• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TTomoのブログ一覧

2013年10月07日 イイね!

モーターフェスティバル広島2013

2013.10.06

天候は生憎の雨、知り合いが参加するという前情報もなかったので土曜は行かなくていいか~
と思ってたのですが、半端に時間が空いてたのでマリーナホップに行ってみることに

駐車場はそこそこ埋まってたのですが、やはりお客さん少ない・・・

来場者の車をウキウキウォッチングして帰るかとぶらついてたら、見たことあるNBがいたのでダブクラ氏にメール



カルタスセダンがいたのでとりあえずてつさんにもメールw



NEXCOのおねーちゃんにアンケートをお願いされたのでホイホイついていくことに
iHaywayの説明なんかをしてもらいましたが、いいですねアレ
次のナビはアンドロイドが入った奴にしよう
アンケート答えたらNEXCOタオルもらえました、道路公団ファンの俺歓喜
(就活でNEXCO西日本の説明会行ったり、用もないのにSA行って帰ってくるくらいにはマニアです。 そのうちSAの風呂とか宮島の宿泊施設も制覇したいな・・・(^^) )

まもなくダブクラ氏・ねまくらさんと合流
この2人仲いいなあ~w

Newアクセラが展示されてたので写真を1枚
携帯しか持って行かなかったのが悔やまれます



思ったよりコンパクトに見えました
乗り換えようとは思いませんが、誰か買うなら後押ししたいですね(^^


そうこうしてるとカムリのひらやまさんが来場!
去年はマークⅡを手放されてこのマリホに鎮座していたのを激写しただけでご本人とはお会いできなかったのですが、何の因果か今年は再びマークⅡオーナーにカムバックほやほやでお会いすることができましたw



この時代の車ってノーマルでどうしてここまで魅力的に見えるんでしょうかw
貴重なトヨタ賢人が仲間に加わったぞ!
(クラウンロイヤルにアスリートのホイールを履かせてるのを見つけられたのを見て、広島のて○インプ認定w)





来場車で目に留まったのは、ワークスとPAO顔のアルト(MT!)ですかね~
日産ハンドルなら完璧だったのにね~とか言ってたら近くにMTのPINOがいたしw



このブラックマークは、ねまくらさんがバックスピンターンしてつけたわけではないですw
来年のモーターフェスティバルは更に盛り上がるのを期待!

4年前にABCミーティングやったみたいに、なんかの大規模オフも同時開催したらいいと思うよ!!

Posted at 2013/10/07 01:15:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月29日 イイね!

LANTIS 20th Meeting_01

2013年9月22日


ランティス誕生から20年、記念すべきこの年にマツダ本社に全国から多くの方が集まってくださいました。
それはそのときのほんの一部の記録。


9/21
少しでも綺麗な状態で送り出してやろうとABにてブリスを購入し、施工。
色々やり残したことはあったけども、今更騒いでも仕方ないと悟り掃除と洗車のみにとどめる。
そんな中てつさんから入電、明日はヨロシク的な雑談をして気分を高める。


9/22 

AM4:00
開催当日

みんカラで来場するであろう方々の情報をチェックしてるうちに寝落ちし、やたら早朝に目覚める。
遠征組の方々の情報をチェックすると、移動を開始されている模様・・・


AM8:30
誘導係を任命されていた為ちょっと早めに出発


AM9:30
渋滞にも巻き込まれず、ランティスにも遭遇せず会場へ到着
駐車場にはすでに何台かのランちゃんが・・・
知らない顔ばかりでウロウロしていると(車は見たことあるけどオーナーさんが一致しないw)
ランテ界のランドマークダブクラ氏を発見、yukityanさんともほどなく合流

とりあえずコンビニで食料を調達しようと近場のファミマに行くとランティスがとまっていたので職務質問
関東からお越しのどら吉さんでした(^^
もう会場入りできますよ~と誘導、集まってきてますな!!



「今日は何をするんデスカイ」と打ち合わせをしたところ、場外で対向車線からの来場者を、駐車場につながる地下道へ誘導する職務を任命される
 
「これ持って誘導頼みますわ!」



お宝なナンバー隠しなのに、扱いが雑w

  


とりあえず歩道でランティス見つけるたびにアピールするも、ほとんど気付かれずただの痛い人になるw
寂しさを紛らわせる為に意味なく疾風雲さんへトランシーバーで現状報告をする(気付いて下さった方々ありがとうございました)
途中「ランティス関係の方ですか(^^」と紳士に声を掛けられる、OBの方かな?と思ってお話を伺うとM社の広報の方でしたw
後に会場で再会することになるのですが・・・

この際⑨さんが走り去るのを複数が目撃w


AM10:50
「そろそろ戻ってきていいYo!」と連絡が入り、会場へ戻る
戻ってる途中今度は赤シャツの紳士がなぜかどんどん近くへ這い寄って来る・・・
身構えていると、この方もミーティングの参加者でしたw

赤紳士「ランティス会の関係者の方ですか?」
ワタクシ「そうですお(^^」
赤紳士「ああやっぱり!ダブクラさんですよね!!」
ワタクシ「似たようなもんですが違いますwww」

ダブクラ氏のフリしとけばよかったかな(^^
赤紳士はランテ不調で電車で来場されたそうです、残念!!

会場に戻ると大量のランティス達が・・・!




続く
Posted at 2013/09/29 02:00:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月21日 イイね!

イイねの輪 コロナオフ@20130915

この日は朝から雨でしたが、洗車して福山へGO!

コロナへ到着するとちーさんがすでにスタンバイしておりました。
X4ステッカーかっこよすぎるw


 
みなさんが集合するのを待ってる間にV36にお乗りになっているNobleさんにお相手していただきました
「改」のステッカーがなかったら完全に覆面(^ω^;)
シンプル&クリーンにまとめられていてカッコヨスですね  

 

 
ゴッキー氏とは久々に再会したのですが、嫁とカードファイトヴァンガードに乗って現れるという出世ぶり。
カタナの事故は災難でしたが、お元気そうでなによりでした(^ω^)


 
その後も続々といつものメンバーが集結
トラックもキター・・・ 
と思ったら、SSKさんの駆るオート三輪www
ダイハツのCO10Tでしょうか? 渋すぎますw


 
クバツさん達も到着、最近導入したホイールかなり状態良くて羨ましい!
リアを深リムにしたら更に似合いそう
マフラー・・・ 期待してますよw


 
クバツさんが離脱したと思ったら、パッソ乗りの太鼓の達人を引き連れて戻ってきました。
オールクバツ工房仕様かと思いきや、ポスカはご自分で描かれたとか( ´∀`)
Gファンタジーってまだ発刊されてたんですな・・・ 最遊記しか記憶にない・・・

その後は昼食を摂りゲイ専ゲーセンへ、なんかセリカのリフトバックがUFOキャッチャーにあるんだけどw


 
 駐車場に戻り再び談笑するも雨はいつまでも止まず・・・
愛車の試乗タイムが始まったのをいいことに、シビるん神のS15にちゃっかり試乗w

ドライブしよう!
  
 

・・・足回り硬ってぇー! コレ絶対純正じゃないだろwww
 

3000くらいしか回してないけど、パワーがありそうで羨ましいですな(^ω^)

10数年思い続けた車のハンドルをやっと握ることができました、ありがとうシビるんさん!!

  

なんやかんやでイイネの輪はとりあえず解散し、福山の買取団? 開放倉庫へ移動!


アベック達を残し、漢達はergコーナーへ・・・


(タスク部長だけはひょっこり現れましたがw)



T-ポイントさんが営業車すぎて辛いw どこにいるかおわかりいただけるだろうか

その後は東広島組と合流してお食事でも・・・と思っていたのですが、渋滞で体力の限界舞の海になったので小谷SAで休憩して帰宅


 
  
次回オフまでに軽く進撃の痛車にできるようぼんぼる
 
それではまた!  

 
Posted at 2013/09/21 21:51:38 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月08日 イイね!

今日は整備の日、なので

ランテ成人式に向けて色々やりたいことが溜まっているのに、9月に入ってやたら雨が・・・

土曜は曇りでしたが、リアウインカーをLEDに換装したところで雨・・・
諦めてディーラーに部品を取りに行って1日が終了
今週日曜になってやっと晴れたので色々と整備してやりました

①インナーフェンダーの干渉対策
ヒートガンで炙って出っ張りを押し込むだけw
試しに右側だけ施工したらいい感じになりました、左側は干渉しっぱなし
両方やっとくべきだった!


②ワイトレの試着
買ったはいいものの、信用できないんで使ってない20mmワイトレでどのくらいツラが出せるかテスト
タイヤ引っ張るかモールつけないとアウトですね、やらないけどw




③16インチBBSの試着
装着例があまりないので似合うかわからなかったけど、まあまあいい感じじゃないでしょうか
次のスタッドレス用に使うつもりだったけど、夏タイヤ用にしてもいいかも?



④オイル交換
これはお店ですが・・・
ジェームソが駐車場じゃないとこに車がとまってるくらいいっぱいだったので、近所のモンテカールローへ
モンテカルロはドレンボルトをトルクレンチで締めるのを見せてくれるから好き(^_^)
オイルの銘柄が少ないのが難点ですが・・・
ジェームソは広島インター店時代が絶頂だった・・・

⑤シフトブッシュ交換
ガタはなくなったけど、なんか重い!
まともな時ってこんなもんだったかな?

ボディーの傷修復なんかもやりたいのですが、時間がー足りな~い♪(清水國明)

それどころか、前オーナーさんによるボンネットの塗膜の割れに錆びを見つけてしまったのですがw
削り取ってタッチアップですかね・・・
FRPバンパーにするにも資金ががが

そういえば整備中に、ミクエボが寮の前の坂を登って行ったり引き返したりしてたけど、道に迷ってらっしゃったのかなw
Posted at 2013/09/09 00:20:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月27日 イイね!

三次ワイナリーオフ

結論から言うと寝過ごしましたw

痛者オフと聞いていたので、朝までミクダヨーのステッカーとか作ってたのですが、最後に保護シートを貼るのに失敗www
力尽きて起きたらお昼になっておりましたw

全力少年でワイナリーに向かい、到着したのが1時頃
会場のみなさんはお昼を買いに出払っており、隣の美術館でノンタン展でも見ようかと思っていたらみなさん戻ってこられましたw



自分が最後だと思っていたのですが、ハイカラさんにハルさん、ふー太郎さん達が続々集結の園
結局何台いらしてたんでしょうか? 後でフォトギャラ作って集計せねば(´ー` )

午前中は雨だったのですが、ワイナリー周辺はカンカン照り
みんなでソフトクリームなど食べつつ談笑
何名かは直射日光で焼かれていたようですねw


 
そうこうしてたら紳士達はご帰宅
自分はその場にいなかったのですが、色々盛り上がってたようですね~(性的な意味で)

みなさんの車を鑑賞したりお話を聞いたりしているうち日も傾き1次解散!
R375を進撃し、広島へ~

いや~ オフ会でいつも思うけど、みんなで走ってる時が一番楽しいw
いい季節になりますし、そのうちツーリング主体のオフなんぞもやりたいですね(・∀・)

岡山・山口・島根の皆さんありがとう!
次回はもっと色々お話を・・・ と思ったら何台か広島まで来てくださってるーwww
お宝で2次会、NAKA-Uで3次会して解散!


  


帰ろうとすると出口でボンネット強化したラブライフがががwww
そのうち明るいとこで見せていただかねば(^^

プリンは帰りに7で補給しました
プリンを食べるまでがオフ会です

皆さんまたどこかで・・・
Posted at 2013/08/27 21:33:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「yukichanさん師匠と4年ぶりくらいに遭遇した…!」
何シテル?   06/09 15:51
知らない道を走るのが大好きです 純正改で綺麗に乗っていきたいと思ってます 速くは無いが乗っていて楽しいスペシャリティーカーを目指して改良中 ラジコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

67.6ccにボアアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/26 07:00:07
車高調整(リア偏) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 03:20:42
オリエントワークス / リザルトマジック エキゾーストマニホールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 09:21:09

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
ジャパンドライブフェス
マツダ ランティス マツダ ランティス
V6・2000のFFセダン 出足は遅いですが、高回転からの加速が気持ち(・∀・)イイ ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
軽が軽だった頃の軽

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation