• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

loubonのブログ一覧

2021年08月26日 イイね!

エリーゼで三重(奈良)満喫ドライブ♪

エリーゼで三重(奈良)満喫ドライブ♪昨日に引き続き、今日は伊勢のほうまで、2~3時間ドライブって玄関を出たのですが、

エリーゼに乗る直前、

「大台ケ原&新鹿海岸、いいかも」

って閃いて、朝日をあびながら名阪国道を天理方面へ。
トラックに囲まれながら6速のクルージングです。

針テラスで降りてそこから南下。
吉野の街並みを抜け、渓谷を進むこと1時間強、大台ケ原ドライブウェイにつきました。

大台ケ原ドライブウェイは最初1.5車線のやや荒れた道で、朝8時台でしたが、まれに降りてくる車とすれ違うので気を使います。

落石もチラホラ見えるので、こんなところでパンクしたら最悪です。

9時前にはビジターセンターに到着しました。
現在は改修中で中に入れません。
平日ということもあり、ガラガラです。
ここのハイキング道(登山道)、ハイカーの方々は本格的な装備です。
クマもでるそうで、入口までで引き返します。

大台ケ原は絶景、という場所はあまりないのですが、ビジターセンタ数キロ手前の林みたいなところがいい感じです。


下りは、このまま同じ道を行くのが無難ですが、時間的に上ってくる車も増えるので、すれ違いが嫌だなぁって、途中分岐し、より細い道を行きます。

道の駅上北山へ降りるルートです。
この道、去年ロードバイクで登っているのですが、まさかエリーゼで下ることなんて当時想像もしていなかったので、あまり路面状況と道幅、覚えていなかったので、行くかどうか結構悩みました。




こんな感じの細い1車線箇所がおおく、こんなところですれ違いになったら大変です。
幸い、1台だけ、しかも2車線エリアですれ違いがあったので、無事下山できました。



上北山の道の駅で朝食です。
そう、ここまで4時間、何も食べず、持参した水のみ、でした。
川も綺麗で、ここで水遊びをして帰るのでも十分でしたが・・・



もう少し、ワインディングロードのドライブを楽しんで、新鹿海岸へ!
緊急事態宣言で、三重県もあちこち閉鎖になっているようですが、新鹿海岸は今月いっぱい開いてくれるそうです。

海水浴客もわずか。
ワクチン、マスクって連呼されていますが、それより自然の中で体を動かして、免疫力を高めることが大事!って屁理屈かもですが、海は気持ちよかったです。

結局、5時出発、8時には帰宅の予定が16時になりました。
Posted at 2021/08/26 19:56:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | エリーゼ | クルマ
2021年08月25日 イイね!

エリーゼで早朝ドライブ♪青山高原

エリーゼで早朝ドライブ♪青山高原ハイゼットジャンボがやってきて、こればっかり乗っています。
せっかくエリーゼのソフトトップも治ったし、雨も上がったので、仕事前に青山高原までドライブしてきました。

家から青山高原が見えるのですが、今日は山頂雲の中。
景色は悪くても、霧のなかのエリーゼもいいかな~って出発です。

163号から細い道(よくロードバイクで登る道)で上まで上がるのですが、この時間、下ってくる車は皆無なのでエリーゼでもすれ違いはそんなに心配なしです。



峠は霧の中ではなくて、雲の上でした。
なかなか、こんな光景は見ないです。



風車もバッチリ!

8時過ぎには帰宅して、ちゃんと仕事しました。
Posted at 2021/08/26 20:03:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2021年08月21日 イイね!

軽トラってこんなに進化しているですね~

軽トラってこんなに進化しているですね~正直、これ1台あれば、農業も、プライベートも、遊びもOKかも。
Posted at 2021/08/21 18:21:22 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年08月19日 イイね!

50年前のクルマ&雨の高速→相当気を使います

50年前のクルマ&雨の高速→相当気を使いますエリーゼのソフトトップが破れてしまい、その修理で内装屋さん行くことにしました。

晴れていれば、エリーゼの天井あけていってくるのですが、雨ということもあり、
また、R-2もシート張り替えを考えているので、それも見てもらおうとソフトトップをR-2に積んで名古屋までドライブです。

ナビによれば高速で1時間半ほど、70kmほどの距離です。
80km/hまで軽くでるので、高速大丈夫だろうと出かけたのですが

・・
・・・
相当大変でした。
まず、エンジンどこまで持つのかわからないし、空冷エンジンは熱ダレするなんて聞くので、3500回転、70km/hを上限に運転。
雨脚は強くなり、ワイパー必須なのですが、ワイパーが勢い余ってフロントガラスの外まで飛び出すことがあるので、そのたび、窓ガラスあけて手で戻す、なんてことも。
隣をトラックが追い抜かれる際は恐怖を感じます。
そのうち土砂降りになり、前、ポーターでコイルに水掛かってエンストしたなぁ~、R-2は大丈夫かな~

料金所が近づいて、ブレーキの利きがかなり落ちていることを知りました。
たぶん、ドラム内に水が入ってしまったのだと思います。
全然効かないわけじゃないのですが、普通のクルマの感覚だとヤバいです。

高速降りた後、ブレーキは回復しましたがぬれた路面、キツクブレーキを踏むと簡単にロックします。

いやいや、クルマの進歩ってすごいな~って実感です。
もう、R-2で長距離はこりごりです。
Posted at 2021/08/21 17:54:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバルR-2 | 日記
2021年08月08日 イイね!

アルピーヌA110試乗!エリーゼと比べてみた感想

アルピーヌA110試乗!エリーゼと比べてみた感想ちょっと時間がとれたので、先日アルピーヌA110の試乗をしてきました。
名古屋のディーラーです。
初訪問でしたが、とても親切丁寧に対応していただき、感謝です。ありがとうございました!

スペック的にすごく似たクルマなのかと想像していましたが、街中を流した感想では、かなりA110の方が快適です。
ですが、アクセル踏んだときの加速はなかなか過激!
このあたり136馬力の1.6NAエリーゼと250馬力1.8ターボの違いですね。
パドルシフトもパツパツ決まって心地よいです。


とても良いクルマでしたが、地を這う感じ、エリーゼの重ステの操作感、乗り降りしにくい故、乗り込んだという感覚など含めると、私はエリーゼの方が好みだな、って改めて感じました。

全体的にハイテク感、普通のクルマ感があって、ダンパー付きトランクは便利でそそられます。
フロントのトランクも予想以上に収納力があります。

でも、こういう快適性や当たり前を省いた潔さこそがエリーゼの魅力ですよね!

あと、アクセル少しずつ踏んだだけで、怒涛の加速!もいいですが、高回転を維持して気持ちよい排気音を感じるNAエリーゼも好きです。
Posted at 2021/08/08 21:04:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記

プロフィール

「運転が心地よい http://cvw.jp/b/876897/48390475/
何シテル?   04/25 15:07
葡萄農園をしていますが、畑でクルマいじりばかりしていて、いまや趣味の農園となっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TAKECHI PROJECT SprintHart CP-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 23:24:13
ENKEI ENKEI SPORT ES-TARMAC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 23:08:23
SHIBATIRE / シバタイヤ R23 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 11:33:19

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
自転車レースのお供に購入
ホンダ ビート 白ビート (ホンダ ビート)
人生で5回目のビートです
ロータス エミーラ エミーラ (ロータス エミーラ)
2022年6月 契約 2024年10月9日前後にLCI→ディーラー到着予定だそうです そ ...
ウエストフィールド SE ウエストフィールド SE
不動車をヤフオクでゲット! ぼちぼち直していきます。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation