人曰く

直管が10、ノーマルマフラーが1だとして
カーボンマフラーが6、加工後が4とか言ってます。

私の感覚ではカーボンマフラーが8、加工後が5ってとこかしらんw

カーボンマフラーを素のまま使えるのは小僧あたりじゃないかしら( ̄― ̄)








で、このマフラーにしてもう一つ問題がでていて・・・。
わたしの体重のせいかもしれませんがw

右バンクしたときにサスが沈むとエキパイが当たるんですよね(´Д`;)ヾ
既に2回擦りました(´・ω・`)

なので対策として



キタコショック投入!

まあ、他に選択肢も無いものなので・・・。

取り付けは



メットインボックスはずしーの



羽根はずしーの



カウルはずしーの。

まあ、汚いw
色塗る時にでも磨こうかしら。

ここまで外さないとショックが外せませんw

エアクリBOXも外したほうが楽とは思いますが、手を抜いてネジ外したあとはズラしただけでやりました(^^;



下敷き入れてショックを外します。



ノーマルとの比較。
10mmほどキタコが長いですかね。

で、逆の手順で取り付け。



ピカピカの新品とその他の古い部分との対比が・・・・((((゜Д゜;))))



まあ、そこらへんはぼちぼちやって行きます(^^;

で、感想は・・・イイネ!

はっきりいってノーマル時は明らかに底づきしてたんですが、それが皆無に!!
オススメです(*´Д`*)

さあて、次は外装か・・・。
白の無塗装パーツは黒の無塗装社外品を入れるつもりですが・・・他をどうするか・・・。
Posted at 2013/03/07 21:34:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | Dio | 日記
2013年02月12日 イイね!

Dio弄り その2

Dio弄り その2気がつくと既に色々弄った後だったw

駆動系のリフレッシュを兼ねてプーリー、ベルト、ウェイトローラーの交換。
さすがに10年物、WRは編摩耗w


プーリーはキタコのパワードライブキット タイプ3
ベルトもキタコのケブラーベルト
WRはデイトナ



インパクトは使うなとのことですが他に工具が無いので使いましたw
・・・なんであんなにクラッチアウターが錆びてるんだろう・・・。

プーリーも





なぜか腐食気味。
左がキタコ、右が純正

まあ、取り替えるんだからいいか( ̄― ̄)

ついでにクラッチスプリングも。



下が純正、上はYAMAHA JOG の2JA用w
強化品の代わりです(´∀`)

WRは純正6gに対し5gに変更。

スタート~40km/hまでは良くなりましたかね。
52km/hで頭打ちしますがw
ついでに燃費も悪くなった気がする(゜▽゜)

まあ、最高速はどうでもいいのでw
原付のスピード違反でゴールド免許なくなるのもやだし。

やってるあいだに



こんなこともw
銀部分を昼休みにブラストしておいてプラサフ、そしてシルバーに塗装。











そして次の作業。
別の日ですw

ホイールの続き
ブラストまではやったので塗装前の下準備。

リム内側の布テープをはがして剥離剤でリム内の塗装を剥がします。



内側にも若干の腐食があったのですがそこはペーパーかけて磨きました。
そしてプラサフ



3度塗りくらいしましたw

この日の作業はこれで終了。














そしてまた別の日w

ついに本塗装。
プラサフ後に1度ペーパー掛けようかと思ったんですが、だんだん面倒になってきたのでペーパーはナシで・・・。



本塗装中
こちらも3度塗りくらい(^^;
色はソフト99 ホイールカラー ゴールド

ついでにディスクローターも



ブラストして塗装w

塗装の合い間に



マフラー装着ヽ(´ー`)ノ
ちっと五月蠅いかな・・・。
バッフルでも付けようかしら。















そしてまた別の日w



塗り終わったホイールにエアバルブ装着。
L型にしました。

タイヤを組みかえて、ビード上げてもらいに近くのスタンドへw
前に交換した時はどうにかやりましたが激しく疲れるので・・・。

で、



丸裸にしますw
ズーマーっぽく見えてくるから不思議(^^;

ショックは交換で正解かもなぁ。
どう見ても抜けてるように見えるw



で、気がつくと











































































完成してるw

夢中になると撮るの忘れるんですよね(´・ω・`)
Z4ぽくなりましたが何をやってもAF56はAF56w

いいんです弄り倒すのが楽しいんですから(`・ω・´)

フロントショックが良くなったらリヤショックが気になってきた・・・。
次はリヤショックだな・・・。

キタコかビームーンくらいしか選択肢が無いんですが(´Д`;)ヾ
多分キタコかと。

Posted at 2013/02/12 23:04:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | Dio | 日記
2013年01月14日 イイね!

Dio弄り

Dio弄り遅ればせながら、

明けましておめでとう御座います<(_ _)>
旧年中はお世話になりました。

本年もよろしくお願い致します。

写真は実家近くですw




で、今年一発目のブログですが・・・。





























こんなもの入手しましたw

入手自体は昨年末だったのですが帰省してしまったので年明けまで放置w
ボチボチ昼休みとか利用しながら作業始めました。







AF63のフロント周りとリアホイールを中古で入手したわけですが





まあひどい(゜▽゜)

腐食というかカビというか、
このまま使う気にはならないので、まずは、塗装剥ぎ・・・。


一度ペーパー掛けてみたのですが・・・。
面倒になったので・・・。



布テープ貼って・・・。





























ブラストしてみましたw









これが



こんな感じにw

やー、綺麗になったw

あとは、・・・1度プラサフして、軽くペーパー掛けてもっぺんプラサフ?
それから本塗装ですかね。

とりあえず同じゴールドにしてみるつもり。
Posted at 2013/01/14 19:16:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | Dio | 日記

プロフィール

「本コース走行前だが雨止んだ(* ̄∇ ̄*)」
何シテル?   10/14 17:45
湘南付近に出没するDC5&NC30乗りのおっさん(・_・) 色々作業してますが、いたってフツーの会社員w
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
こっそり購入(´・ω・`)
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
二十年目突入(*´Д`*) それなりに色々いじっております。 デモカー扱いされましたが ...
ホンダ Dio AF35ZX ホンダ Dio AF35ZX
通勤用として購入 まあ、また色々いじってるんですがw
その他 その他 その他 その他
2号車 ’07年式 LOUIS GARNEAU TR-LITE ちょこちょこと軽量化や ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation