• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naKaのブログ一覧

2013年11月02日 イイね!

ダメダメなAT限定解除

ダメダメなAT限定解除昨年の今ごろ、AT限定解除をしました。

以前も書きましたが、自分は運動オンチなので無理だろうと思い
AT限定で普通車免許を取りました。
「もし、MTの免許を取ろうと思っても数万円で取れるし…」
という思いもありました。

が…、自分にとっては甘い考えでした。。。



いつか取りたいと思っていたMT免許を取ることを決め、
何年ぶりかの教習所へ行きました。
教習所は車で5分くらいで行けますが、門前払いされました。
(実際には中へ入っていますが(^^;)

何故かというと、私が平成19年以前に普通車免許を取っていたからです。

平成19年に道路交通法の一部が改正され、中型免許が追加されました。
それ以前に普通免許を取った方は、免許の種類は「中型」になっています。
その為、AT限定解除をする場合、
中型免許を取得できる教習所でなければいけないのです。
普通免許を取得した近所の小さな教習所は「中型」も「大型」もありません。
そこで取ろうとすると、運転免許センターで「普通」免許に書き換えて出直さなければいけませんでした。
 
というわけで、15〜20分程離れた初めての教習所へ行く事になりました。
実はもう少し近い所にもありましたが、こちらを選んだ理由は…
教習車が好きな車の一つ、マツダのアクセラ(当時新型)だったからです。
町中で車校名の入ったアクセラを時々見かけていたので、目をつけていました(笑)


 

車は普通車ですが、「中型」の先生に教えてもらいます。
実技は最低4時限、試験に合格したら修了です。

平日に通うのは難しい為、土曜日に実技講習を受けました。
数多くエンストしたり、坂道で下がったりすることもなく、
順調に4時限分の実技を終え、
「試験を受けても大丈夫だと思いますよ」と、
先生のOKが出ました。

そう、ここまでは良かったのです。
ここまでは……。



 

試験も土曜日でした。
試験前には説明を受けます。
やってしまうと一発不合格の『失格事項』です。
・3回以上のエンスト
・S字やクランク内(1カ所)での2回以上のエンスト
・S字やクランク内(1カ所)での2回以上の脱輪
・坂道発進での後退
・路肩への脱輪(路肩に乗り上げて止まり、バックして立て直せばOK。そのまま進むと失格)
・逆走
…など


 
ドキドキドキドキ…

ここ何年も味わったことのない緊張が押し寄せました。


 
待ち時間に緊張を緩和させようと、携帯に保存しておいた
犬、ねこ、小動物のかわいい画像を見てみても、ちっとも心が安らぎません(>_<;)

(“かわいい写真を見るとリラックスできる”とテレビで言っていたのです)

 
ドキドキドキドキ…


…………………Σ(゜ロ゜」)

上記『失格事項』のいくつかをやってしまいました。

練習中には出なかった症状が、極度の緊張によって引き出されてしまいました……(涙)


なんであんなにひどいことになったのか自分でも信じられませんでした…
ほんとに信じられませんでした…。
(どんなことをやらかしたのかは、ご想像にお任せします(笑))

プレッシャーに弱いという、自分との戦いに負けました…。
自分の腑甲斐なさに落胆し、もう何度挑戦しても合格することは出来ないんじゃないかと絶望的になりました…。



 
試験で不合格になると、再び1回以上の実技講習を受けてから、
再試験を受けなければいけません。

ということは、4回の実技代+試験代+再実技代+再試験代…と、料金がどんどん加算されてしまいます。
始めの4回の実技を終えた時点で、もう少しMT車に慣れる為に1回余分に実技(5回め)を受けて、それから試験に臨むというのも良い方法だったかもしれません。
(それで受かれば、1回目の試験で不合格になり再試験するよりは安く済みます)



 

 

そんなこんなで、ようやく合格することが出来ました(> <)

 

こんなに下手で、運動オンチで、プレッシャーに弱くても、
AT限定解除ができました!! というお話でした。

………(恥)。

 
なので、もしAT限定解除をしようか迷っている方は
今すぐ教習所へ!Σd(ゝ∀・)

 
 

※内容に曖昧な部分がありますので、間違っている点は訂正して頂けると助かります。
Posted at 2013/11/02 02:22:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | AT限定解除 | 日記

プロフィール

「OVER DRIVE http://cvw.jp/b/875409/41685956/
何シテル?   07/04 23:49
2012年秋にAT限定解除。 パワステなし&強化クラッチの練習車で“MT恐怖症”になりました。 2013年春からFIT RSに乗り始め、克服できました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

2○17年初めに☆*。~RX-8乗りの方に参考になればと思って書くブログ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/20 22:44:34
素性がいいクルマグランプリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/25 00:26:11
サーキット走行における「ふたつのブレーキング」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/12 01:19:57

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) フィットン (ホンダ フィット(RS))
FIT RS 後期型(アズールブルー)に乗っています。 はじめてのMT車です。 HI ...
ダイハツ ミラジーノ じーの君 (ダイハツ ミラジーノ)
ノーマルのままでも、少しずつ手を加えてもかわいい&楽しい☆ パワーがなくても、スイッチが ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation