
またまたお久しぶりです!(゜Д゜)ゞ
先月、2人目の娘が誕生しまして丁度1ヶ月!我が家は子ども中心、それオンリーで回っていますアワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
そんな中、我が家のアコード君も初の車検となりまして、久々の車ネタでみんカラも復活です!
とは言っても、堺に越してきてからは年間7000km(レグナム時代は年40000km!!)程しか車に乗らないので、アコード君もまだ22000kmちょい。今回の車検は殆ど何も無しの懐にも優しい優等生でした。
今回、まもる君?(メーカー延長保障)を付けるかどうか迷ったのですが、年間7000kmしか乗らないし、2年で24000円、更に次回の車検で延長保障付けると56000円・・・。我が家の場合、きっと故障が出てくるのはそれから先のような気がするし、そのときには延長保障自体が無いので・・・(-ω-;)
それより何より、これから先(あくまで仮定?予定?)足回りイジったりなんかして、延長保障入っていてもイザ何かが壊れて保障してくれ!って言っても保障が効かなかったりしたらと思うともぅイラネですよね。延長保障の規約には全ての法定点検をホンダで受け続ける必要があるとも書いてあったし・・・。
まっ!我が家はホンダさんのクルマが丈夫だと信じて(願って)ますからね!
で、車検の間の代車をお願いしていたのですが、担当者さんの粋な計らいで?
ナント!代車が現行後期アコードセダン20TL(゚ロ゚)!!
まさかこんなタイミングで試乗できるなんて思ってもみませんでした。
車検の間の3日間、色々ジロジロ試乗してみますニヤ(・∀・)ニヤ・・・・って思っていたんですが、仕事が忙しく気づけば今日は車検完了で入れ替えの日orz..
あまりジロジロはできませんでしたが簡単なインプレを・・・僕には20TLは肌が合わずでした。気になっていた2Lエンジンの加速なんかはストレス無いレベルでしたが、待ち乗りでの発進加速時のペダルやシートに伝わるエンジンの振動、ノイズが大きく、室内もシート生地やウレタンのステアリング・シフトノブなんかが所有欲を大きく削がれました・・・。
これならアコードじゃなくてもいいかなってカンジを持ちました。(あくまでも個人的な感想であって、気分を害された方がおられましたらごめんなさい)
でも同じアコードセダンを乗り比べ出来ていい体験でした♪早く車検上がりの自分のアコードに乗るのが楽しみです(・∀・).+♪
Posted at 2011/12/22 00:32:28 | |
トラックバック(0) | 日記