• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マタジ@MTJのブログ一覧

2012年08月15日 イイね!

戸隠

戸隠お盆休みに入るやいなや天候が悪そう・・・車中泊旅行を画策していたのに・・・11日夜まで様子を見てて・・・降りそうで降らない・・・いーや!行ってしまえ!!

つーことで、半計画的、行き当たりばったりでどーにかなるさ、ダメなら帰ってくりゃいいさ車中泊旅行の敢行であります。大丈夫なんでしょうか?

そそくさと荷物をまとめて11日夜9時ごろに出発~。
関越自動車道~上信越をひた走り、1時ごろ佐久平PA辺りで寝ようかと思ったら、やっぱりトラックのエンジン音がうるさい・・・ええい!行けー!てなわけで、1時間走って着いたのが道の駅「しなの」であります。ここをベースキャンプとして戸隠を攻略する計画であります。

夜中の2時なんでそーと車を止めて、静かーに寝床準備してとっとと寝ました。
ここは標高約700メートル、冷ややかな風が吹いてて快眠快眠(#^.^#)静かでしたよ~


次の朝、朝食用意してなかったのを思い出して、慌ててナビ検索~あるねぇコンビニ!エラいぞコンビニ!助かったぞコンビニ!!

先ず向かったのは戸隠民族館・カラクリ屋敷。


カラクリ屋敷で忍者気分を味わったあと、すぐ近くに参道があるので行ってみました。
これが奥社の杉並木であります。写真では立体感ありませんが圧巻ですよ。
正にパワースポット!略してPスポット、その手前がGスポッ・・・バチ当たるぞコラ!


片道2キロ!奥社に参拝できて感無量です。手力男命様、参拝させて頂き、ありがとうございました。


長男と次男はぐったり・・・往復4キロ頑張って歩いたね!


そして食すは戸隠そば。


さて、まだ行きたいところがあるのですが、時間も時間だし、子供たちも疲れた様子なので、ここ、神告げ温泉にて早めに入浴してベースキャンプに戻ろうということになりました。

道の駅施設にはテーブルベンチがありまして、こんな感じで今宵はコンビニ弁当でディナーです。
なかなか乙な雰囲気でしょ?


今日もいい天気ですね~


まだまだ有るぞ忍者施設。チビッ子忍者村。
ここはアスレチック主体ですが、からくり屋敷みたいな有料の屋内施設もあります。
池ぽちゃの可能性もあるので子供だけでなく親もハラハラします(~_~;)
ウチは兄ちゃんが池にお・ち・たorz


さて、今晩はどうするか?もう一泊して帰るか?
訳有って山を降りてきてしまい、日帰り温泉施設を探すも見つからず・・・
昨日の温泉は山の上だし・・・
えい!このまま帰っちゃえ!ってことで14日の明け方に帰還いたしました。
帰省ラッシュを考えると正解だったかもね。

今回の車中泊旅行、真夏は標高700mはギリギリセーフってことで皆さん参考にしてくださいまし。
ちなみに電池式扇風機は使用しましたよ。
Posted at 2012/08/15 22:35:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車中泊 | 旅行/地域
2012年05月25日 イイね!

板金劇場!も~おしまい!

板金劇場!も~おしまい!だらっとお送りしました板金劇場もこれにてお・し・ま・い。
クイズの正解は「ノア」でした。(おい!クイズだったのか~!)
直ってしまえばどうってことない作業です。よっぽどハイエーススーパーロングの外板の交換作業の方が大変なのである。(あれはもうやりたくない・・・)

みなさん、サイドメンバーごときが曲がっても恐れることはありません。金さえあれば直るんですね~。
このお客さんのお車も車両保険がたっぷりありましたので、修理可能だったわけです。これ10年落ちのクルマなんて場合、金の出どこが無くって皆さん修理を諦めるなんてケースがほとんどです。自分でぶつけたならまだしも、ヤラレ事故で廃車なんて腹が立ってしかたありませんからね~。事故だけは気を付けましょうね。相手が無保険車で自腹で修理、なんて話しはけっこうありますよ。




ノアくんの作業中、入庫されたお客様↑
この画像は修理後で、修理前の画像は撮っておりません。なぜならあまりにも酷い有様で写真を撮ってブログにUPなんてことは出来ません。ここからは文章のみですが、みなさんの日ごろのエッチな妄想で鍛えた想像力で想像してみてください。

どんな酷い状態だったかというと、給油口の左上あたりのクリアーがべろんと剥がれ、リアドアからクォータにかけてハジキだらけ、ドアノブ付近にチヂミあり、しかも、しかもですよ!クリアーが乾いてない!塗膜を指で押すと指紋が付く!もちろん塗装直後の話ではありません。このお客様、写真の箇所を板金修理に出すにあたり、保険屋の紹介でとある修理工場に出したそうです。そして上記のような状態で納車されたそうです!有り得ないでしょう?腕がいいとか悪いとかの問題じゃないんですよ。明らかに作業ミスであり、失敗作をスカして出してくる業者のモラルの問題だと思います。

当然怒りのクレームは出す筈ですね。そしてその業者は再修理する筈です。ですがお客様曰く、「あの業者とは口も利きたくない・・・」とこぼしたそうです。どんなやり取りがあったのでしょうか?
なんとなく想像は出来ますが、保険屋もなんとかしてやれなかったのでしょうか?結局お客様はしばらくして自腹で直すべく、ウチにお越しいただいたということです。

これ、ウチの優秀な塗装スタッフの見解によれば明らかに硬化剤不良なんですよ。クリアーの硬化剤配合ミスか、もしくは硬化剤を入れ忘れたか・・・。しかし色(ボカシ)は合っているので塗装職人はいたのか? でも見習いが吹いたのか?社長がヤーさんなのか? とにかくお客様が可哀想です。車だって年式新しいほうです。 なんとかしてあげましょうではありませんか!

んで、先ずやったのはイカレタ箇所をサンダー掛けて二液のサフェーサー吹いたら見事にチヂレてました(汗)  二液ですら下のクソ塗膜に犯されます。誤魔化しは効かないようです・・・
最終手段!塗膜を落とすしかないようです。とはいえ、クォーターに剥離剤は使えない(タレる)(パテも打ってる)ので塗装スタッフ三人がかりでサンダー掛け&シンナーでふき取り作戦を敢行!
ウレタンクリアーがシンナーでふき取れるってどういうことでありましょうか?ラッカーじゃないんだから!
そしてリアドア、クォーター全面に二液のサフェーサーを吹いて押さえ込んで、画像のような仕上がりに持ち込んだというわけです。塗装班GOOD JOB!

みなさん信頼の置ける行きつけの修理工場なんて持ってますか?もしくは知り合いに板金屋なんていますか?初めて出す修理工場は慎重に選んでくださいね。保険屋の紹介する指定工場でも信用しちゃダメですからね。あ~コワイ。
あたしの知っている所なんか、整備業がメインの小さい工場で整備士が板金塗装してました・・・当然ブースなどの設備はなし、技術もなし。昔そこの社長がウチの会社に出入りしていて、あたしらに質問したりして技術を盗んでましたからね~シロートかよ!(笑


初めて板金に出す際、不安であれば受付だけでなく、現場の職人さんとお話ししてどんな風に直すのか、修理可能なのか、交換なのか、聞くのがいいと思うのであります。技術的なことは現場に聞け!であります。少しは見抜けるかな?でもあんまり見抜かれても困りますが・・・

みなさんの大切な愛車をけちょんけちょんにされないように気をつけてくださいね。てか、そんなクソ業者滅多にいないとおもいますがね。

長文つかれたのでこれにてお開きです。お付き合い頂きましてありがとうございましたm(_ _ )m
Posted at 2012/05/25 22:34:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仕事関係 | 日記
2012年05月24日 イイね!

板金劇場!

板金劇場!一度投稿をはじめたら途中で止めるわけにはいかないので、懲りずに投稿するのである。

昨日ようやく塗装ブースに入りました。







ん~テッカテカ。。。



エアコンガス入れて、新品のパーツをつけて、 
バンパーはまた明日~。(残業するほど忙しくないので、帰りまーす=3=3=3

いよいよ終わりかなぁ。明日は走行テストしてアライメントの最終確認です。



なんだかんだで明日は最終回なので、怖くもあり、為にもなるお話しを少しするかもです。
Posted at 2012/05/24 18:58:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 仕事関係 | 日記
2012年05月21日 イイね!

鈑金劇場!もうなげやりぃ~

鈑金劇場!もうなげやりぃ~フレームの塗装が完了し、いよいよエンジン乗せます~
整備班も忙しかったり、リフトが空かないなど数日放置プレーがありました。
しかしここで注文してたインマニが違うという問題が発覚!またリフト上で放置されてしまうのか…
先に進まん…
Posted at 2012/05/21 21:42:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2012年05月20日 イイね!

プチオフ初参加!

プチオフ初参加!ハイエースに乗り始めて1年と10ヶ月。プチオフ初参加させて頂きました。
主催はみん友のまこちんちんさんです。

早めに着いてあたしが一番乗り。ドキドキしながら待っていると、atsusixさんが到着、続いてまこちんちんさん到着、しばらくしてサハラさん到着。

みなさんお会いするの初めてです~


atsusixさんの漢のDX!このスタイル私好みです♪めちゃカッコええです!

サハラさんのぴかぴかの新車!さすが職人さん、すばらしいアイデアをお持ちで勉強になりました。
スライドドアのネタ楽しみに待ってます。



まこちんちんさんのハイエースとツーショット。
あたしの外装さみしぃ~(TT)
モデグリル落札しよっかな~



そして終了間際、cartvalleyさん登場!
さすが風格が漂ってます。
また今度ゆっくりお話しさせてください。

あっという間に過ぎた4時間、皆さんのチューニングとても参考になりました。
参加されたみなさんお疲れ様でした。
またお会い出来る日を楽しみにしております。

まこちんちんさん本日はありがとうございました。

Posted at 2012/05/20 20:02:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Mac427 さん

ワタスは頸椎症で腕が痺れておりますわ(ーー;)
いやですね〜歳を取ると(^^;;」
何シテル?   07/06 19:21
ハイエースに乗り換えて車イジリはやめようと決意したのも束の間・・・今ではすっかりハイエースの魅力に取り付かれています(#^.^#) 「無いものは作れ!」を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スタビリンクショート加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 19:20:21
RECARO ERGOMED-D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/20 09:08:21
PIAA 超TERA Evolution 6000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/21 22:21:03

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
変態仕様です
スズキ アドレス110(FI) ハマのサイクロン号 (スズキ アドレス110(FI))
通勤快速車です♪ シャープなデザインで結構気に入ってます。ノーマルでも重低音出ててうるさ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
20年連れ添った元相棒です。今はいとこのガレージで静かに引退生活を送って・・・ない!まだ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation