今日は家族全員と義父、義母で愛知県長久手市のモリコロパークに行って来ました。
ここは平成17年に行われた愛・地球博の跡地です。
初めての家族4人揃っての遠出でした。いつもより緊張があったせいか、慎重にハンドルを握りましたね(笑)
それにしてもさすがに3連休最終日だけあって、とんでもない混雑でした。
モリコロパークに順調に着いたものの駐車場に入る渋滞に巻き込まれ公園に入れたのが1時間10分後。やはり3連休最終日の行楽地をなめてはいけませんね(>_<)
やっと公園に入り、長女は早速走って行きます。
大好きなピンクの風船を貰い喜び、
仲良く妻と長女で手を繋ぎ、
義父とバッテリーカーに乗りました。ハンドル裁きが様になっています。
その後、長女が観覧車に乗りたいと言ったのですが、妻曰く、「かなり高いところに行って怖いかもしれないからやめた方がいいよ」と話しつつ、自分も同調したふりをして「やめた方がいいよ。」と言ったのですが(実は自分は高所恐怖症のため止めたのですが)、長女はどうしても乗りたいとのこと。
長女は聞かず、結局、義父と長女と自分で乗ることになりました。
にしても、これ高すぎやしないか?
いざ観覧車に乗ると、長女は高いところも全く気にせず、ずっと外を見ていました。
自分は、あまりの恐怖で全く動けませんでした。生きた心地がしませんでした(>_<)
ただ、景色は良かった。遠く名古屋の街まで見渡せます。

命懸けて撮った一枚です。
観覧車から降りると、やはり人間は地に足を着けて生活するのが一番と思いました。何なんだこの安心感は!
ちなみに妻からは、「どうだった?」と質問をされ、自分は「死にそうだった。」と答えたところ、「あんたのことじゃない!長女のこと!」と怒られました。
そんなこんながありましたが、家族全員の初めての遠出は無事に終了しました。

今日もWISH君、お疲れ様でした。
Posted at 2017/03/21 00:17:27 | |
トラックバック(0)