• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じょんのびのブログ一覧

2017年08月08日 イイね!

君の名は??

気が付けば2ヶ月も放置・・・。
一応生きています。
イイね!も遅くなってすみません。


さて、タイトルのDVD、売れているようですね。
そもそも、他人と入れ替わって成りすまして学校に行けるか?多分ムリ。兄弟でもムリ。
という話は置いといて、便乗でコレなんて名前何だよ!って、いつも迷う物を皆さんと共有しよう。という企画です。
本当は発売日に書く予定でした(笑)


クルマいじりではよく使いますよね。コレ。
①インシュロック
②タイラップ
③結束バンド
④コンベックス
などなど


長さを測るアレ。
①メジャー
②コンベックス(また?)
③スケール
④巻尺
などなど


私よく左手をよく負傷します。
①カットバン
②傷バン
③絆創膏
④サビオ(ばあちゃん達がよく言うなぁ)
⑤バンドエイド
などなど

人によっては通じないし、商品名だと尚更。
さて、皆さんはなんて呼んでます?

番外編

カバヤのガム。何味??
Posted at 2017/08/08 17:23:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年06月01日 イイね!

寝すぎ注意報

残業・休日出勤・出張と忙しかった。3月までは。
パッタリと暇になって定時上がりが続いています。
そんでもって、娘達と寝ちゃうんだから睡眠時間9時間www
寝過ぎでダルくて、全てにやる気が起きないんですわ。みんカラ停滞の原因でもあります。

そこで最近はモチベーション維持の為、深夜作業を頑張っています。
クルマいじりではなく模型ですがね。

2013年にブログに書いた「1/14日野セレガ」の製作を再始動する予定でしたが、コレは廃車。
ここまで作ってのですが、そもそもデザインにそれほど愛着が湧かず・・・。飽きちゃった。

で、新たに始めたのが、RCダブルデッカーの開発。
唯一の国産エアロキングに現行型が存在したらがコンセプト。

図面書いて、


3Dで作成。タミヤも部品も現物を計測してモデリング。

アルミ材を切って、穴開けて、


現在こんな感じ。CGと見比べてください。
全長:925mm 全幅:190mm 全高:300mm スケール:約1/13.5
※黄色いのはトミカのエアロキング


タミヤのスカニアR620とくらべてもデカイ。

こだわりはココ


純正の板バネやツーリングカーのオイルダンパーを使わず、ネオジム磁石の反発を利用したサスを開発しました。
バス特有のフワフワ感がうまく再現出来るといいな。←出来ない場合もあるがw


3Dで設計してるクセに現物合わせした途端

コレだよ・・・。

さて、今回はちゃんと完成できるでしょか。
Posted at 2017/06/01 13:56:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味
2017年05月19日 イイね!

それでもAE

ガーン

GOAなら、もうちょっとは・・・・(ノjДj)ノ

でも、やっぱりAEが好き(゚▽≦)/
Posted at 2017/05/19 16:59:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | クルマ
2017年05月18日 イイね!

寂しいね~

寂しいね~なんと久しぶりなブログ。
一応生きています。カロと共に。
3月に車検もなんとか通過しました。

ちょっと検索していましたら、画像の通り。
100、110系の4WDと114、115系のレカロ純正シートレールが廃盤になるそうです。
しかも今月ではないですか!!
社外でも取付けは出来ますが、車検でNGの場合がありますからね。
検討中の方はお早めに。


さて、アオシマからこんなのが出るそうです。

1/24 BEEMAX トヨタ コロナ JTCC 1994
欲しい。

もしかして、待っていたら、

コレとか?

コレとか?(*´□`*)ハァ~
出るかなぁ~



まっ多分出ませんけどね☆
Posted at 2017/05/18 17:21:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月12日 イイね!

新型フィールダー?

カロさんのエアコンの調子が悪いです(T_T)
突然電磁クラッチが切れるみたいな?

さて、ちょっと調べ物をしていたら、

もんなの見つけました。意匠権の出願画像。
トヨタ自動車東日本株式会社が提出しているってことは、アクシオやフィールダー用?

オーナー様には申し訳ないですが、怖いよ。この顔。
このバンパーが、

やっつけCG。雑だなぁ。でもライトの輪郭がぴったり。
クロスフィールダーのようにホイールアーチモールが付いているので、クロスオーバー的なモデルになるのかな?まさかG'z(笑)とか?
合成してて感じたのですが、もはや車種不明だし、キーンルックのコンセプトからブレまくり。
それに前期型のデザインは一体何だったんだろう。
普通にシュッとしたシンプルセダン・ワゴンでいいのに。時代が求めているのかね~。

余談ですが、HPに50週年記念車?のタイトル「SPORTS COROLLA」って・・・。
なんだろう?全くワクワクしないwww
Posted at 2016/09/12 19:25:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記

プロフィール

「GWはこういう過ごし方もありだな。」
何シテル?   05/04 18:57
じょんのびです。よろしくお願いします。 じょんのびとは新潟弁で、のんびり、ゆったりという意味。 そんな感じでカローラとの日々を綴っていきたいと思います。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
フルストック状態のGTを探し、少しずついじってきました。 シルバー×ブラックで統一してい ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
母が乗り換えるというので、引き取りました。 走行12万キロ。シルバー(25万キロ)の半分 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
社用車で使用したいましたが、車検満了とともに廃車になるところを引き取りました。 シンプル ...
サーブ 9-3 ハッチバック サーブ 9-3 ハッチバック
嫁の車。 嫁曰く、デザインがいい。これのみで選択。考えられん(笑) 勝手にいじると怒られ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation