• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TTomoのブログ一覧

2015年10月08日 イイね!

マツダ三次試験場50周年記念ファンミーティング_01

もはや思い出レベルですが、なんとか思い出して書いてみます。
トライブクルクルが始まる前には出発してたはず・・・

直線で近くても、実際は市内から遠い三次
高速で向かいます、道中黒煙を吐きながら疾走するMS-6を目撃
(後にディーゼル仕様の展示車両と知る)



霧がすごすぎて視界悪すぎにもかかわらず、80キロ制限のままの高速と
霧を気にも留めないモービル達にビビリながらPAで休憩しつつ何とか到着



現地につくとなぜか最寄のコンビニ(十数キロ)にいたオランジーナタスク氏と遭遇、お仕事前に地元の大イベントを見にこられたとのこと(^ω^)

コンビニの前が試験場&ホテルで、イベント参加者らしき車がチラホラ・・・



会場に入る前に剥がれかかったフェンダーアーチモールを修復すべくホムセンへ



ありがとうユーホー三次・・・
8:00からやってるこの店がなかったら会場に入れなかったかもしれない・・・

実際は会場での車検も完全スルーで何の問題もなく入れました
まあどノーマルですしおすし


次回、会場編
















Posted at 2015/10/09 00:49:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月27日 イイね!

ひろしまバスまつり2015

未だに三次のイベントブログをうpできていませんが・・・

広島バス祭りに行ってきました
何の前情報も無く、昼のニュースを見てたらイベントの放送が・・・

特にバスに興味はなかったのですが、用事も無かったので行ってみました




場所は広島産業会館

広島コミケやってる場所でおなじみですね(行ったことないけど)



中は結構な人でコミケ状態

シスプリ仕様のバスミニカーがあって吹いたw



唯一購入意欲が沸いたなつかしのジャスコチョロQをGET
そういえばGW大阪行ったとき、まだジャスコがあったような・・・?
本当はお世話になった長崎バスか九州号がほしかった
(ひのくにライナーはあった)




中には降車ボタン押し放題コーナーがあったり
おじさん、幼女にまざってボタン押す勇気は無かった・・・



外ではどのバスも大人気



サービスエリアの高速バス休憩感がすごい



個人的に広島最強クラスの自動車学校だと思うライライライセンスの教習バス
これが一番珍しい気がするけど、一番不人気っぽかった




そして人気のたまゆら号




JR━―━―━(゚∀゚)━―━―━―!! 
じゃなくて、キター!




キター!! 停まった状態を撮れるの嬉しい





このももねこ様表示は珍しいのかスタッフっぽい人も写真撮ってました
(チカチカして撮るのが難しい・・・)

アコースティックさん・ひらやまさん・ダブクラ氏もこられていたようですが
エンカウントせず!
アコースティックさんがミーティング開いてくれるそうなので期待しましょう(謎)











ついでに前日撮影したディーゼルターボくさいファミリア貼っときますね

それでは
Posted at 2015/09/28 00:11:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月30日 イイね!

車高調交換よもやま

車高調交換しました。

これで通算2セット目

パーツレビューにはあげていませんが、K-SPORTのが固着して車高が変えられなくなってしまい、
ダウンサス+KYBダンパーに戻していました。

コレジャナイ感に耐え切れずXYZのRSタイプへ交換しにお店へ




交換中代車を借りられず暇だったので、人生初のアストラムライン(高架電車)
市電とかバスと違ってなんかすごく楽、綺麗で速くて景色がいいせいでしょうか




そんなアストラムで無駄に本通のメロンブックスに行ったり
(アーケードでファッション反安保大行進が開催されていた(^^;)




どうせ往復するならと、1日乗車券を買ってたので無駄に祇園で降りたりして
ブラブラしてました




クリッパーってER34に見えませんか? 自分だけですかそうですか



ザ・ビッグでクリームコーヒー飲んでたら整備完了との連絡が
なにやらパンクしてるタイヤがあったそうですが、まったく気づかなかった・・・




レーザーセダンを横目に車を引き取りに
(YANASEの日除けがついてるだけで高級車に見えますね(謎))





でもって
BEFORE




AFTER




前上がり感が解消されていますね!
(変更前の写真はリアに車高調を積んでるせいもありますが)



最低地上高95mm
低すぎず高すぎず

こんなオッサンセダンでも綺麗なフォルムに見えてきますね
SPORT 4DOORも悪くない
Posted at 2015/09/03 01:03:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月01日 イイね!

国宝を手に入れた

某オクを見てたらマッハで落札してました



プロデューサーさん! 新古ですよ新古!!
実は3年ぐらい前にも一度落札したのですが、

「よく見たらプレッソ用だったからキャンセルテヘペロ☆」

というトラウマがw

今回は本物のようです



快音響かせるやで~ といつものお店に


一時間ほど待ってたら整備の方が現れ




整備「純正の中間と合わないでござるが・・・」

ワイ「オ、オクでクーペ用落としてくるからとりあえず純正に戻・・・」

整備「錆付いて固着してたんで固定ネジ切ったけど、純正はメインサイレンサー側にボルト溶接されて候」

※マツスピも以前作ったワンオフもボルトとナットで共締め

ワイ「直管で帰るでござ」

整備「なんとかしてやるからAZワゴソでどっかいってろ」





毎回代車乗って感じるけど、60km以下で走るなら軽で何も不満ないなあ・・・
車高調くらいは入れたいけど・・・


暇だったんで廃車のあるレストランで食事してたら
チョメチョメして装着完了とのTELが!





整備班ぐう有能
新車買うならここにお願いしないと罰が当たるレベル


まだ100kmくらいしか走ってないけど、既に快音です(^ω^)





Posted at 2015/06/01 23:46:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月25日 イイね!

島根の気になる車を調べてきた

ND試乗後島根までいつものコースをドライブ

宍道湖でUターンするつもりだったのですが、気になる車があったのを思い出してリットン調査団







なぜかヤマハのショールームに鎮座する車

”中古車コーナー”のプレートがあるので元はバイク屋かと思われます







通りがかるたび92のトレノか、セリカXXだと思ってたのですが





S12様のようですね
かなりホコリが積もってますが、どのくらいここに飾ってあるのか・・・





目印はメルセデスもどきの工場

お近くを通りましたらZEHI!


Posted at 2015/05/25 02:40:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「yukichanさん師匠と4年ぶりくらいに遭遇した…!」
何シテル?   06/09 15:51
知らない道を走るのが大好きです 純正改で綺麗に乗っていきたいと思ってます 速くは無いが乗っていて楽しいスペシャリティーカーを目指して改良中 ラジコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

67.6ccにボアアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/26 07:00:07
車高調整(リア偏) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 03:20:42
オリエントワークス / リザルトマジック エキゾーストマニホールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 09:21:09

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
ジャパンドライブフェス
マツダ ランティス マツダ ランティス
V6・2000のFFセダン 出足は遅いですが、高回転からの加速が気持ち(・∀・)イイ ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
軽が軽だった頃の軽

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation