• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ashikaga-yutakaのブログ一覧

2016年05月30日 イイね!

岡本太郎

今日は、昨日サッカー観戦をした岐阜メモリアルセンターへドライブ!駐車場代が3時間100円は、非常に助かります。





昨日と違い、天気は良いのですが、蒸し暑い日になりました。

歩いていると、長良川競技場のゴール裏スタンドの裏側にちょっと傾斜がありますが、芝生広場を発見!

完全に貸切状態でした!それにしても、きれいに手入れされた芝生広場です。


さらに歩いて行くと、あるものを発見!
娘は不思議そうに眺めています。


長良川競技場の横にあるその名は「太陽の塔」。

あの岡本太郎氏の作品です。

娘は太陽の塔のものまねをしているのでしょうか(笑)

今から28年前の1988年、この場所でぎふ中部未来博覧会が行われ、その時に建てられたものです。

メモリアルセンターには当時の遺構があちこちに残されています。

当時、僕は小学校1年生。実家がここから自転車で10分くらいの場所にあったので、パスポートを買って、相当な回数、遊びに来ていた記憶があります。

たしか、実物大のスペースシャトルなんかも置いてあった記憶があります。

同い年の妻も何度か遊びに来たことがあるらしく、久しぶりの思い出話で盛り上がりました。

思い出って言うのは、何年経っても、忘れないんですね~

思い出に浸りながら、娘の後ろ姿を見ていると、時間の流れって速いんだなぁと感じた日曜日でした。


Posted at 2016/05/30 00:30:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年05月29日 イイね!

おらが町のチーム

土曜日は夕方から岐阜メモリアルセンター長良川競技場へ出向きました。



メモリアルセンターは鮮やかな新緑が溢れていて、バックにある金華山はメモリアルセンターを見守るようにそびえ立っています。

自分の好きな絵の一つです。

さて、ここへ来た理由は、




FC岐阜のホームゲームを見にきました。

普段から結果は新聞で見ていますが、なかなかホームゲームの観戦は行けませんでした。

初めての観戦です!
しかも岐阜市民無料招待デーのため、入場料金は無料です!

Jリーグの試合は中学のときに同じく長良川競技場で観戦した名古屋グランパス対横浜マリノス戦以来です。久しぶりのサッカー観戦!




熱心なサポーターが集まっています。緑の軍団は迫力あります。長良川競技場は、知らない間にオーロラビジョンに変わっている。結構お金掛けているな!

対戦相手のモンテディオ山形のサポーターもたくさん集まっています。遠いところ岐阜まではるばるお疲れです。




ラモス監督です。遠目でも良くわかりました。


結果はFC岐阜が0対1で敗れました。
まぁしょうがないでしょう。

毎年J3陥落直前の順位をうろうろしていることを考えると、現在の10位は、良い方でしょう。

ネットの書き込みを見ていると、試合内容は厳しい意見が出ているようですが、個人的には地元のプロスポーツチームがあって、地元に密着して、地元住民が応援するのって、自分の仲間もしくは友達を一生懸命応援するみたいで、何だか楽しいなと思いました。

野球は中日ドラゴンズを応援していますが、結局、名古屋のチームですし、ナゴヤドームはちょっと遠い。

一方、FC岐阜のホームタウンは地元岐阜県。しかもホームスタジアムの長良川競技場は、家から車で10分程度の距離。

今まで気が付かなかったけど、意外と身近な存在だったんですね。

タイミングがあえば、今度は家族で応援に行って見たいと思います。(有料ですが)

今日の岐阜市民無料招待デーで、僕みたいな考えの人が少しでもいれば、毎試合の観客動員数は増えるかもしれませんね。

あとは、試合内容と結果が伴えば文句はないのですが(笑)



Posted at 2016/05/29 02:44:20 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年05月26日 イイね!

牧歌の里

先週の日曜日になりますが、家族と義理の両親と一緒に牧歌の里まで行ってきました。

昨年の秋にも訪れていますが、季節を変えて再訪問です。

今回は義父のプレマシーで、ドライブです!

行きは、ひるがのサービスエリアで休憩。高原の気持ちの良い風が吹き抜け、広大な遠くの山々も緑で溢れていました。





ひるがのサービスエリアから程なくして牧歌の里へ到着。

ちょっと前まではチューリップが満開だったみたいですが、今は季節が終わっていました。

しかし美しい芝生広場が出迎えてくれました。

娘は元気良く駆けていきます。



気持ちの
良い景色でした!


わずかに咲いた芝桜と教会のコラボ。


また、花が満開の季節に来たいものです。

最後に動物とのヒトコマ。
まだまだ動物には不馴れなようです!

牧歌の里は2回目ですが、季節ごとに違った顔を見ることが出来ました。


Posted at 2016/05/26 23:31:37 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年05月21日 イイね!

金曜日の夜

仕事の帰り道。
ちょっと自販機の前でコーヒータイム。

目の前に見えた光景。



長良川の上で光る輝く満月。

この景色を見ながら、ほっと一息。
今週もやっと終わった!

毎週やってくるこのほっとする時間が、とても幸せな気分になります。

明日もいい天気になりそうだな~
Posted at 2016/05/21 00:28:09 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年05月18日 イイね!

40000キロ到達

仕事からの帰り道。

岐阜羽島インターチェンジ辺りから西の空を見ていると、夕焼けの中に浮かぶ伊吹山。



伊吹山の向こうは滋賀県。近いなぁ~
何だかホッとする気分。
思わず眺めてしまうこの景色。

ふとメーターを見てみると、



40000キロ到達!
納車から1年10ヵ月。
順調に距離を延ばしていきます~
Posted at 2016/05/18 22:34:38 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/876064/car/1994583/profile.aspx
何シテル?   01/03 11:19
2024.12.7 WISHからカローラクロスへ乗換しました。 カローラクロスの写真を投稿していきたいと思います?? もし、よろしければお気軽にフォローお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

12 34 56 7
89 10 11 1213 14
151617 181920 21
22232425 262728
29 3031    

リンク・クリップ

3/19 桜レポート(霞間ヶ渓) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/19 21:54:14
トヨタ(純正) GRオイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/20 21:58:30
早朝ドライブ(12/27) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/27 23:10:31

愛車一覧

トヨタ カローラクロスハイブリッド トヨタ カローラクロスハイブリッド
2024年12月7日、WISHからカローラクロスへ乗換しました。 カローラクロスであちこ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
WISH2.0Zを2014年7月から乗ってます。
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
マニュアルトランスミッションだけあって、ノーマルNAでも、そこそこ走ります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation