• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マタジ@MTJのブログ一覧

2013年07月21日 イイね!

おまん○ゅう遊び①

伏せ字にする意味がわからん。


さて、ヘルパーリーフあたりゴム実験もここいらでまんじゅう倶楽部会員の皆さんの期待に答えるべく中間報告したいと思います。会員が居たのか・・・?

経緯としてはノーマルバンリーフの乗り心地を改善するべくバッファプレート挟み込み、前後のまんじゅうをスポンジに張り替えてソフト領域を作り出して乗っていました。

この仕様は皆さんがやっている通り突き上げが無くなって柔らかくなります。

ですが、子供が酔うと言い出したのと、私自身腰砕け感が気になりだしたので、何か別の方法は無いものか。ワゴンのような乗り心地を求めつつ、コシを作り出すことは可能か?
それで強化ヘルパーを見て思いついたのがまんじゅう位置の変更。これで乗り味がコントロールできないものかと。



今現在のフロントまんじゅうです。
幅50ミリ、高さ25ミリ。以前より大型化してます。仕入先は島忠ホームズ。
位置はヘルパー先端からまんじゅうセンターまで105ミリ。
因みに私は8ミリのバッファプレートを入れてますのでこの位の隙間が有って25ミリ高のまんじゅうがそのまま使えるということです。

まんじゅう下の黒いの何?
フロントはまんじゅうを両面テープで貼ってもずれてきます。



↑仕事帰りに、朝と違ってやたらとフワンフワンするな~と感じて家ついて覗いたらまんじゅうが逃げ出すところでした(笑)
フロントのまんじゅうは大事ってことです。



で、まんじゅうズレ防止に作ってみました。
まんじゅう底には窪みがあるのでボッチに載せるだけです。



まんじゅうブラケット♪



ノーマル団子をつけていたのはブラケットを固定するためと、まんじゅうの耐久性が分からないので保険のためです。メインリーフに当たることはないと思います。
ツイン団子?いや、リアも合わせると団子三兄弟?

次回はリアの三男の紹介と乗り心地の総評を綴ってみたいと思います。

ネタを溜めとくと文章が長くなるのと自分で書いてて上手くまとまらないということに気がついた・・・

いや、文才がないだけか・・・

では今日はこの辺で。
Posted at 2013/07/21 22:38:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 足回りイジリ | クルマ
2013年07月15日 イイね!

暑い夏は木陰で♪

暑かろうが寒かろうが足回りいじりは止まらないのである。


でも青○チューナーは炎天下にゃへこたれるであります。


サハラさんが来られたものの、ウチの駐車場では無理と判断。


どこか木陰はね~かとやって来た、とある公園の駐車場♪





最高であります♪


広いし、利用客少ないし、ここはオイラの秘密の作業場にしようw


人目気にせず青○プレーが楽しめます(笑)


ここでプチオフなんてのもいいかも♪


家族連れで来ても脇に遊び場あるし、奥に行けば動物たちと触れ合えるのよん♪


でもひとつ難点が・・・


有料駐車場だす。


2時間300円!リーズナブルか。。。(笑)





サハラさんの作業はランチョのショックからノーマル戻し。


オイラはちくわ改 強化ショックマウントブッシュの取り付け。


 


さて、乗り心地は?


ストローク初期にコシが出ました。


でも所詮ノーマルショックなのでガソリントーションの柔らかさが消えるわけではありません。


しかしコマずらし、ショートスタビリンク&強化ブッシュ、強化ショックマウントブッシュで初期の動きはかなり抑制しているんではないかと思います。


ゴツゴツ感も酷くないのでオススメであります。


今日1日の感想なのでもう少し走り込んでみないとですね。高速とか。


ノーマルパーツ改?でここまで解ったのでこれからどこを強化すれば効率よく理想的な乗り心地になるか、、、やっぱショックかな?


リアも関係してくるので団子チューンの結論も出さないと。。。


ワゴンリーフのテストはいつになることやら・・・(ーー;)
Posted at 2013/07/15 22:37:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月13日 イイね!

2度目の車検♪

オイラの合法車両、無事に車検終了しました。








無事に?








なんの問題もなく?


















Σ(゚д゚lll)









自作リバンプがねぇ~ぞ!











あべし!










バンプ側に付けてたタケノコを定位置に(^_^;)

バンプは懲りずにアオリゴムで作るか?

今、バンプ無しで走ってます。オクでやし~の買おう。










今回、マイエースに最上級のワインをおごってやりました。


走行はまだ2万キロ弱なんでチト早いですが、整備のついでに。


汚れ具合からすると3万キロでもよい感じでした?


でもみなさん、ATFって汚れ過ぎると交換不可となってしまいますから気をつけてくださいね~


交換しなくてもいいですが、交換する気なら5万キロまでにやった方が良いですよ。


で、交換後は変速ショックが減少してます。


また快適度がUPしたかのぅ~(-。-)y-゜゜゜
Posted at 2013/07/13 22:16:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年07月10日 イイね!

ちくわ(*´Д`)ハァハァ

ちくわ(*´Д`)ハァハァ一人遊び用に買ってみました♪…(*ノ∀ノ)イヤン





でもウレタンのコイツはちょ~硬ぇ~すっ。。。




○ーションまぶしてもこりゃ無理っぽい・・・





なので週末、硬度90のコイツを輪切りにしてアソコに入れてみたいと思います。





きっとアソコはガチガチに?





でもオイラ、ウレタンは馴染めません。





ゴムの方がまだマシです。





何も着けない方がもっと好きですが・・・(//∇//)





なんの話しか。





整備手帳はまじめに書こう・・・
Posted at 2013/07/10 21:45:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | 足回りイジリ | 日記

プロフィール

「@Mac427 さん

ワタスは頸椎症で腕が痺れておりますわ(ーー;)
いやですね〜歳を取ると(^^;;」
何シテル?   07/06 19:21
ハイエースに乗り換えて車イジリはやめようと決意したのも束の間・・・今ではすっかりハイエースの魅力に取り付かれています(#^.^#) 「無いものは作れ!」を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123456
789 101112 13
14 151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

スタビリンクショート加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 19:20:21
RECARO ERGOMED-D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/20 09:08:21
PIAA 超TERA Evolution 6000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/21 22:21:03

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
変態仕様です
スズキ アドレス110(FI) ハマのサイクロン号 (スズキ アドレス110(FI))
通勤快速車です♪ シャープなデザインで結構気に入ってます。ノーマルでも重低音出ててうるさ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
20年連れ添った元相棒です。今はいとこのガレージで静かに引退生活を送って・・・ない!まだ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation