• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naKaのブログ一覧

2016年03月02日 イイね!

MT練習中 ふたたび

MT練習中 ふたたび




MAZDAでもらったうどん、
美味しくいただきました。









MT車に乗り始めて約3年経ちました。


始めの頃はひとつひとつの操作や初めてのMT車の挙動にとまどい、
頭で考えながら運転していました。

今では考えずに運転できるようになりました。
正しく操作できているのか!?と不安になるほどです…。


MT車に乗り始めた頃を振り返ってみなさんから頂いたアドバイスを読むと、
「なるほど、そういうことだったのか」「わかるわかる!」と、
当時よりも理解&共感できるようになりました(^^)




手にマメが出来るほど(汗)力を入れていたシフトチェンジは、
「力まかせにしない」「N(ニュートラル)に戻す感じで」
というアドバイスのように出来るようになりました。


エンストしてしまうと慌てて冷や汗をかいていましたが、
めったにしなくなりました。
たまにしても、冷静にエンジンをかけ直せるようになり、
「エンストしちゃった(笑)」という感じに変わりました。


ハラハラしていた坂道発進も怖くなくなりました。
ハンドブレーキが必要なくらいの坂道で止まってしまうと少し身構えますが、
発進時に少し下がってしまっても、
「あれ、下がっちゃった。(後ろのドライバーさん)ビックリさせてゴメンね」
と考えられるくらいの余裕があります。


下り坂でのシフトダウンは、クラッチを切ると想像以上に車が進んで慌てていましたが、
今では余裕がある場合は、ブリッピングをしてシフトダウンが出来るようになりました。
回転数がばっちり合うと気持ちいいです。









スポーツカーのような、背の低いシュッとした車が好きです。

AT限定解除する前から、そんなクルマに乗ってみたいと思ってきました。

乗りたいクルマが高価だったということと、
MT初心者でそのようなクルマに乗るという勇気が私にはありませんでした。
今になって、勇気を出していれば良かったのかな、、、と
後悔することもあります…(^-^;)
(でもやっぱり、FIT RSが自分には一番合っていると思っています)




限定解除から3年半、
ついにスポーティーなクルマに乗れることになりました!!

以前、“MT恐怖症”の原因(?)となった重ステ&強化クラッチVitzを貸してくれた
ねずみさんのクルマです。




プッシュスタートボタンを押すと、地響きのようなエンジン音が鳴り、
エンストしたらクルマに怒られそうです。
ドキドキしてなかなかクラッチをつなげられません…。

ほとんど勢いまかせで、発進!!


シフトアップしようとすると…「あれっシフトノブどこ!?」
いつもある場所(下の方)ではなく、ハンドルの近くにありました。
(FITは遠いんですよね…)


クラッチもアクセルもペダルがとても重いです!

わだちがある道だと、
ハンドルをしっかり握っていないとまっすぐ走りません!
まるで腕と足の筋トレです。



ドキドキドキドキ…


前方に坂道が!!
上り坂で渋滞してます。。。止まったら最後!下がってしまいそうです(> <)


と、止まってしまった…。
爆音を響かせて(アクセルを強めに踏んで)なんとか前進できました(:_;)






エンストしないように、車線をはみ出さないようにetc…と、
ずっと緊張しっぱなしで、冬なのに汗をかいてしまいました…(>_<;)


(恐怖症になったVitzを除いて)FIT以外のMT車を運転するのは、これが初めてです。
あまりにもFITと違いすぎてとまどいます。


エンストするのを恐がったり、坂道に怯えたり、
ドキドキしながらハンドルを握る感覚が懐かしいです。
“MT練習中”の時の感覚がよみがえりました。


ただ、懐かしさはもういいので、早く運転に慣れたいです…。


Posted at 2016/03/02 23:31:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | MT練習中 | 日記
2015年12月26日 イイね!

サンタがやってきた??


サンタ
「ねぇねぇ、起きて」



「な〜んで起こしちゃうの〜??」


…という
M-1で優勝したトレンディエンジェルのネタにはまっています。















クリスマスの日、
目が覚めると横に……





もしかして、
もしかしたらサンタさんからプレゼント!!??





箱には英語の文字…
さすがサンタさん。

さっぱり分かりません。。。







箱を開けてみると…





ハンドルです!!!!



直径が小さく、持ち手が細めのものです。



なんだかよく分からないけど、
サンタさんありがとう!!o(^▽^)o





でも、サンタさん。
欲を言えばこれの似合うスポーツカーが欲しいです…


Posted at 2015/12/27 00:03:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月09日 イイね!

フィットvsデミオとブラックデミオ

フィットvsデミオとブラックデミオ


鈴鹿サーキットに
スーパー耐久を観に行ってきました。






たくさんのフェアレディZも見られました。
かっこいいフォルムですね(^o^)





今までにフィット、86、CR-Zなどの
車種やクラスが限定しているレースを観たことがありますが、
限定されたクルマだけの音を聞いていると物足りないことがありました。


今回のS耐は、全クラス混走だったので、
BMWやSLSなど、スーパーGTに出ているようなクルマから、
インプレッサ、S2000、86、シビック、
親近感のあるフィット、デミオなどのコンパクトカーまで
いろいろな車種を見られて、いろいろな音が聴けたので、
想像以上に楽しかったです♪







後ろから迫ってくるST-Xクラス(Z4、SLS、GT-R)の速さは桁違いで、
フィットが猛獣に捕われる小動物のようでした(^-^;)
ちょっとかわいそうになりました。。。
(S耐なのでフィットも充分速いはずなんですが)

2000cc以上のクルマ達は速いですね…(写真はST-2クラスのランエボです)






ディーゼルエンジンのデミオはS耐に初登場だったようです。
他のクルマと比べて、とても静かに走ってました。

フィットvsデミオは、1位2位がフィット3で、3位がデミオでした。










デミオといえば…
母親がデミオを買うことに決めました。



10月の始め

「マツダに行ってくる〜」
と母からメールが来ました。

“夏頃から新古車が出るだろう” と中古車屋の営業マンの言った通りに、
母は夏頃から本格的にクルマを探し始めていました。

『僕に任せて下さい!』と調子良く語っていたその営業マンは、
異動してしまったそうですが…(^^);




『中古で安く買う』と言っていたので、
ディーラーに行くと聞いて驚きました。


少し時間が経ち…


「デミオ契約した」
とメールが。。。


Σ(゚ロ゚;) え!?
決めるの早っ!!
……て、あれ?中古車狙いだったのでは…??



“母親”という生き物は不思議に満ちています。







数週間後、
そんなこんなで納車日がやってきました。
母はこの日をとても楽しみにしていました(^^)


「お父さんが仕事かも〜
 マツダに一緒に付いて来て」と言われ、
「なんで私が〜?」と答えつつも、
自分も内心はワクワクしてました(笑)






ブラックデミオ
です。


母いはく、
「目がバッドばつ丸くんに似てる」そうです。
ばつ丸くん(サンリオのキャラクター)懐かしい…笑

そう言われれば、とても鋭い目つきですね。






フィットと並べてみました♪
めでたく “つり目倶楽部” 入会です。






おしりは、デミオのほうがポコッと出てます。



現行デミオ…
カッコイイ!!!!!


私の個人的な考えですが、
デミオのデザインは、型が変わるごとにどんどんかっこよくなり、
現行デミオはめちゃくちゃカッコイイと思います。
MT設定があるし、
3年前にこのデミオだったら、フィットと本気で迷ってたと思います(^-^;)






今回のお土産は、ミニブランケットでした。

このマツダのパンフレットの表紙を見て、
母が「人馬一体ね」と何故かつぶやき、
営業マンが「人馬一体です!」と答えていて、
意味不明なやり取りをしてました。




デミオを納車してから、
「早く高速走りたい!!」とよく言っています。
「前車(軽自動車)よりパワーがあって速く走れるから??」
だと思って聞いたら、
「ETC付けたから!」でした……。





※今回も2回に分けるような内容を一気に書いて、文章が長くなってしまいすみません。。。
 最後まで読んでくださりありがとうございます。
Posted at 2015/11/10 00:01:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年08月15日 イイね!

フィット サーキットデビュー!? 見学

フィット サーキットデビュー!? 見学
フィットがミニサーキットデビューしました。

残念ながら超の付くほど小心者の自分は、
見学&助手席同乗のみです(^-^;)











タイヤはエコタイヤのままですが、
安全のためにブレーキパッドだけは交換しました。





写真を撮るのが下手なので、疾走感がまるでないです。

動くクルマを撮るのは難しいですね。。。
奇跡的にクルマが映った一枚。



…ですが、流し撮りという高度技術はないので、
止まって見えます(^^ゞ



それっぽく加工…(汗) ムリがあるかな…


補強のしてないノーマル状態なので、
タイムを出そうと無理をすると車体がギシギシ鳴るようになってしまうとか…Σ(゚ロ゚;)
壊れたり、飛び出したりするのはこわいので、
本気を出さずに走ってもらいました。
力を抜いてくれる…とは分かっていても、
同乗するときにいつもには無い緊張感がありました(^^;)

やっぱり大事な愛車ですからね。。。



こちらの走行会はクラス分けが無く、
いろんな車種が集まってました。
コンパクトカー(同じ様なクラス)は12SRが3台、ヴィッツ1台くらいしかいませんでしたが、お昼すぎにフィットGE8がやってきました!
親近感が湧きましたが、仲間同士で来ている若者っぽかったので、
近づくのはやめました(汗)
自分のフィットとは違い、シャコタン&無限パーツ満載の派手なフィットでした。


2年ぶりのお楽しみ会、
かっこいい&速いクルマをたくさん見られて楽しかったです(^^)

そして、いつも“のんびり運転”につき合ってくれるフィットに
本来持ってる力を出せてあげられたかな~と思います。


普段の自分の運転ではVTECに入れられないので…汗


ほぼノーマルにしては、そこそこのタイムが出たみたいです。
だてに“RS”って付いてないな、と思いました♪

フィットRSの“RS”は『ロードセイリング』の意味ですけどね(笑)


※決して『レーシングスピリット』『レーシングスポーツ』ではありません。




その日は“お疲れさま~”と念入りに洗車して終わりました。






翌日、話は変わって映画を観に行きました。
『進撃の巨人』です。



映画の後は舞台挨拶があり、
生の三浦春馬さんと水原希子さんを見てきました。

2人ともテレビで見るそのままの美男美女で、
希子ちゃんは顔が小さく、肌が透明で細かったです(> <)
天真爛漫に動きながら話してて好感がもてました♪
2回くらい希子ちゃんと目が合いました!!(たぶん)

映画の方は…
・原作と映画でストーリーが違うみたいですが、
 原作を知らないので普通に(違和感なく)観られました。
・巨人が気持ち悪いです。
・心臓に悪いシーンが多いのでお気をつけください。

映画を見終わってから、トイレで周りから聴こえてくる水を流す音が巨人の声に聴こえました…汗



長文を最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)m
Posted at 2015/08/15 14:25:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年07月23日 イイね!

Honda Owner's Day 2015


今年もHonda Owner's Day 2015に参加してきました。

行こうかどうしようか迷っていましたが、
結局、5日前にギリギリ予約しました。





昨年はドライビングレッスン付きでしたが、
今年は“My Honda Run”(サーキットを2周走行)のみの参加です。

先導付きの50〜60kmでの走行なので、
昨年みたいに周りの景色を見ながらお散歩気分〜(^o^)♪











…とはなりませんでした。




怖かったです(>_<;)





「50〜60kmのスピードだし、前のクルマに付いて行けば大丈夫〜」
「前のクルマがブレーキ踏まずに曲がってるから大丈夫〜」

と楽しんでいたら、
高速でカーブを曲がってしまいましたっ(> <)




慌ててスピードメーターを見ると
80kmオーバー!!Σ(゚ロ゚;)

!!??








数台ずつに別れて走っていくのですが、
私の列は先導車に続いて、インテグラ Type R、S2000、NSXと
難なく速く走れるクルマばかりが並んでおり、
カーブでもたくさんブレーキを踏まずにす〜いすい走っていきます。


前に付いて行こうとしたばっかりに、
知らないうちにスピードが出ていました…


「前のクルマは曲がれるクルマなんだから、
 真似しちゃだめだよ」









あ、そっか!


恐怖のデグナーカーブが過ぎてからの
助手席のねずみ師匠のひとことで我に返りました。





NSXに付いて行くうちに
自分もスポーツカーに乗っているつもりでいました(汗)



うしろはCR-Zだったので、速いクルマに挟まれ、
プレッシャーの中で前に付いて行くのにいっぱいいっぱいの2周でした。

自分だけファミリーカー…(:_;)



とは言いつつも、
自分の好きな車ばかりが並んで、
幸せな時間でもありました♪

どれもピカピカでかっこよかったです(^^)







朝一に終わったのでぶらぶらしていると、
向こうから白いつなぎを来た人が近づいてきます。。。
つなぎだからバイクの人かな。
それにしても何かマッチョなひとだな…
肩の筋肉とかすごいな…
顔がSUPER GTの武藤さんに似てるなあ…






武藤さんでした。

気付いたときには遠くの方に……
至近距離ですれ違ったのに(> <)
シャッターチャンスだったのに…泣


チャンスを逃した自分を責めました。。。






横一列に並ぶオフィシャルカー!!
かっこいい!!!!





遊園地の方に移動してお昼を食べると、
夏休みが始まったばかりのファミリーだらけで圧倒されました。
少し歩くだけなのにサーキットの方とはまったく別世界で面白いです。





レーシングドライバーが自分の車を運転してくれる
『愛車で同乗体験』の抽選をしに並びましたが、
2度ともハズレ…

「日頃の行いが悪いから当たらないんだね。」
ガッカリしながら帰ろうと駐車場へ向かうと…



なんと!
昨年のHonda Owner's Dayで会った白色フィットが!!


偶然にも再会しました(^^)





お互いノーマルに近いですが、
こうやって並べて見ていると…
フィットもかっこいいなぁ〜と思ってしまいました(笑)


1回に4人しか当たらない『愛車で同乗体験』の抽選に当たったそうで…
うらやましい〜〜(> <)

同じフィットRSなので、どんなだったのか気になります!
自分の車がどこまで走れるのか気になりますよね。





朝からホンダ車だらけで面白かったです♪
自分と同じフィットRS(GE8)がピットにいるのを見つけると
じろじろ見て楽しみました。
どうやって下がってるのかな〜とか、タイヤサイズとか見てました(^^ゞ

NSXやS2000、発売されたばかりのS660がけっこういて、
フィットが意外に少なかったのは驚きでした。

FD2もたくさん見れて、
目の保養になりました(^^)




長い文章をここまで読んでいただきありがとうございましたm(__)m
Posted at 2015/07/23 23:14:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット | 日記

プロフィール

「OVER DRIVE http://cvw.jp/b/875409/41685956/
何シテル?   07/04 23:49
2012年秋にAT限定解除。 パワステなし&強化クラッチの練習車で“MT恐怖症”になりました。 2013年春からFIT RSに乗り始め、克服できました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2○17年初めに☆*。~RX-8乗りの方に参考になればと思って書くブログ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/20 22:44:34
素性がいいクルマグランプリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/25 00:26:11
サーキット走行における「ふたつのブレーキング」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/12 01:19:57

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) フィットン (ホンダ フィット(RS))
FIT RS 後期型(アズールブルー)に乗っています。 はじめてのMT車です。 HI ...
ダイハツ ミラジーノ じーの君 (ダイハツ ミラジーノ)
ノーマルのままでも、少しずつ手を加えてもかわいい&楽しい☆ パワーがなくても、スイッチが ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation