• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AGR5504の"営業車MOVE君" [ダイハツ ムーヴ]

整備手帳

作業日:2012年7月24日

軽のエアコン対策「ボンネットスペーサー」

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
夏場の市街地走行のストップ&ゴーや渋滞時に軽の非力なエアコンだと冷えが悪いのでボンネットの取り付け側を若干浮かすことにより廃熱を促進。

ただ、この方法には賛否ご意見があるようなのであくまでも自己責任で!

みんカラ内でも色々方法はあるようで、ボンネットの取り付けヒンジとボンネットの間にナットやワッシャーを入れたり、ボルトにスペーサーリングをはめる等等。

ただこの方法だとボンネットとヒンジに空間ができてボルトの金属疲労が気になるところ。

なので、ボンネットとヒンジの間に板状のものを挟みボルト穴を開ければ面で支えるんじゃないかと・・・

そう思いアルミの10mm板を探し回りましたがホームセンターとかには無いんですよね・・・

ヤフオクで切り売りしている業者さんもいますがカットして送ってもらうとちょっと割高。

ならば・・・とホームセンターに売ってるアルミの角パイプで。

厚みが15mmと若干厚いですが、まあやってみましょう。

①ボンネット取り付けヒンジの長さに合わせてカット。
②ボルト穴をボール盤で開ける。

ウチのMOVE君の場合パイプ長70mm
穴の間隔45mmでした。
2
取り付け前横から。
3
取り付け前。 前から。
4
いきなり取り付け後(笑)

ボルトは長いものに交換。

取り付ける際は先に元々のボルトを1本外して6-30mm位の長いボルトに交換して軽く手で回しておき、もう1本のボルトをボンネットがズレないよう押さえつつスペーサーを挟みボルトを通して軽く締める。

次に最初に交換したボルトを外してボンネットがズレ内容押さえつつスペーサーを収めてボルトを通し一度に締めずにバランスをとりながら上下交互に締める。
5
取り付け後横から。

ヨル写真撮ったんでフラッシュで白くなってしまいました・・・
6
完成。

ちょっと浮きすぎかな…

この感じだと10~13mm位が理想かと。

やった後で気が付いたんですが、浮かせすぎるとボンネットの角度が変わりキチンと閉まらなくなるので・・・

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

la100s Lowfer Sports KIT 取付準備

難易度:

シートベルトバックルカバー取り付け

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

MOVE ヘッドライトランプ交換、14ヶ月で切れました

難易度:

エアコンガスクリーニング完了

難易度: ★★★

ドリンクホルダー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #グロリア エンジンフラッシングオイル 20L http://minkara.carview.co.jp/userid/874810/car/1245678/8935356/parts.aspx
何シテル?   01/07 13:40
旧車大好きなアラフォーです。 昭和30年代~90年代の特に国産車が好き! 古い車乗ってる方仲良くして下さいm(__)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シリンダーヘッド・ガスケット交換☆予行演習☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/18 22:20:49
リアワイパー&デフォッガー&フォグSW LED埋め込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/21 18:40:30

愛車一覧

ホンダ N-BOX+カスタム ホンダ N-BOX+カスタム
MOVE君からの乗り換えで2017年6月にやってきたNBOX君。 今後の活躍に期待!
日産 グロリア ポン子Ⅱ (日産 グロリア)
大好きな430セダンの2代目。 1981年型DX、ベンコラ4速。 現在乗るより直してい ...
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
CBR250R Hurricane '88年型 規制前モデル トリコロールカラー
ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
友人より譲って頂いた通勤快速
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation