今日の甲子園球場は夏空に覆われました。しかし湿度も低く、涼しい風も吹き心地よい天気でした。
さて、梅田のネットカフェを出発し、甲子園に到着したのが朝6時過ぎ。
しかし既に大行列でした。
みんな高校野球好きなんですね!
午前8時過ぎ、やっと球場に入れました。
朝日で輝くこのグラウンドは本当に美しい。
ラガー叔父さんを発見(笑)
試合が始まると、
すぐに観客は満員。
あわやノーヒットノーランかと言う試合があれば、(球場内は、騒然としていました。)
前橋育英高校の大応援団のキレのある応援に感動。
西日のあたる甲子園を目の前にして、
楽しい1日が終わりました。
それにしても野球は、面白いスポーツです。
150キロの豪速球を投げるピッチャーや、何十本もホームランを打つバッターがいても、絶対勝てるわけでない。
逆に120キロしか出せないピッチャーや、ホームランバッターがいなくても、勝ってしまうこともある。
今日の試合でも、9回1アウトまでノーヒットノーランを続けながら、わずか2球の失投で、泣きながら甲子園を去らなくてはならなくなった新潟県のサウスポー、圧倒的に不利といわれながら、アルプススタンドの大声援に押され、春の関東王者の私立高校に逆転で打ち勝った南の島の県立高校。
高校野球に絶対はありません。何が起きるかわからない。
ただ、どれだけ試合の流れを相手に渡さずに自分のものに出来るか。
そんな魅力があるからこそ、5万人もの観客が詰めかけたのではないでしょうか。
また来年も見に来たいと思います!
追記
一緒に行った連れによると、甲子園球場内には、たくさんのポケモンがいたそうです(笑)
Posted at 2016/08/11 23:51:15 | |
トラックバック(0)