• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やちりきよの"くろせれ♪" [日産 セレナハイブリッド]

整備手帳

作業日:2016年12月18日

3年6ヶ月点検とバーター取引☆

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
毎年12月は6ヶ月点検をDで受け、ついでにスタッドレスへの履き替えもやってもらっています♪

スタッドレスにはあえて純正アルミを装着。
実はコレも気に入っているので、1年に1度お目見えするのが楽しみだったり(^_^)
2
もう一つの用事が、先日アップした助手席シートベルトのストッパーの件です(*´∇`*)

http://minkara.carview.co.jp/userid/875359/car/1468793/4023272/note.aspx

その節は皆様からのコメント、ありがとうございましたm(_ _)m

頂いたアドバイス等のおかげで、おかげさまで無事にストッパーを無償で取付けしてもらえました\(^o^)/
3
しかし、肝心の点検で思わぬ話が!

アイスト用バッテリーが要交換だと言うのです((((;゚Д゚)))))))

担当さんに聞いたところ、アイスト用バッテリーがダメで不都合となるのは、単純にアイドリングストップしない事だけ、らしいですが…(^^;)
4
ちなみにこちらがメインバッテリー、全く異常なし。。

アイスト用バッテリーだけが、小容量とはいえ、こんな期間でダメになるものなのか…?

イルミ系の電源をそこから取ってるのがイケナイのかなぁ、とか。。
5
話がちょっとズレて、点検費用のお話。

半年前の車検までメンテプロパックに加入…イヤ、前払いしておりましたが(笑)、今回からはそれがありません。

その事もD担当さんから事前に聞いており、なぜか整備担当の人からも一緒にセールス頂いたので…(笑)

こちらは本日からメンプロ1年6ヶ月分を加入…前払いの申込みをしました(*^^*)
6
さて、それなりのお値段のする(笑)バッテリー交換をどうするか悩んでると…

D担当さんが「実は折り入ってのお話が…」
と1枚のパンフを…(・・?)

そう、Dの定番、JAF(笑)
営業はどの業界でも大変ですよね(^^;)

年会費は現金払いだと6,000円也(*´-`)
7
さて、ここからがバーター取引の始まり(((o(*゚▽゚*)o)))


D「実は私個人もなんですけど、お店としても数に困ってまして…」

や「でも任意保険で大体カバーできてるし、さっきメンプロも払っちゃったし…」

D「そうですよね〜。でも今月あとちょっとなんですよ。ホントにこちらのお願いなだけなのですが、そこを何とか…m(_ _)m」

や「最近忘年会続きで、財布がさみしくて(笑)。今日のタイヤの履き替え工賃もあるし、バッテリーも高いからね〜(*´-`)」

画像はコマの都合上、点検中に試乗したNOTE e-powerです♪
8
なんて、お金ないアピールをしてみた結果…

・タイヤ履き替え工賃 2,160円 → サービス♪
・バッテリー → 4,300円程値引☆
・JAF → 6,000円自腹(笑)
・お子たちへ画像の諸々のお土産♪

差引でトントン。
バーター取引、見事成立!(((o(*゚▽゚*)o)))
これぞ「give & take」または「win & win」でしょう(*≧∀≦*)


ただ引っかかってるのは、アイスト用バッテリー。。
一応まだ保留にしてますが、3年6ヶ月で交換だなんて、まだあまり聞いた事ないのですが…
ちなみに走行距離26,000kmぐらいで通勤には使わず、買い物メインのちょい乗り使用です。

皆様はいかがでしょうか?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検5回目(17万キロオーバー)

難易度:

2回目車検 ドリームプレミアム

難易度:

【備忘録】法定24ヶ月点検

難易度:

3回目車検

難易度:

車検証ステッカー貼り付け

難易度:

9年目車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年12月22日 9:13
こんにちは。

早速ですが…
アイストバッテリー…自分はネットで送料無料で9,231円で購入予定です^ ^
おっきい方は、19,500円
バッテリーはダメになる前にいつも変えてしまうから正直3年半でダメになるかはわかりませんがあまり聞いたことはないですね…
うちのセレナのように月に1、2回乗る程度だとバッテリーの充電も減りアイストしなくなります(笑)
まぁ、アイストはいらないからちょうどいいんですが^ ^
毎日少しでもいいから乗った方が車にはいいのはわかってますが…
軽の方が楽だからみんなで出かける時しか乗らないんですよね…
あっ、そんなうちのセレナは、新規登録から3年3ヶ月です。
コメントへの返答
2016年12月22日 12:57
こんにちは☆
いつも詳しいアドバイス、ありがとうございますm(_ _)m
とても助かっております!

実は、最近アイストしなくなってしまってたのです(^^;)

よく考えたら…
最初セレナに買い替えた時に初のアイスト車があまりにも嬉しくて(笑)、信号で止まる度にアイストするようになって…これまでもずっと続けてきてました(*´∀`)

バッテリーに充電する間もない程の距離のちょい乗りが多いうえにアイストしまくり…
そのせいですかね…(^^;)

2016年12月22日 9:50
こんにちは。
バッテリーがダメになったんですか?
私も納車から3年半ですが、まだまだ元気です。通勤で片道20キロ高速を走行する(アイストがほとんどない)のでもっているとの事ですが(笑

ちなみに、C25は(メインしかありませんでしたが)7年間無交換で乗り切りました。走行状況がモノを言うのかもしれませんね~。
コメントへの返答
2016年12月22日 13:06
こんにちは♪

いつわかパパさんとは正反対の乗り方なんですよね〜(*≧∀≦*)
片道10分ぐらいの距離のちょい乗りがほとんど、↑のあっ!kun。さんへの返信にも書いた通り、アイストしまくり…(^^;)

同じくメインの方は100%元気のようですので(笑)、走行状況というか扱い方そのものがマズかったのでしょうかね…_| ̄|○
2016年12月22日 17:17
ちょい乗りだと3年半で交換も有りえるかな。
アイスト用バッテリーは小さいし、手前にあるので、ネットで購入して自分で交換が良いと思います。廃バッテリーはリサイクルステーションで無償で引き取ってくれますよ。
コメントへの返答
2016年12月22日 21:08
ちょい乗りだと、やはりありえるんですね・・。
調子に乗ってアイストしまくらなければ良かった~(笑)

↑で、あっ!kun。さんと同じくネット購入オススメなんですね。
正規で買うと28,000円ぐらいなんですよね(^^;)

そのように検討してみます☆
アドバイスありがとうございます!
2016年12月23日 12:33
おはようございます。
渋滞大国埼玉県からです(^_^)
やはり、3年でかなり弱ってしまいますね…。
自分は、車検時に交換しました。
LEDを、多く使っている影響もあると思いますね…。
また予防保全として、自分は先に交換しましたよ。
やはり通販の方が安いです(^_^)
コメントへの返答
2016年12月23日 21:15
こんばんは☆
渋滞大国、確かに埼玉は多いですよね(笑)
神奈川も結構渋滞多いんですよね〜(^_^;)

3年を超えるとやはりそうなりますか(*´Д`*)
ネット派が多数ですね( ^ω^ )
ネットで買うことにしようかなと思い傾いてきました(*≧∀≦*)

プロフィール

「@ミーさんパパ さん、予定通り着弾しましたね(*^ω^*)せっかくですから、たーさんの思うがままに弄ってもらいましょう(笑)」
何シテル?   12/14 09:21
こどもが3人となったのをきっかけにセレナに乗り換えました。 人生初のNISSAN車です。 皆さまの情報を参考にマイペースで手を入れていきたいと思いま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

端子台作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/02 22:55:31
端子台作製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/02 22:43:58
端子台作成! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/02 22:33:47

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド しろせれ♪ (日産 セレナハイブリッド)
黒セレナc26 → 白セレナc27 へ 初めて同車種で乗り換えました。 約9年ぶりの新 ...
日産 セレナハイブリッド くろせれ♪ (日産 セレナハイブリッド)
ほとんど衝動買いに近い感じで、6月末に乗り換えました。 仕様は、現行のVセレクション+ ...
ホンダ フリード くろふり♪ (ホンダ フリード)
HONDA フリード(FREED)GB3 G-Lパッケージ 色はブラキッシュ・パールです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation