• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ashikaga-yutakaのブログ一覧

2018年07月20日 イイね!

お疲れ様でした。

今週も終わり。
月曜日休みで1日少ないせいで、仕事はちょっとバタバタ。
土日、ゆっくり休もう‼️

帰り道、夕焼けがキレイだったので、思わず写真に納める。

僅かながら空を赤く染めている夕焼け、青いグラデュエーションが美しい空、光輝く星そして美しい山々の稜線。





この時間、まだまだ暑かったけど、美しい景色癒されました。

Posted at 2018/07/21 08:54:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年07月17日 イイね!

岐阜県五冠王

帰り道。
WISHから見た岐阜市内の景色。

岐阜都ホテルと夕日。


長良川。


金華山。


そして、ふと前を見てみると・・・

げっ、36℃💦
夜7時前なのにこの気温😞💦

その後、スマホのニュースを見てみると、

猛暑のニュース。
そして、このランキング。

【17日の全国最高気温ランキング】
1.岐阜県 揖斐川 38.9 ℃
2.岐阜県 八幡  38.7 ℃
3.岐阜県 多治見 38.2 ℃
4.岐阜県 岐阜  38.1 ℃
5.岐阜県 美濃  38.0 ℃

全部、岐阜県じゃん?
岐阜県五冠達成‼️
岐阜ってこんなに暑い街だったっけ?

ちなみに明日の最高気温予想39℃!

て言うか、まじで勘弁してくれい!
Posted at 2018/07/17 19:02:56 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年07月16日 イイね!

高校生

一昨日、徳山ダムへ行った際、トンネル内の湧き水?で、WISHがめちゃくちゃ汚れていたので、洗車をしました。

やっぱりキレイな車は気持ちの良い。

そして、3連休最終日の夕焼けも美しかった。

明日からも仕事、ガンバりますか。

さて、夜、ケーブルテレビで高校野球岐阜大会の録画放送を見ていると、凄まじい試合に遭遇。

両校、互いに譲らず、延長へ。
延長12回でも決着つかず。

延長13回からはタイブレークへ。
これが、夏の大会における岐阜県で史上初のタイブレークだそうです。

その後、点の取り合いになり、


長時間に渡る試合で負傷する選手が続出。

両校の選手達、満身創痍。
岐南工業高校の選手に至っては二日前に一回戦に出場し、中1日でのこの壮絶な試合。

もう、意地と意地のぶつかり合いと言った感じの試合に。

そして、結果は岐南工業高校のサヨナラ勝ち。


この試合で200球近く投げ続けたものの、敗れた大垣養老高校のエース。


延長15回、壮絶な試合。


午前9時から始まった試合、試合終了は午後1時40分。

会場となった大垣北公園野球場から、それほど遠くない、揖斐川町の気温は39℃。

おそらく、この球場のグランドレベルでは、40℃を越えていたと思われる中、4時間40分に渡る死闘。

試合を行う環境については、賛否両論あると思いますが、とりあえず両チームの選手、応援団、そして審判の方々、お疲れ様でした。

これほど必死感が伝わってくる試合、なかなか見れないものです。

後は、ゆっくり休んでください。

それにしても岐南工業高校、中1日で今日の試合やって、再び中1日で、18日に試合。

かなりのハード日程。
大変だな・・・
Posted at 2018/07/17 00:28:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年07月15日 イイね!

炎天下の熱戦

日曜日。
朝から痛いくらいの日射しがWISHに降り注がれています。

そんな中、やって来た場所は、


大野町の大野レインボースタジアム。


そう、高校野球岐阜大会が開幕しました。
台風で一週間遅れましたが、母校の試合の応援にやって来ました。


母校も対戦相手の本巣松陽も同じ岐阜地区同士、かつお互いに球場から学校が近いことから、スタンドは満員。
盛り上がっていました。


この白地に紫の帽子とアンダーシャツ。
昔と変わらないユニフォーム。
かれこれ19年前の夏、背番号18をつけてこのユニフォームを着ていた頃が懐かしい。
ちなみに今年の部員数は56人。競争も相変わらず厳しそうだなぁ。


さぁ試合開始。
特等席を確保(笑)

そして、熱戦の結果は・・・

母校の勝利。



やっぱり母校の校歌を聞くのは嬉しいですね。
次の試合は18日水曜日。
悔いの無いようにがんばれ❗


さて、試合終了後の空。


夕方5時前。まだまだ暑い。

ちなみに、大野レインボースタジアムがある大野町の隣、揖斐川町では、今日、全国で一番暑い38.8℃を記録した様子。

もちろん隣の大野町も、そのくらいの気温だったはず。

ましてやグランドレベルでは、40℃以上あったのでは。

自分は帽子被って、日陰にいたけど、それでもムンムンとした暑さを感じて、ちょっとヤバかった。野球観戦の中では、今までに経験のない暑さを感じた。

おそらく選手、応援団、さらには審判、炎天下の中で相当な負担のはず。

さらには、今年は台風の影響で開幕が遅れ、1回戦に出たチームが決勝まで行くと、11日間で、7試合を行わないと行けない超強硬日程。

40℃近い環境で、こんな日程で試合したら、選手達の体、大丈夫なのかな?と、心配してしまいます。

実際、今日の試合でも、高温が原因で足をつる選手が続出、熱中症と思われる症状で倒れる選手もいました。

開幕を早めて余裕のある日程にするなど、本気で対策しないと、さらに温暖化で高温がひどくなれば、冗談なしで死人が出るのではないかな?と思います。

この暑さ、気合いで乗り越えるレベルを越えているのでは・・・

今こそ、本腰を入れて何かな対策をうつべきではと思います。


Posted at 2018/07/15 23:27:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年07月14日 イイね!

徳山ダムへ

土曜日。
子供達が風邪気味だったので、午前中は病院へ。
薬を貰って、安静にすれば治りそう。
子供達が昼寝をしてまい、昼から時間が出来たので、一人でドライブへ。

夏空の下、一本道を進んで行く。



谷汲で見た温度計。
40℃、そりゃ暑いわけだ💦


青々とした木々に草。
そして、響き渡る蝉の声。


涼しげな清流。


そんな夏景色を感じながら、北上して行く。
軽やかなエンジン音が心地よい。


山道を走り抜け、到着した場所、徳山ダム。


美しいダム湖。


癒される景色。


気持ち良い。



暑かったけど、気持ちの良いドライブ。


最後はWISHと藤橋城とのツーショット。


ドライブしていて思ったこと。
いろいろ見ていると、すれ違う車。

スバルWRX、トヨタ86、マツダロードスター、ホンダシビックタイプR、バイク等々。

走り系の車多い。
走ってて気持ちの良い道だから、そりゃ集まるよね。

そして、車一台に対し、男一人が大多数。

自分を含めて、みんな純粋に車での走りを楽しみに来ているのな?

それはそれで、楽しい環境だなぁ。






Posted at 2018/07/15 00:15:29 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/876064/car/1994583/profile.aspx
何シテル?   01/03 11:19
2024.12.7 WISHからカローラクロスへ乗換しました。 カローラクロスの写真を投稿していきたいと思います?? もし、よろしければお気軽にフォローお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1234 567
8910 11 1213 14
15 16 171819 20 21
2223242526 27 28
293031    

リンク・クリップ

3/19 桜レポート(霞間ヶ渓) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/19 21:54:14
トヨタ(純正) GRオイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/20 21:58:30
早朝ドライブ(12/27) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/27 23:10:31

愛車一覧

トヨタ カローラクロスハイブリッド トヨタ カローラクロスハイブリッド
2024年12月7日、WISHからカローラクロスへ乗換しました。 カローラクロスであちこ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
WISH2.0Zを2014年7月から乗ってます。
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
マニュアルトランスミッションだけあって、ノーマルNAでも、そこそこ走ります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation