• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ashikaga-yutakaのブログ一覧

2017年01月14日 イイね!

やっぱり積もりましたね。

普段から雪が降るエリアの方には、そんなにたいした雪ではないかもしれませんが、岐阜市では、結構な積雪です(>_<)

ただ、雪を楽しみにしていた子が一人(笑)

楽しそうに雪を踏みしめます。靴が濡れようと、ズボンが濡れようと関係ないようです(笑)

雪ダルマを作ってあげました。

最終的には三つ+雪ウサギを作りました。
でも、意外に丸く雪ダルマを作るのは難しいですね~
歪な形に(>_<)
あと、手が霜焼けになりそう(>_<)

夕方以降、再び雪が強くなってきました。
明日1月15日は仕事ですが、半田市を中心とした知多地域に大雪警報が出ているため、急遽、今日中に勤務先近くのビジネスホテルに泊まることにしました。

明日の朝、岐阜からの出勤は厳しそうと言うか、出勤出来ない可能性があるので。

名古屋市内、結構、積もっています。


半田市周辺も結構な積雪。明日はノーマルタイヤの営業車は使えそうにないので、スタッドレスを履いたWISHで営業回るしかなさそう。


やっとホテルに着きました。


岐阜から3時間かけ、午後11時半にホテル到着。


明日に向けゆっくり休みます。
Posted at 2017/01/15 01:05:11 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年01月09日 イイね!

新幹線と電車

今日は休日だったので、長女と出かけることに。
妻から、長女が行ったことのない場所に連れていってほしいとのリクエストだったため、頭を捻らせながら、とりあえずWISHを走らせます。

長良川の堤防をひたすら南下します。


それにしても良い天気!


しばらく走り、着いた場所はここ。


新幹線岐阜羽島駅です。


ひかりとこだましか停まらないローカル駅ですが、人見知りな長女にはちょうど良いくらいでした。


長女は新幹線を見たことがないので、目の前で見せてみようかと考え、入場券を買って駅のホームへ入場です。


初めて目の前で見る新幹線。
「おっ~」っと言う歓声をあげてました。

待合室の中からもずっと見ています。

やがて乗りたいと言い出し・・・
ただこの新幹線に乗ってしまうと、新大阪駅まで行ってしまうので、次の手を打つため、岐阜羽島駅をあとにしました。

何だか、名残惜しそう。

次にやって来たのは・・・


岐阜羽島駅に隣接する名鉄新羽島駅。


そう、新幹線だと新大阪駅へ行ってしまいますが、名鉄なら二駅行って折り返しで戻ってこれば、時間もかからず、懐具合も助かるし(笑)

新羽島駅のホームは岐阜羽島駅と同じ高さにホームがあるので、新幹線がよく見えます。

ちょうど先頭車が見える場所でした。

5分ほど待つと、名鉄竹鼻線の電車が入って来ました。

長女は急いで電車に向かいます。さぁ電車に乗ろう!長女にとっては人生初めての電車乗車です!

ただ一つだけ不安があり、乗ったら怖がって泣き出したらどうしようと思っていましたが、いざ電車乗ってみたら・・・

意外に、おとなしくしていました。

動いた瞬間、こちらでも「おっ~」と言う歓声をあげていました。

楽しそうに外も見ていました。

二駅先の羽島市役所前駅まで行って、また逆方向の電車で、無事に新羽島駅に到着。

よっぽど楽しかったのか、電車から降りるのを嫌がり、最後は泣いてしまいましたが・・・

初めての電車乗車は、無事に終わりました。次はもうちょっと長い区間で乗れるようにしたいと思います。

最後に、夜、家でくつろぐ長女。
めちゃくちゃリラックスしているなぁ(笑)
Posted at 2017/01/10 00:34:07 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年01月03日 イイね!

サッカーのトレーニングか?

1月2日、天気も良かったので、長女と二人で岐阜市の畜産センターまでやって来ました。



のんびりと凧も上がる、正月の風景が見られました。


芝生広場で長女にボールを渡したところ、長女はサッカーを始めました。

時間にして1時間程度。

ひたすら走ってドリブルしていました。

かなりハードな感じ。
まるでサッカーのトレーニングをしているかのようです。

さすがに疲れたのか、少し休憩。

休憩が終わると、丘へ向かってダッシュ!

足腰を鍛えるトレーニングのようです。

子供の体力は、すごいですね~
さすがに疲れました(笑)

もう少し、体力つけなくては(>_<)

さぁ明日から仕事開始!
あぁ、行きたくない(>_<)
Posted at 2017/01/03 23:49:30 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年01月02日 イイね!

箱根駅伝を見ていて

今年も箱根駅伝が、始まりました。

一番気になっているのが、駅伝で利用される車両。

毎年、勝負より車両が気になってしまいます。

今年は、



各チームの監督の乗る車両は昨年同様、トヨタのノア、ヴォクシー、エクスクァイアでした。

若干、新しい車両を楽しみにしていましたが、やむを得ないですね~

各チームの襷と同じラインが各車両に入っているのは、なかなか良いですね~

それ以上に気になったのがこれ!




おそらく大会役員が乗っていると思われるクラウンロイヤル。

いつもはクラウンアスリートばかりに目がいきますが、こうやって見てみると、ロイヤルもカッコいいな!

落ち着いたデザインですが、良いデザインだなぁと思いました。

それにしても青山学院は強い。
Posted at 2017/01/03 02:35:05 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。

今年も是非ともよろしくお願いいたします!

さて、平成29年は去年同様、岐阜市長良にある護国之寺の初詣からスタートしました。

午前0時半すぎに訪れたため、自分一人での訪問です。

このお寺、友人の実家なので、地元の友達も皆集まり、同窓会のような感じになります。

まぁ、それ目的で行っているようなものですが、1年に一回しか会えない人もいるので、近況報告ついでで、なかなか楽しいですね~

初詣訪問時の護国之寺の様子です。荘厳な雰囲気が良いですね~


山の中腹にある本堂から見える岐阜市内の夜景はキレイです。


暖かい焚き火!


その後、みんなで近所の長良天神神社へ移動。
これも毎年恒例です。


長良天神神社境内。


個人的には年があけた直後の初詣の雰囲気が大好きです。何だかワクワクするような気がします。

ちなみに去年10月に次女のお宮参りでも、ここでお祓いを受けました。
地元民にはお馴染みの神社です。


参拝終了後、いつものごとく、境内にある書き初めコーナーで書き初めを行います。



今年も「家内安全」。
毎年同じものを書いてますが、やっぱりこれが一番でしょう!

ちなみに家族とは、別日に初詣に行く予定です。
今年もよい年になりますように!
Posted at 2017/01/02 01:51:33 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/876064/car/1994583/profile.aspx
何シテル?   01/03 11:19
2024.12.7 WISHからカローラクロスへ乗換しました。 カローラクロスの写真を投稿していきたいと思います?? もし、よろしければお気軽にフォローお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 2 34567
8 910111213 14
15161718 1920 21
222324 25262728
2930 31    

リンク・クリップ

3/19 桜レポート(霞間ヶ渓) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/19 21:54:14
トヨタ(純正) GRオイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/20 21:58:30
早朝ドライブ(12/27) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/27 23:10:31

愛車一覧

トヨタ カローラクロスハイブリッド トヨタ カローラクロスハイブリッド
2024年12月7日、WISHからカローラクロスへ乗換しました。 カローラクロスであちこ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
WISH2.0Zを2014年7月から乗ってます。
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
マニュアルトランスミッションだけあって、ノーマルNAでも、そこそこ走ります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation