• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naKaのブログ一覧

2015年06月21日 イイね!

ワクワクする場所



「やっぱりフィットも良いかも」
突然、母がそう言い始めました。
(※前回ブログのつづきです)

マツダのチラシを見ては、「デミオも良いなー」と言っています。



そんなこんなで、
試乗をするためにカーディーラーへ行きました。


まずはマツダへ。
父の車を買うために行って以来、約8年ぶりのマツダです。
新型ロードスターが発売されたばかりだからか、
店内はお客さんでいっぱいでした。

やる気のなさそうな年配の男性がそぉっと近づいてきて何だろう?と
思いましたが、どうやら営業マンのようなので、
早速、デミオのクリーンディーゼルに試乗させてもらいました。



助手席に乗って一番に感じたのは、高級感!!
コンパクトカーとは思えないようなインテリアでした。


運転席前には小さなモニター(?)が付いていて、速度が表示されます。
車線をはみ出ると警告音が鳴る(オプション)機能や、
ナビと連動して“○○m先左折”など表示が出るみたいです。
母は背が低いので「これジャマ」だと言っていましたが、
高いグレードにしか付いていないようなので問題ありません(^^ゞ


正直者(バカ正直)な母は、「高級感ありますね!」とか
「スカイアクティブってずっと開発してきたんですよね。
 テレビで見ました!」
などなど…
営業マンが喜ぶことばかり言っていましたが、
「スカイアクティブって何ですか?」のひとことに
私も営業マンも絶句してしまいました(^v^;)



ディーゼルと言っても音は気にならず、加速も充分でした。
(クリーンディーゼル車は1.5ℓターボなので)



試乗を終えてテンション高めの母と店内へ…。


お店へ入った途端、目の前に飛び込んできた新型ロードスターに、
私のテンションもMAXになりました!!(> <)

店内には3台(デミオの特別仕様車、CX-3、ロードスター)が
展示してあり、
窓際にテーブルが並んでます。
天井の小さなモニターでは、マツダのイメージビデオが流れています。



マツダのイメージビデオ(と言うのか分かりませんが)はとても好きで、
以前来た時はその音楽が店内に響いて素敵な空間になっていました。


今回は無音でしたが、
“カッコイイ車が店内に並んでいる”というのがワクワクさせます。


今までダイハツ、スズキ、スバル、ホンダのお店に行ったことがありますが、
個人的にはこのマツダのお店が1番好きです。

最近ディーラーに行く機会が無くなってしまったのもあり、
久しぶりにこんなにワクワクしました♪o(^▽^)o



↓デミオの見積もり待ちにテーブルから撮った写真




デミオの見積もりをしてもらい、
最後にロードスターの運転席に座らせてもらいました。
(試乗は順番待ちしてました)


シートポジションを合わせていると…
やる気のなさそうな営業マンが操作を教えてくれ、
おもむろに屋根を閉め始めました。
「そこをパチンと…」と言われながら閉めると、

今までに乗ったことがない感覚で、
『無駄な空間がない』感じがしました。
シフトノブやサイドブレーキが近くてビックリ!!!!

運転はしていないので全然分かってないとは思いますが、
座っただけで、これが “人馬一体” なのかぁ〜と、
感心してしまいました。
(座っただけなのにスミマセン…)




「これが目当てだったんじゃない??」と母にはつっこまれましたが、
そう言われても笑ってごまかすしかできないほど、
とっても楽しんでしまいました♪(^^)



↓帰りに “うどん” を頂きました。
 (パッケージを見て何が入っているかと思いました…笑)





その後、ホンダへも行ってS660に座ったり、
現行フィットの試乗もしましたが、
フィットは新鮮さが全くありませんでした(^-^;)
普段、フィット(2ですが)に乗ってるので当たり前ですね…。

母の感想は「デミオはちょっと緊張する。フィットは自然に乗れる」でした。
両方気に入ったみたいです。





母のクルマ選びの話がいつの間にかマツダ好きな話に変わってしまい、
脈絡のないブログになってしまいました。。。(>_<;)
Posted at 2015/06/21 23:55:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | ディーラー | 日記
2015年06月18日 イイね!

クルマ選び

クルマ選び


攻めすぎました。

フィットはフロントが短いから♪といって、やりすぎました…










母が乗っている車がもうすぐ10年。
そろそろ買い換えを考えているので、
一緒にカーディーラーへ行きました。



一週間前までは「ターボ付きの軽自動車を買う」と言って、
ネットで中古車情報を調べに調べ…
数日後に「タントカスタム見つけた!」
大宮まで買いに行こうとする暴走っぷりで
父親を驚かせていました…。



『お金がかからないから軽自動車、
でもパワーがないからターボ付き、
孫(産まれる予定の弟の子ども)も乗せやすい車』
という条件でタントカスタムに行き着いたようですが…


「ムーヴカスタム、N-WGNカスタム、
ワゴンRスティングレーも良いなぁ」と定まらない様子。
どの車が一番良いかはアドバイス出来ませんでしたが、
数日後に「ステラはどうかな??」と聞かれたときには
「ステラとムーヴは同じ(OEM)だよ。それはどっちかに決めようよ(^-^;)」
とだけは言っておきました。



「N-ONEプレミアムかS660にしたら??」
ターボ付きなので勧めてみましたが、却下されました。。。

N-ONE買ったら、N-ONE OWNER'S CUPに出られるチャンスがあるのになぁ…。


↑鈴鹿を走るN-ONE。とってもかわいかったです。


より安全な大きい車に乗ってもらいたい、という気持ちもありますが…




「ちっちゃい子どもがいる訳じゃないから、
 自分のために買いなさい」

という父親の一言で母は冷静になりました。


すぐに決めて、後から後悔してほしくないのでホッとしました。



沖縄旅行でわざわざ車種を指定して借りたレンタカーのアクセラに
「カッコイイ〜♪♪」とテンションが上がっていたり、
ロードスターやコペンの目撃情報を話したりするので、
母には本当は乗りたい車があるのです。


今まで我慢してNAの軽自動車を乗り継いできました。
好きなクルマに乗っちゃいなよ!と言いたいのですが、
60歳間近でどんどん収入が減る母に無理をさせてまで
そういった車を勧められません…。
Posted at 2015/06/18 23:44:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年05月05日 イイね!

あらららら…

あらららら…



フィットがボロボロに……











左も右もベコベコです。
(見にくい画像でスミマセン)







『グランツーリスモ6』をやってみました。
へこみや汚れがこんなにリアルなんですね!






鈴鹿サーキットを数回走りましたが、
毎回、シケインで壁に激突します…(> <)

1コーナー、2コーナー、S字、逆バンク…
までは覚えたんですが、
なかなかコースを覚えられません…。




始めからフィットRSを購入できるので
「やった!(^v^)」と思いましたが、
色まで一緒だとまるで自分の車がボロボロになるようで
心がすこし痛みます…。(:_;)

上手くなるよう頑張ります。




親にこの写真を写メで送ったら、
本物だと思いビックリしたらしく、怒られました(^^;)
携帯の小さい画面だと見違えるくらいキレイな画質です。
Posted at 2015/05/05 01:03:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月25日 イイね!

大吉オフに行ってきました

大吉オフに行ってきましたみなさまこんにちは。
ご無沙汰しております。
いろいろと忙しく更新できなかったので、
久しぶりにブログを更新します。







ストリーム乗りの方と元ストリーム乗りの方のオフ会へ参加しに
長野へ行ってきました。

きっかけはお友達のあう〜さんにお誘いいただき、
「あう〜さんに会える!」との思いで出発したのですが…

ストリーム乗りでもなく、元ストリーム乗りでもないのに
参加してしまって大丈夫だろうか??という当たり前のことを思い出し、
直前で不安になってきました…(^v^;)


ただ会場へ着くと、あう〜さんや主催者のTOYさんを始め、
いろいろな方が気さくに話をしてくださり、安心しました(^o^)



そしてそして、
初めてFIT RSを3台並べられました♪



あう〜さんもTOYさんのフィットも
とってもカッコイイです!!(> <)


あう〜さんが言ってたようにこの青色を撮ると、
薄かったり濃かったりいろいろな色になりますね♪

レカロシートに座らせていただいたり、
お二人それぞれのこだわりポイントを聞くのも面白かったです(^-^)


帰って見てみると、会場全体の写真も人物の写真も無く、
撮っていたのはフィットの3ショットの写真だけでした…汗



この大吉オフに参加されている方々の仲の良さが印象的でした(^^)
そして、普段会えないような遠くに住んでる方々と会えるなんて、
素敵だなぁと改めて感じました。
こんな機会を与えていただき、いろいろお話していただき、
あう〜さん、ご参加のみなさまありがとうございました!
Posted at 2014/10/25 17:32:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月26日 イイね!

Honda Owner's Day 2014

Honda Owner&#39;s Day 2014
Honda Owner's Day 2014が開催された
鈴鹿サーキットへ行ってきました。

マイカーでサーキットを走れる『My Honda Run』。
先導付きの2周(時速は約40〜80km/h)ですが、
「GTドライバーも走る国際レーシングコースを走れるなんて!!(嬉)
と思い、参加してきました!


当初は『My Honda Run』にするつもりでしたが、
ドライビングスクール(スキッドコース、ブレーキコース)も体験できて、
レーシングコース(2周)を2回走れる
『My Honda Runスペシャルプログラム』に参加しました。





CR-Z、S2000、NSX……!?
スペシャルプログラムに参加する車を見て
「場違いかも!!!!! Σ(゚ロ゚;)」と気後れしてしまい、
ブリーフィング中はずっと緊張してました(^v^;)



ドライビングスクール1つめのブレーキコースは、一定速度からの急ブレーキ体験でした。
……が、ブレーキペダルの踏み込みが全然足りませんでした…。

「ダメーーー!!」と叫びながら腕で大きなバツを作ったインストラクターさんに、
「日頃のうっぷんを晴らして!!」と言われました(^^;)

他の方は上手く出来てました…。

「GOOD!」と言ってもらえるように、
また何かの機会にチャレンジしたい!と思いました。


ドライビングスクール2つめのスキッドコースは、
滑りやすい路面でのFF、FRそれぞれのスキッド体験でした。
FF車はシビック、FR車はなんと…
憧れのS2000を運転することが出来ました〜(≧∇≦)
初めておしりを振る体験ができてとっても楽しかったです♪



レーシングコースを走る『My Honda Run』は午前と午後の2回。
午前は、運良く先導者のうしろだったので、
ラインどりを真似して爽快に走れました(^^)/
(2周ではラインを覚える事はできませんでしたが…汗)


午後は一番うしろだったので、前のCR-Zを追いかけながらも、
ホンダ車みんなでのんびり散歩をしている感じでした♪




最後に参加特典の愛車との記念撮影をしてもらい、(SDカードが貰えます)
ピットへふらりと立ち寄るとHonda S660 CONCEPTがいました。
時間ぎりぎりに特別展示を発見できたし、もう帰ろうかな…と車へ戻ると
隣にFIT RSが並んでました(^v^)



柿本のマフラーだったので、運転席にいたオーナーさんにお願いして
音を聞かせてもらいました。
車検対応マフラーですが、イイ音でした♪
少しの間でしたがフィットRSオーナーさんとお話できて、楽しかったです(^^)

朝から夕方(最後)まで充実の一日でした!



文字ばかりのブログを読んでいただきありがとうございます。
必死だったもので写真を撮っていませんでした…汗
Posted at 2014/07/26 23:31:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット | 日記

プロフィール

「OVER DRIVE http://cvw.jp/b/875409/41685956/
何シテル?   07/04 23:49
2012年秋にAT限定解除。 パワステなし&強化クラッチの練習車で“MT恐怖症”になりました。 2013年春からFIT RSに乗り始め、克服できました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2○17年初めに☆*。~RX-8乗りの方に参考になればと思って書くブログ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/20 22:44:34
素性がいいクルマグランプリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/25 00:26:11
サーキット走行における「ふたつのブレーキング」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/12 01:19:57

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) フィットン (ホンダ フィット(RS))
FIT RS 後期型(アズールブルー)に乗っています。 はじめてのMT車です。 HI ...
ダイハツ ミラジーノ じーの君 (ダイハツ ミラジーノ)
ノーマルのままでも、少しずつ手を加えてもかわいい&楽しい☆ パワーがなくても、スイッチが ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation