• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カピバラ★RSのブログ一覧

2018年04月07日 イイね!

久しぶりのサイクリング♪

久しぶりのサイクリング♪久しぶりのサイクリングに出掛けています。
めっちゃ寒いです(。>д<)

ホント、復職前に運動として、サイクリングしていた頃以来です。
脚が痛い(´д`|||)
小牧山を通ってみましたが、桜祭りでライトアップされています。しかし、桜も殆ど散ってしまっていて、散り桜。
ですが、夜桜も良いものです。

復職して半年。
仕事も今期が始まって、新たなテーマを受け持つことになりました。メンバーは3人と少ないですが、世の中に無いものを生み出すものは凄く大変です。僕も含め、みんな基礎がわかっていないので、いろんなパラメーターをどう弄ろうか悩みます。
まず、大まかな流れて、ゴールが決まっていたりするので、それに向かって必要な材料や備品などを選定するのに発注しまくる日々です。
工程見学も行きましたが、新たに図面を起こすことになりそうです。どんな設計で如何にやり易くするか、それは僕の仕事でもあり、ポンチ絵は描けているのですが、なかなかCADに向かうことができません。。。。
一人は後1年で定年退職されるので装置の使い方を覚えたり、改善点を模索するのが先ですね。

いろいろ環境も人も変わり、精神的に休職前に近い状態にもあります。正直、ヤバイ。。。
リワークで身に付けた事を活かして対処していこうと思います。
材料開発からなので組成や熱収縮やいろんな事を調査中。

まぁ、仕事のことは置いといて、最近、刀も振ってますよ♪
昔と比べたら少しは抜刀など、マシになったかもしれません。ペットボトルの上に置いたゴム人形3㎝くらいのを目掛けて振る。そして、それだけを斬る。難しいです。
回転納刀などもできるようになりました。これは遊びですね。ゲームとかでカッコよく納刀するような描写で使われてたりします。
僕が学びたいのは天心流兵法です。何と言ってもカッコいい。古武術が好きなので憧れますね。
しかし、東京で活動されているので、愛知からは通えません。。。
YouTubeの動画などを何度も観ながら、子どもたちが寝静まってからリビングで真似してます。真似事です。
ちゃんと師匠に教えてもらうのが良いのでしょうが、今はできませんね。。。

最近、試し切りの刀が欲しくて、探してます。80㎝程の刀が欲しいですね。僕の居合刀が2尺7寸で、81.81㎝なので。。。体格には合ってませんが、しかし、今は買えない。。。妻に怒られてます(笑)


5男も大きくなりましたよ。来週には4ヶ月です。
夜泣きもなく、朝までよく寝てくれます。


この辺で。。。
取り敢えず、毎日何とか生きてます。
生存報告と日記でした。
Posted at 2018/04/07 21:21:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月26日 イイね!

きつい・・・

きつい・・・今週の月曜、本日と会社を休みました。
週3しか働いてないよ・・・

やっぱり、寒いと体調の変化が激しくて、ひどい頭痛です。
昨日は無理して、会社に行ったものの、ダメですね・・・

いろんな病気もそうですが、治ったようでなかなか完治はしないものですね。
今年から薬の量も減るようですが・・・
2日、薬を飲み忘れると体調面が良くないです。

家庭内では、インフルエンザに胃腸風邪・・・家庭内パンデミックです。
インフルエンザが治ったかと思ったら、胃腸風邪になる。そんな感じです。
人数が多いと必然的に蔓延しますね。


しばらく日記を書いていなかった(いろんな事がバタバタで)ので、久しぶりの文章ですが、文章力がなさすぎる。
さて、先月産まれた五男です。
先月25日撮影したものです。1か月前か・・・
母乳をよく飲むので1ヵ月検診時、6cmも身長が伸びててビックリしました!!
元気にすくすく育っています。
どの子もそうですが、成長が楽しみですね♪

お次は、僕の刀たちです。


上から 短刀(真剣)刃渡り13cm 手入れをし保管。
     脇差(模造美術刀)刃渡り47cm 練習用
     刀(真剣・半太刀拵え)刃渡り62.5cm 手入れをし保管。
     刀(模造美術刀)刃渡り71cm 練習用
     刀(居合刀)刃渡り81.81cm 練習用



注文していた左の居合刀と右の真剣の比較です。
真剣の刃文は互の目です。
居合刀の刃文は、11代兼定写し。きれいに装飾されていますし、
真剣じゃないか?ってくらい刃の部分はギリギリまで攻められていますね。
模造美術刀とは全然作りが違います。
値段相応のものだと思います。フルオーダーメイドなので結構しましたが・・・
因みに模造美術刀は刃の部分は1mmくらい平です。



ちゃんと写ってないですが、左が居合刀、右が真剣です。
よくわかんないですね・・・


僕が習いたいなと思っている流派は、天心流兵法です。
しかし、お金も時間もないですし、我流で”居合の真似事”をしています。
真似事と言ったのは、いろんな流派を学んでいる方々へ敬意を払ってです。

我流ではありますが、精神面でも鍛えられるのかもしれませんし、何より刀が好きなので。
少しでも武士の精神に近づけたらと思います。


頭が痛いので寝ます。日記でした。



Posted at 2018/01/26 18:59:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月09日 イイね!

産まれました♪

産まれました♪家事が忙しくて日は跨いでしまいましたが、
12/9、15:20分に元気な男の子が産まれました!

5男誕生です。
ちょっと小ぶりではありましたが、元気な産声を聞かせてくれました。
13日に退院なのでそれまでは戦闘の日々が待ってます(笑)


今回、初めて立ち会ったのですが、やはり女性は強い。
男にはこんな偉業を成し遂げることができません。

妻にLINEで好きでもなきゃあんな痛いのに5人も産もうと思わない。と言われました。
ちょっと泣きそうです。
家事が戦闘だろうが出産に比べたら、と言うか比べるまでもなく楽だと思いました。
ちょっと眠いですが。。。まだやることが終わらないので。


それにしても元気に産まれてきてくれてよかった。月曜日は出生届を出しにいかねば!!!

最後に家宝となる半太刀拵の刀が届きました。反り深く、やっぱり、真剣は当たり前ですが、模造刀とは全く違いますね。美しい。ちょっと鍔が緩いのでゴム板で切羽を作ろうかと思っています。


日記でした。
Posted at 2017/12/10 01:19:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月08日 イイね!

いよいよ、明日は。

いよいよ、明日は。みなさん、お久しぶりです。
待ってないか(笑)

僕の日記もちょっと途絶えてしまいましたね。
いろいろあって。。。
まぁ、生きてます!しぶといですよ。僕は。

さて、本題へ。
明日、妻が計画分娩をします!
5男誕生まで後少しです(^^)

本日、入院前検査があって、赤ちゃんも降りてきてるし、子宮孔も少し開いてきてるとのことでした。
計画分娩せずとも明日明後日には産まれそう。らしい。

何はともあれ、準備が大変です。
僕が休職してたときに貯金は殆ど使い果たし、冬季のボーナスも欠勤してたこともあり、雀の涙。
本気で金欠です(笑)

そんな中、日本刀(半太刀拵えの打刀)を落札しました。オークションで30000円入札したつもりが300000円。。。頭真っ白です。桁が。。桁が。。。桁が!!!!
しかし、自動入札で120000円で止まったくれたので安心しました。しかし、高い。日本刀にしては安い方ですが高い。誤入力はオークションの怖いところでもあります。
桁がひとつ違えばとんでもない額になりますから。
まぁ、刀が次の持ち主を選ぶって事で僕か選ばれたんだとそう思うしかないですね(笑)。。。笑えませんが。
我が家の家宝に追加されました。手放すことはないでしょうね。状態はかなり良いです。無銘なので、影打ちか数打ち。拵えが珍しいので影打ちだと思いますけど。。。素人にはわかりません。いつか鑑定審査を受けようかと思っています。何時代の誰が打った刀何でしょうね。気になるところです。

もっと稼がなきゃ。もっと稼がなきゃ。再休職にならないようにのんびり仕事して、やることやって、稼ぎます。


話は戻って、明日出産なので来週は1週間丸々、仕事を休むことにしました。
家事に専念します!!
どんな子が産まれてくるか楽しみです(*≧∀≦*)
家が狭いし、車が狭い。ヴォクシーもその鼓動が停まるまで付き添って欲しいです。(後6年は保って欲しい所)


まとまってないですが、日記でした。


※絵は無断転記使用禁止です。
Posted at 2017/12/08 20:49:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月07日 イイね!

また今日が来ました。

また今日が来ました。久しぶりの日記になります。

取り敢えず、生きてます。
毎日、休まず会社行ってますよ(^^)

さて、本日の写真は三條小鍛冶宗近本店で通販購入した包丁です。
高級三徳文化包丁と刺身包丁です。
結婚記念日前ではありますが、買いました!
直接、お店に行きたかったのですが、時間もなく余裕もないので。。。

包丁には名入れをお願いしました。
妻の名前を入れるつもりでしたが、実用的で受け継いで使って欲しいと言う意味から苗字を入れました。
刺身包丁は消してある所、三徳文化包丁は反対側に彫ってあります。

三條宗近と彫られている所が良い。柄の部分に屋号が焼き印してあるのも良い。
切れ味抜群です!!

事故って、6年を迎えます。
今、NSRは不動になってしまいました。取り敢えずエンジンは掛かるけど吹けない。5000以上回らない。ガソリンコックの横っちょに付いてるダイヤル?ねじかな?それを回しまくったら外れました(笑)もうエンジンは掛かりません。(笑)
忙しい時期なので今はバラせませんが、余裕ができたらやろうと思います。多分、詰まってると思われる。
サービスマニュアル見ながら作業します!

来月5男が産まれるので、今、準備や環境を整えるのでバタバタです。

それとオーダーメイドで居合刀を発注しました。給料の2/3でしたがいろんな条件付きで妻に交渉し、注文に至りました。一応拘った仕様になってます。
刀身は2尺7寸、柄は9寸5分。樋入りで波紋は11代兼定写し、いろんな所に勝虫「蜻蛉」を入れたモノになります。前月注文しましたが、納期が年を越すそうです。
居合刀なので合金です。

やっぱり、真剣が欲しいと思うけどね(^^)
届くのが楽しみ。

そんな浪費ばっかりの日々を送ってます。
Posted at 2017/11/07 23:43:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お久しぶりです! http://cvw.jp/b/875108/47748765/
何シテル?   05/28 10:04
はじめまして☆ 七児の父をやっております。 ヴィッツ君の興奮を忘れられず、スイスポを購入。 サーキット走ってみたいけどなぁ。。 大きく変化はないと思...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
家族が乗って快適な空間。何でもできる空間。移動で苦がないように最大級の楽しい車。やっと購 ...
スズキ スイフトスポーツ アオネズミ (スズキ スイフトスポーツ)
Vitzの興奮を忘れられず、購入。 僕が想い描いていたものに一番近い。 掴んだからに ...
輸入車その他 ルイガノ 輸入車その他 ルイガノ
僕のリハビリマシン☆ 油圧式と思いきや機械式前後ディスクブレーキ。かなり、効く!! フロ ...
スズキ エブリイ ハコネズミ (スズキ エブリイ)
初めて車を買うときに悩んだ車。色は違うけど。 箱型、鼠色。。。ハコネズミ。と命名! 経 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation