• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月02日

ヘルパーゴムチューンその後

前回のあたりゴムチューンのその後でやんす。



フロントは2コ分後ろに



リアはコの字ブラケットの前に取り付けたのを紹介しました。

この仕様ではスポンジ仕様の時とそんなに大きな変化はありません。
初期の制動がしっかりするくらいですかね~。


ですがね、、、先日、会社の同僚3人乗せたのですよ。

そしたら・・・

乗り心地がフワ~ンフワ~ンとまるで観光バスみたいな乗り心地に・・・

うへ~こりゃ気持ち悪い・・・

私一人、または家族五人の時とは全然違う乗り心地にびっくりΣ(゚д゚lll)

でもなんででしょう???

男4人、、、確かに内二人は体重有りそうですが(^^ゞ

ヘルパー効いてんのかぁ?

後で感想聞いたらば、一人は快適な乗り心地だったよって。もう一人はかなり柔らかいですねぇだって。私は・・・ダメっす!この位置は人乗せるとダメっす!



昨日サハラさんと、お借りしていた○姦ジャッキを返そうと仕事帰りに待ち合わせ。
夜の7・11の駐車場で二人だけの足回りオフ♪(写真撮るの忘れちゃった)
サハラさんのブラケットチューンと私のゴムチューン。だるまジャッキでキコキコと何度もジャッキUPさせて、ゴムの位置変えてテスト走行を重ねてきました。

いや~、ゴムのポイントで随分と乗り心地が変化するんですね~
これは面白かった。
サハラさんもゴムチューンに目覚めちゃったかしらん♪

少しデータが取れたので、私もゴムの位置をズラして実験続行です。


また夜な夜な怪しい足回り実験オフやりましょうね~♪


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/06/02 22:00:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

【週刊】8/16:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

気分転換😃
よっさん63さん

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

子犬を迎える日です💕
mimori431さん

この記事へのコメント

2013年6月2日 22:27
こんばんは♪ なんかほんとに不思議です( ゚д゚ )

そのうち、バチっとアジャストしちゃいそうな気も...

マタジさんやサハラ_さんの納得がいくセッティングができたらハイエースは脱貨物車になりますね!(^o^)!
コメントへの返答
2013年6月2日 22:49
こんばんは♪

上手くいけばいいんですけどね(^^;)

一人乗車とフル乗車で、あまり変わらない乗り心地にしたいですよね~
実験は難しいですが面白いです(*^^*)

両面テープの消費が激しい遊びです(笑)
2013年6月2日 23:01
待ってました!

やっぱり積載の条件でかなり変わりますよね。

カヤバつけてからいろんな条件で走ってますが、やっぱり違う。

なので、レビュー書くのが難しくてまだ書けません(^^ゞ

で、今日はコマずらししてみました(*´∀`*)
コメントへの返答
2013年6月3日 0:32
おや?ハッピーバースデー!?

そうそう、積載でガラッと変わってしまう…
どのポイントに合わせるかが難しいですね~

ディーゼルってトーションバーが太いらしいので、ガソリンみたいにコマずらししなくてもフワフワにはならない感じでしたよ。硬いのが好みな人はいいかもです(^^)
2013年6月2日 23:11
ゴムプレイ・・・壁|ω-o)゚+. ポッ

以前にお話してくれたあのプレイですね・・・
コメントへの返答
2013年6月3日 0:40
私は生の方が好きでつ(///ω///)♪

ゴムの匂いと締め付けはキライです…
2013年6月3日 9:00
おはようさんです(^^)/

かなり苦戦中ですね(汗)

自分好みにたどり着くには、道のりは万里の長城なみ!?

積載でかなり変わりますから、あくまでもトラックと一緒で空荷は跳ねる!積載時は安定して走れる!

オイラのハイエースはカービンのベットキットだけですが、これだけでもリアの跳ねは感じません。

安定したトラック!?の足!?みたいな~

頑張って煮詰めて下さいね♪

完成をお待ちしてマッスル(*^^*)
コメントへの返答
2013年6月3日 10:09
おはようさんです♪

楽しみながら苦戦してます(笑)

スポンジ仕様でも乗り心地的には問題ないのですがね~息子が酔うっていうので…

遠回りして最終的にはスポンジに落ち着いたりして…(^^;)
2013年6月3日 12:50
師匠いろいろ実験してますね♪♪

ヨッピーも昨日師匠と同じショックですが設定を5から7に変えてみました!!
すると、純正とまではいきませんが、突き上げが純正チックになりました!!5だとすごいフワフワ感が…(;゚Д゚)

ヨッピーもゴムで実験してみたいのですが、取り付けは両面テープですか??
コメントへの返答
2013年6月3日 20:04
ダイヤル1段変えるとずいぶん変わるよね~
自分は現在6段にしてます。多分この辺が純正ショックと同じくらいの硬さだと思います。バッファプレートとか入れないで、5にしてフワフワなのですかぁ。。
自分もバッファプレート抜いて試してみたいです。

使用している両面テープは紙質の薄いやつ使ってるとです。ゴムの厚みは隙間+5ミリくらいでタッチさせています。
でもどんな結果がでるか分からないから良い子は真似しないでね~(#^.^#)
2013年6月4日 6:24
おはようございます(*^_^*)

先日は色々とありがとうございました(__)
私も色々と参考になりました。

乗ってもらいながら交換してみました
一人乗りとみんな乗り・・・やっぱりちがいますわ(T T) 
その後一人でまた乗ってみては・・・・
 これは難しいですね~
ゴムの支点もですが乗り心地の視点も考えないと・・・・ですね
ワンタッチ交換なんて出来ないかな~(*^_^*)



コメントへの返答
2013年6月4日 20:37
私みたいに人乗せたら観光バスに変身~ってのも困りもんです。
でもある意味面白いデータでした。

一人乗車とフル乗車の時の乗り心地を考えなければならないので大変です(^^;)
上手くバランスが取れるポイントが見つかれば面白いですね~
2013年6月5日 1:12
こんばんは、マタジ師匠のブログを参考に、戸当たりゴムを買ってきたところです。

とりあえず、明日3型ヘルパーリーフ純正ゴム抜きから初めて見ます。

こないだ、食べ放題で飲み食いした後、嫁さんに運転頼んで後ろ乗ったら突き上げ酷く、リバース思想だったので(笑)
コメントへの返答
2013年6月5日 12:45
TREKさんまで私を師匠と呼ぶ~(*^^*)

純正ゴムを薄くスライスするだけでも初期タッチはソフトになりますよ。
でもヘルパーの隙間が狭いので大きな段差では突き上げとコトコト音があります。

3型のヘルパー逆付けは柔らか過ぎるかもしれません。
↑のサハラ氏の3型は今度、逆付けを戻してゴムチューンで行くそうです。逆付けバッファプレートスポンジ仕様でも納得いかないみたいですよ。
先日、この仕様に前だけにゴムを一個分ずらして挟んだら、ムフフ…な感じになりました。
2013年6月5日 19:38
度々コメント失礼します。
前回は誤変換で謎なコメントになってましたね(笑)
さてさて、ただ今ゴム外しして試運転して来ました。
ノーマル車高だからか、これといった不具合も有りませんでした。
ヘルパーがタッチする程の道でテストは出来ていませんが、当分この仕様で行きそうです。

ヘルパー返しよりは早くヘルパーが働き出すイメージですね。

後は戸当りゴムくっつけて遊んで見ます。

オフ会などで誰かの車に乗せてもらったら気が変わるかも知れませんが(笑)
コメントへの返答
2013年6月5日 21:32
リバース思想?悩んだ悩んだ~(笑)

早速ノーマルゴム外したですか。3型はどうか分かりませんが隙間が10ミリ~15ミリ程空くのでは?通常そこに薄型ウレタンストッパーを入れるのですが、あのオレンジ色のニクイやつは一年と持ちません(笑)
ゴム無しだと積載量によっては当たって音がします。←経験者
なのでオススメはホムセンで売っている硬質スポンジを貼るといいですよ。
乗り心地的にはこれで充分です。
ですが、もし柔らか過ぎ、又はもう少しヘルパーを効かせたいと感じたらフロントだけ団子一つ分後ろにずらしてアタリゴムを貼ってみてください。私は今、これでいい感じです。
2013年6月6日 1:48
情報ありがとうございます。
後日早速、硬質スポンジを貼ることにします。

あと、こちらのブログに師匠のブログ記事リンクさせちゃいました。
問題が有るようでしたら、解除します。
念の為、お断りしておきますね。
コメントへの返答
2013年6月6日 12:34
リンクOKですよ~(^-^)v

では私ももうちょっと真面目にやらねば…(笑)

プロフィール

「@Mac427 さん

ワタスは頸椎症で腕が痺れておりますわ(ーー;)
いやですね〜歳を取ると(^^;;」
何シテル?   07/06 19:21
ハイエースに乗り換えて車イジリはやめようと決意したのも束の間・・・今ではすっかりハイエースの魅力に取り付かれています(#^.^#) 「無いものは作れ!」を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スタビリンクショート加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 19:20:21
RECARO ERGOMED-D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/20 09:08:21
PIAA 超TERA Evolution 6000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/21 22:21:03

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
変態仕様です
スズキ アドレス110(FI) ハマのサイクロン号 (スズキ アドレス110(FI))
通勤快速車です♪ シャープなデザインで結構気に入ってます。ノーマルでも重低音出ててうるさ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
20年連れ添った元相棒です。今はいとこのガレージで静かに引退生活を送って・・・ない!まだ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation