• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

morumorusanのブログ一覧

2012年02月11日 イイね!

BRZ見て来ました♪

BRZ見て来ました♪両親がクルマの乗り換えを検討しているので、今日はショールーム回りに出掛けていました。
ついでにスバルのBRZの展示車が近くのショールームに展示してあったので覗いて来ました!
流石はスバル!濃い~方々が多くて(^_^;
BRZ皆さんはどうですか?カッコイイけど僕には玩具っぽくて食指が伸びません‥。
それより両親のクルマ、スイスポかゴルフか‥5ドアハッチのイイクルマあります?
Posted at 2012/02/11 22:40:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月09日 イイね!

2012怒り初めw

皆様旧年中はお世話になりました!また本年もヨロシクお願いします(*´∀`*)ノ


正月休みに田舎の実家に帰ったら家の前の道路が舗装し直されてました。
しかし、その舗装がヘタクソでびっくりだったんです!玄関前の舗装には汚い手直しのコテの跡があり、手直ししてるのにナゼだか大きく凹んでるし??ローラーも転圧不足でタイヤ跡があちこち残ってるし、路盤もダメ施工もダメ転圧もダメじゃお話にならないです。
こんなこと言うのも実は僕、舗装屋さん相手の仕事が多く、高速道路から駐車場まで色んな施工現場を経験しているので、家の前の舗装を見たときにどんな施工をしたかがすぐ判ってしまうから…腕がないのは見てすぐ判った。でもそれ以上にやる気の無い施工が許せなくて!
その道のプロならプロらしく、仕事の大小に関わらずプライド持って、後ろ指指されるような仕事はして欲しくないものです。

雨が降ったら家の前水溜まりだらけですよ…マッタク
(-_-;)

こりゃやり直しだな!うん。
Posted at 2012/01/09 03:38:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月22日 イイね!

アコード初車検!

アコード初車検!またまたお久しぶりです!(゜Д゜)ゞ

先月、2人目の娘が誕生しまして丁度1ヶ月!我が家は子ども中心、それオンリーで回っていますアワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
そんな中、我が家のアコード君も初の車検となりまして、久々の車ネタでみんカラも復活です!
とは言っても、堺に越してきてからは年間7000km(レグナム時代は年40000km!!)程しか車に乗らないので、アコード君もまだ22000kmちょい。今回の車検は殆ど何も無しの懐にも優しい優等生でした。
今回、まもる君?(メーカー延長保障)を付けるかどうか迷ったのですが、年間7000kmしか乗らないし、2年で24000円、更に次回の車検で延長保障付けると56000円・・・。我が家の場合、きっと故障が出てくるのはそれから先のような気がするし、そのときには延長保障自体が無いので・・・(-ω-;)
それより何より、これから先(あくまで仮定?予定?)足回りイジったりなんかして、延長保障入っていてもイザ何かが壊れて保障してくれ!って言っても保障が効かなかったりしたらと思うともぅイラネですよね。延長保障の規約には全ての法定点検をホンダで受け続ける必要があるとも書いてあったし・・・。
まっ!我が家はホンダさんのクルマが丈夫だと信じて(願って)ますからね!

で、車検の間の代車をお願いしていたのですが、担当者さんの粋な計らいで?
ナント!代車が現行後期アコードセダン20TL(゚ロ゚)!!
まさかこんなタイミングで試乗できるなんて思ってもみませんでした。
車検の間の3日間、色々ジロジロ試乗してみますニヤ(・∀・)ニヤ・・・・って思っていたんですが、仕事が忙しく気づけば今日は車検完了で入れ替えの日orz..
あまりジロジロはできませんでしたが簡単なインプレを・・・僕には20TLは肌が合わずでした。気になっていた2Lエンジンの加速なんかはストレス無いレベルでしたが、待ち乗りでの発進加速時のペダルやシートに伝わるエンジンの振動、ノイズが大きく、室内もシート生地やウレタンのステアリング・シフトノブなんかが所有欲を大きく削がれました・・・。
これならアコードじゃなくてもいいかなってカンジを持ちました。(あくまでも個人的な感想であって、気分を害された方がおられましたらごめんなさい)
でも同じアコードセダンを乗り比べ出来ていい体験でした♪早く車検上がりの自分のアコードに乗るのが楽しみです(・∀・).+♪
Posted at 2011/12/22 00:32:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月03日 イイね!

我が町も だんじり祭り

我が町も だんじり祭りご無沙汰していますm(_ _)m
ブログアップが億劫になっていけません。
しかーし!!
やはりこの時期上げずにはいられないネタがどうしてもあるんです!

深井だんじり祭り

今年もこれを見ずしては年が越せません!
ってまだ10月ですけどw
僕が住んでいる堺市の深井という町にも岸和田で有名な”だんじり”がありまして、
規模や迫力はさすがに岸和田にはかないませんが、深井連合のだんじり とても楽しかったです♪


野々宮神社での参拝


やりまわし


水池町の綱元責任者の方ですねwww ナイス!

だんじりの後輪を外して点検整備中('O'*)


そして夜になって、僕の本当の目当てがやってきました!
そう、去年はコレ
ピンクのナース姿!その前の年はメイドさん(*´Д`)
今年は何だろう??セーラー服?チャイナドレス?それともバニーちゃん???

     ┣¨キ(´Å`●)┣¨キ

     ┣¨キ(*゚д゚*)┣¨キ


     ┣¨キ(o゚Д゚o)┣¨キ





     キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


????なんだこれは・・・・・




         アゲ嬢━━━━!!



いや~毎年期待を裏切らない東町さん!

また来年もヨロシクお願いしますっ!!!

Posted at 2011/10/03 00:41:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月14日 イイね!

夏本番! 冷し中華・・・もとい、〇〇始めました!!

夏本番! 冷し中華・・・もとい、〇〇始めました!!いや~暑い!!(´Д`A;)
今年の夏も恐ろしい暑さ&陽射しで、特に僕なんかは外仕事&ヘルメット着用なんで汗だくになりながら働いてます!
そんな訳で毎年この時期になるとどうしても駆られてしまう誘惑が・・・

      『坊主』


昨日、仕事終わりに会社でMyバリカン使って自分でジョリジョリ~って刈りました(・∀・)
スッキリしますよ~!!髪の毛は汗でグシャグシャにならないし!汗をかいてもすぐ洗えるし!
自分で刈ればタダだしね!
オマケに客先のウケもいいですからw「オッ!気持ちいい頭してんな~!!」って♪

会社にバリカン置いてるので、この夏はもう一人くらい道づれが欲しいとこですwww
ホカク (* ̄∀ ̄)----C<o≧ロ≦)o )))) ズリズリ


 
Posted at 2011/07/14 00:14:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #デリカD5 サイドアンダーミラー取付ベース寸法について https://minkara.carview.co.jp/userid/875525/car/2461345/6506483/note.aspx
何シテル?   08/16 19:39
morumorusanです。よろしくお願いします。 基本お金を掛けずに自作&流用で楽しく自分スタイルにデリカ をイジっています。 皆さんと色々情報交換できれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

HR33 スカイライン アーバンランナーSは特別仕様車でした。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 18:58:33
Native Dear 角形ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/08 21:16:52
アッパーグローブボックス 取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/01 13:09:20

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
アクティブにタフに使える仕様を目指していますが、気がつくとアレコレ弄って怪しいクルマにな ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
HKSインタークーラー・エボ8MR純正ブローオフバルブ・フジツボレガリスRtypeエボリ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
全然ノーマル車ですが、どこまでイジれるか、ボチボチつきあっていきます♪
その他 その他 その他 その他
画像置き場のページです。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation