• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カピバラ★RSのブログ一覧

2017年07月22日 イイね!

今日は早めに来てみた。

今日は早めに来てみた。本日は家を早く出れたので、いつもの所へ。
まだ、明るいのでコウモリの数にちょっと驚いてます。
あと、意外に川に透明度があって、また、意外にも魚が多くいることに気付きました。

良い発見できた!


今日は朝から頭痛で寝込んでいたので、運動休もうかと思ったけど、調子も良くなってきたので家を出ました。

今日は筋トレもせずに、ぼけーっと時間を過ごしたいと思います。これは勿体ない時間じゃなくて、必要な時間だと。。昨日とは打って変わって、思ってますね。

人の心なんてころっと方向転換ができるもんだと感じました。自分の中の悶々としていたものに対しての考えが晴れるときもあれば、堕ちるときもある。

そんなもんだと思えたならね。
明日は何をしようかな!今日やらなかったプールをガレージから出そう!!


日記でした。
Posted at 2017/07/22 19:30:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月21日 イイね!

暑い。。。

暑い。。。いつもの川原へ来たものの、先客が居たのでどこで筋トレしようか迷ってます。。。
夏休みに入ったので学生さんがサイリウム振ってるので近寄れない。。。

今日は風あるけど、熱風です。
立ってるだけで汗も滴り落ちる。


今日は時間について、考えることがありました。
時は刻一刻と過ぎ去っていく。。。僕もこの瞬間が一番若い。時は待ってくれないんだと。
寝てても進んでいく。

明日には1日歳を取った自分が。。。
この病もいつかは薄れ、出てきてを繰り返す。これは避けられないけど、どうにかしたら予知はできるような気がする。
その波がどんなときに来るのか、把握できたらいいと思います。

昔には戻れないけど、上手く病と言う妖怪と共存して、そこに居てもいいよ。と病に言えるようになれたら楽になるような気がする。

自分のありのままを受け入れ、克服とは言わないけど、病と共存できたら回復していくんだろうなぁと思います。

自分の鎧を一つずつ、剥がして、丸裸になったとき、いろんな事に気付いたり、180度違う角度から状況を分析してみたら何かが見出だせるかも。

そんなことを考えてます。



子どもたちも夏休みに入ったので、明日はガレージからプールを出そうと思います!


短いですが、日記でした。
Posted at 2017/07/21 20:14:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月20日 イイね!

涼しいかも!

涼しいかも!本日も家の事を済ませて、いつもの川原に着ました。
風があるので涼しく感じます!
なんか周囲がカメムシ臭いです。どこかにカメムシが居る!!!

しかし、汗をかくって大切ですね。汗臭いけど。。。(笑)

さて、今日は最近気になってる。
天下五剣の三日月宗近について、現物が東京国立博物館で展示されるようです。見てみたいけど、見に行くお金もないのですが。。。

前にも少し触れましたが、僕は将来、日本刀を所有しようと考えてます。やっぱり、日本人なら日本刀を家宝へ。
奈良の三條小鍛冶宗近本店で爪切りとか売ってるみたいなので欲しいなぁ。。。と思ったりしてます。店にも行ってみたいと。。。
日本刀について調べていくと、小柄と呼ばれる。小刀が鞘に組み込まれていた時代があったようです。普通のナイフのような役割をしていたとか。形状はレターナイフみたいな感じです。
それには三條小鍛冶宗近と銘があるものがあり、それなら入手できるかもしれません。
将来オーダーメイドで買うであろう、刀の鞘に組み込みたいと考えています。
目星をつけている鍛冶屋さんのサイトで勝手に試算してみたところ、日本刀を造るに当たり、200は要るかなぁと思いました。
実用的ではないですが、実践型の刀が作れるそうです。
柄の中に隠れてしまいますが、注文刀なので自分の名前を入れることが出来ます。
それも魅力の一つだと思います。僕が死んでも名前が残るので、家宝として子どもたちが受け継いでさえくれれば、僕が存在した証を形として遺せる機会でもあります。
依頼はかなり先になりますが、大きな目標?となりました。

また、家系図の方もなんとか入手できるかもしれません。僕の家では御法度とされていた事を僕の独断、単独で動いた事もあります。これも何かのご縁と相手方の好意が一番大きいですが、それは凄く嬉しいことです。
僕の家だけの家宝にしたいと。書物に僕の名前も残ることになります。
古くさい考えかもしれませんが、そう考えるようになりました。
実現するかはまだ、わかりません。
ただ、楽しみでしかたないです\(^_^)/どんな名前が出てくるのか、御先祖様がどうなっているのか。。。。
僕はその家系図で何代目なんでしょうかね。
いろいろありまして、恐らく僕が、本家の流れを組むことになりそうです。

今も大切ですが、未来も考えないとね。僕がいつ死んでもいいように。

さぁ、今日も筋トレ、頑張りますかね!


日記でした。
Posted at 2017/07/20 20:26:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月17日 イイね!

最近、妻が描いてくれた絵。

最近、妻が描いてくれた絵。妻が描いてくれた絵です。
僕は嬉しい♪
サングラス掛けてるのがリアル♪
スイスポを乗り回す僕。

今のカピバラ家の現状。
雄はこぶがあるらしい。



スイスポで遊ぶ虎!
虎でかい。



虎の天使。
ずっと僕の天使であってくれ。。。



NSRを乗り回す虎。
僕にはできない事。僕は絵が下手なので。。。



ありがとう♪
凄く嬉しい!

最後に昼寝中の僕に乗る四男。。。。

Posted at 2017/07/17 20:53:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月17日 イイね!

本日はプランター池整備を。

本日はプランター池整備を。本日もいつもの川原へ着ました。
明日はリワーク、運動の日なので筋トレはしません。
既に身体中、筋肉痛ってのもありますが。。。
地面が凄く温かいので、寝転がると岩盤浴状態です。汗も止まらず流れます(笑)
蝉の鳴き声が暑さに拍車を掛けます。

本日は庭に設置してあるプランター池の浄化装置を追加し、清掃、整備しました。



魚が増えた事や大型の魚が増えたことで既存の浄化装置では追い付かなくなり、水質の悪化、酸欠?になりそうだったので浄化装置を追加しました。

浄化装置と言っても自作でこれもまた、プランターを使って、汲み上げた水をプランターに敷き詰めたフィルターを介して、流し込む。掛け流しのような感じで酸素補給も兼ねてます。
今回行ったのは、プランター浄化装置の追加と汲み上げ機を追加して、浄化処理量、流し込み量を約三倍に増やしました。(汲み上げ装置の汲み上げ量がかなり増えた。。。)



明日の朝、どのくらい浄化されてるのか気になります。生物濾過が定着するまでには少し時間は掛かるとは思いますが、これで元気に泳いでくれることを願うばかりです。

昨日、捕獲した大型の鮒は隠れて、撮影できなかった。。。

午前中は作業に集中し、充実した1日でした。
明日は運動頑張ろう!!

日記でした。
Posted at 2017/07/17 20:08:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お久しぶりです! http://cvw.jp/b/875108/47748765/
何シテル?   05/28 10:04
はじめまして☆ 七児の父をやっております。 ヴィッツ君の興奮を忘れられず、スイスポを購入。 サーキット走ってみたいけどなぁ。。 大きく変化はないと思...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
家族が乗って快適な空間。何でもできる空間。移動で苦がないように最大級の楽しい車。やっと購 ...
スズキ スイフトスポーツ アオネズミ (スズキ スイフトスポーツ)
Vitzの興奮を忘れられず、購入。 僕が想い描いていたものに一番近い。 掴んだからに ...
輸入車その他 ルイガノ 輸入車その他 ルイガノ
僕のリハビリマシン☆ 油圧式と思いきや機械式前後ディスクブレーキ。かなり、効く!! フロ ...
スズキ エブリイ ハコネズミ (スズキ エブリイ)
初めて車を買うときに悩んだ車。色は違うけど。 箱型、鼠色。。。ハコネズミ。と命名! 経 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation