• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じょんのびのブログ一覧

2015年06月04日 イイね!

レビンばっかり。いいなぁ~

レビンばっかり。いいなぁ~ちょとネットで検索していたら、こんなのが今度発売されるらしい。
Hi Storyというシリーズで 1/43スケール。レジンボディなので、ダイキャストミニカーではないよう。
15年9月30日発売だからまだ先ですけどね。

レビン・トレノばかり商品化された羨ましいなぁ~。セダン出してくれないかな。
Posted at 2015/06/04 11:08:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2015年05月31日 イイね!

休日出勤前の楽しい時間

はい。今週も休日出勤です。午後からなのでまだいいですが・・・。
10時いつもより早めに出発。
何故かと言うと、今月2歳になる次女が「バス」「トラック」とクルマが大好きでちょうどいい大きさのミニカーを買い足しにお買い物。


寺井商店というメーカーから出ている製品がすごく気になって、ネット検索をかけるも廃業にて在庫なし(T_T)
そこで古くからある商店街のおもちゃ屋を巡りに出ました。
1店目:問屋がやめてしまって昔ながらの子ども用のおもちゃはないんですよ。今はカードばっかり。
2店目:ななななんと!積み上げられたプラモの奥から発見!!

このちょうどいい押して遊べるサイズ。

誇らしげなMADE IN JAPAN


こだわりを感じさせるギア駆動ギミック!
2200円の値札なのに何故か300円引きで買えました。かなりホコリを被って何十年寝かせたものなんだろ?

あぁこんないいものを作れるメーカーが廃業とは。悲しい。
しかもネットでは絶版を受け、他のモデルの値段が高騰。2000円程度のおもちゃに2万とか・・・。
マジ転売厨○○!

目的も2店目で達成。かなり上機嫌。
会社へ向かう途中、ちょうどいい土手でちょっと光画部。




道からの視線を感じつつ。充実した午前中でした。

そう、今仕事中ですけどねw



Posted at 2015/05/31 15:16:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2015年05月27日 イイね!

廃車の山から



こんなガラクタ詰め合わせ200円の中から、ついに見つけてしまったのです。






じゃん!マジョレットのToyota Tercel Wagon 4WDです。早い話、初代カリブさん。




リアハッチが開きます。



極東の国のえらくマイナーな車種をフランスでミニカーにぃぃ~!!ってだけでこんなボロでも凄い価値があるんです。私の中でw

しかしすんげ~ボロボロなんでレストアせねば。Riviereさんにお願いしようかしら(^_^;)
う~ん。あと山の中でいいのは4Runner位かな。残りは娘たちの「砂場のお供」になる予定♪
Posted at 2015/05/27 20:41:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2015年04月21日 イイね!

オイル交換

最近、カロとのテンポがズレ気味。
オフ会もあるので、オイル交換ついでにスロットル洗浄をしました。

※右から出てないのは排気音のチューニングで7:3くらいにしているためです。ダミーだからじゃないですよ。

吸気系を分解したのでエアクリフィルターも交換。これ何年使ったっけ??

仕上げにラバープロテクターかけまくりで簡単にツヤッツヤ

これで恥ずかしくない(^_^)
吹け上がりも最高。オイル・洗浄・フィルターどれのお陰か解らないですが・・・。


最近エンジンスタートで振動が大きいプリさんも洗浄。
インマニが下に向かってるためスロットルからエンジンコンディショナーの吹込みが出来ないので、プラグホールからブシュ~っと。

こちらもいい具合。冬季に落ちた燃費回復するかなぁ。

まだ参加表明してませんが、いつでも出撃出来るようにしておきました。
あぁ言い訳どうしよう。
Posted at 2015/04/21 21:42:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | COROLLA | 日記
2015年04月08日 イイね!

ファンになっちゃうじゃないですか~

例のタイヤの件ですが、早速ダンロップへ確認を取ってみました。

すると1時間ちょっとで回答が!!

<回答>
写真の方、拝見いたしました。

その結果、ゴムの割れ方から経年による通常のゴム劣化とは異なり、応力集中(ストレス)によるゴム割れの可能性が高いと考えます。

【要因】
・ショルダー部の摩耗がサイド部につながる飾り模様に至るまで摩耗が進んでいるいわゆるショルダー摩耗が発生しています。

・ゴムの割れ方は一定の角度を持って同じ方向で発生しています。(写真のタイヤの装着位置は右側と推察します。)

・以上の事から写真のみの判断で恐縮ですが、走行時ショルダー部へ極端なストレスがかかる要因が継続的に発生したことにより摩耗や熱劣化が進み、ハンドルを切った際のタイヤのねじれなどによってゴムが引っ張られた事で徐々にゴムの分子が破断され、ゴム割れに至ったと推察されます。

ショルダー両側で発生しているとの事ですので、タイヤの空気圧が使用過程で低下していた可能性が考えられますが如何でしょうか?

とメールがありました。早い!早いッス!

空気圧は私が見ていたので下回ったことは無いと思っています。ということは車両側の特性?
アライメントで何とかなるような問題じゃなさそうだ・・・。

さて、迅速な対応のダンロップさん。こりゃ次も!となりますが原因が車両側ではまた同じ現象が起こりそう。
そもそも前後が同じようにショルダーだけが減るってどうなんでしょう?
うーん。どうしよう。
Posted at 2015/04/08 16:03:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「GWはこういう過ごし方もありだな。」
何シテル?   05/04 18:57
じょんのびです。よろしくお願いします。 じょんのびとは新潟弁で、のんびり、ゆったりという意味。 そんな感じでカローラとの日々を綴っていきたいと思います。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
フルストック状態のGTを探し、少しずついじってきました。 シルバー×ブラックで統一してい ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
母が乗り換えるというので、引き取りました。 走行12万キロ。シルバー(25万キロ)の半分 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
社用車で使用したいましたが、車検満了とともに廃車になるところを引き取りました。 シンプル ...
サーブ 9-3 ハッチバック サーブ 9-3 ハッチバック
嫁の車。 嫁曰く、デザインがいい。これのみで選択。考えられん(笑) 勝手にいじると怒られ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation