• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TTomoのブログ一覧

2015年05月24日 イイね!

ND試乗とかいろいろ

話題のND乗ってきました




空いてるのがATだけだったのが残念でしたが、担当の方が元ランテセダン乗りだったのは驚きでしたw
懐かしんでくれてたし、洗車していけばよかったな(^^;

概観はセラミックメタリックで、ヌメヌメした印象
乗り込んでみると着座位置が低くてペダルがやたら右にある印象
普段オッサンセダンに乗ってると、スポーツ系の車に戸惑います


ゆるゆると発進

「前の試乗車デミオに続いてください」

と言われたものの、どう見てもアクセラw
そろそろ金太郎飴商法は止め時では(^_^;)

試乗したのは石内山田店
コースは幹線道路→上り連続カーブ→下りストレート→トンネル→上りストレート→1.5車線道
と充実してる方だと思います

店舗の出入口が交通量が多いのがネックですが楽しいコースです


ですが走りに関しての乗った感想は特にないですw
しいてあげるとしたら

・車内からだとフェンダーがやたら飛び出してみえる
・オープンって車内が明るい
・車内が狭い
・ドアトリム塗装は営業車の鉄板剝き出しのような印象

試乗車でブン回せないしATだしこんなもんでしょうw
そんな気持ちを察してか「次乗るならなんですか?」と聞かれ、
自然と口にしたのはBHアテンザでした

BHは幸か不幸か中古の在庫がかなりダブついてるようですw
個人的にはFD以降最高のデザインのMAZDA車だと思ってるのですが(T_T)

カタログだけもらって店をあとにしました
魂動シリーズに比べてカタログが薄いのが不満w

世間ではND絶賛のようなので、
あえて不満な点をメインに述べさせてもらいました(・∀・)






( 'ー`)・・・(BRZの方がいいな)
Posted at 2015/05/25 02:13:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月20日 イイね!

広島空港に行ってきた

なんか「霧で事故はしょうがなかった」ってことにされそうな広島空港に行ってきました。



というのも足回りを組み替えたので、連休前に高速を試走したかったというのが本当の目的。(KYBショック+エスペリアダウンサス+マツスピタワーバー)

そんな道中イカツイBMWがいたので写真撮ってたのですが、PCで確認すると100チェでした

こういうカスタムは知ってたのですが、実物が近所にいるとは





で、いざ高速に合流して肝心の高速走行。
Frontの減衰最弱にしてるのに硬い・・・
空気圧見直す必要があるかもしれません。
それともタワーバーにそんな剛性UP効果が??





ちなみに横からみるとこんな姿に
ダンパーが横から見えてダサいw
(個人的にはズボン上げすぎて靴下が見えてるイメージ)





そして空港内部へ
広島空港へ来たのは初めてだったのですが、図書館並みの静かさ
ポツンと展示してあるCX-3が寂しい





お客さんはほぼ自分のような見物客
そりゃ地元でこんなんあったら気になります
個人的には自重するより現場を見て危険意識持つ派
早く通常営業に戻ることを祈っております


















なんか暗くなっちゃったので
最後に駐車場にいた変り種達でも!





アストラワゴン





道具感があってイイネ!





カムリ





JAFマークがいっぱい!









それにしても広島空港
これから連休だってのに大変だなあ・・・

売店・レストランなんかは営業してるみたいなんで、野次馬でもお客さん増えたらいいなと思いました
Posted at 2015/04/21 00:26:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月05日 イイね!

2015.03.21_鷲羽山オフ前日

鷲羽山オフ前日

某インプさんが前乗りして広島に来られてるとのことでマリホへ
マリホを集合場所にさせてもらったのは、てつさんにミニ四駆買わせるため
そして



イングラム!

微妙に世代ではないのですが、子供のころから存在は知ってたので感動(SDのグリフォンを持ってた)
ですがてつさんは存在すら知らなかったようで(^^;
車好きはDQNかオタとセットが定説だと思っていたのですが、この方は例外だったw

呉までカブトムシアイスクリームを見に行くつもりだったのですが、微妙に時間が足りずタイムアップ

ダブクラ氏と合流すべく某屋上へ



※撮影ダブクラ氏
NBクーペで登場したダブクラ氏と合流
並べてみると似てる2台
ただしヘッドライトの明るさは段違い

ちょっとでもマシにすべく、ダブ様にロービームの調整していただきましたm(_ _)m


そしていつものお好み焼き屋へ



てつINP「ここのおばちゃんと絡まないと1年が始まらないよね(キリッ)」
と言ったとか言わないとか
僕は若女将のほうがいいです(謎)

サンフレとズッポリですが、僕は現市長でいいと思います(謎)
暖簾やシャツの紫はサンフレの色だったのですね(・∀・)

デザートを食べに再びショッピングモールへ




オッサン3人で初サーティーワン☆キャッピピピピ
夢の食べ比べができました(てつさんだけレギュラーサイズ頼んで凍えていた)

ちなみに、鷲羽山へお持ちしたお菓子はここで買いました
ゼロワンさんに「広島土産と思ったらゆめたうん書いとるやないかいwww」といわれたのは内緒

店を去る前にガチャガチャチャレンジ!



ダブクラ氏、狙い通りチンプイゲット!
ワイ氏、コロ助狙うもモジャ公を受難!!

そしてオフで衣料品を買うのが趣味のダブ氏のリクエストで、別の店へ




ファッツ!?



ダブ氏の婚約を祝ってゼクシィごっこを始めるて○インプ~さん
衣装に合わせてかがんだせいで、微妙にキス顔になってて
お好み焼き&31をリバースするところでしたZE☆

ダブクラさんの目的はメガネだったようで、店員さんも交えて似合うものを探すことに

「もう~ ちゃんと選んで頂戴よ~」というわりに結局自分で選んでしまう、OLのようなダブクラ氏w
一方で適当にかけたメガネがすべて似合ってしまうてつインプさん
てつさんはフォーナインズのメガネかけたら10倍かっこいいと思いました



マツスピブルゾンの後姿と、ガラガラの店内の対比が寂しい・・・
ここはピエリか幻か・・・

イイジャナイーソノメガネ、ドコデカッタノ


・・・メガネのタナカ!!
Posted at 2015/04/06 00:48:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月15日 イイね!

カーステとパワステ不調と街ブラ写真

鷲羽山オフまでにさきっちょ師匠にお借りしたアンプにウーファー組むぞ!
と意気込みデッキをバッ直したはいいものの、これアンプにつなぐ電源ケーブルとは別物では?
という事に気づき、アマゾソで安いのを注文
せいゆきさん・ちーさんのご意見を参考に、4ゲージとかいう太いので安いやつを仕入れました



しかし安いだけあってなんか端子が足りないw
仕方ないのでバックスでオーテクのお高い端子を買ってきたのですが、どう考えてもアンプにつかない・・・




次の日近くにちーさんがいらしゃるとの情報を掴み、相談にのっていただくことに



Newホイールがとても良い感じに収まってました!
半分コレの実物を見たかったのもありました(^ω^)

ちーさん曰く、アンプに対してケーブルがオーバースペックとのこと(端子がデカすぎる)
とりあえず音さえ出ればいいので、手元のエーモン電線+Y端子で繋いでみようと思います!
4ゲージの方は使うときになったら適当に端子をペンチでカシメればいいか~
程度に思ってたのですが、抜ける心配があるとか・・・
当日、YOSHIZO☆さんの巨大電工ペンチお借りできないかな~(チラッ)

マツスピファミリアがいたりして、楽しげな駐車場だったのですが、
ちーさんとはここでお別れ
(この場を借りて御礼申し上げますm(_ _)m )

マツスピは撮れなかったのですが、USなファミリアがいたので代わりに貼っておきますね





それからリビルドパワステハズレ説を確認する為ディーラーへ
再々度ポンプを交換していただくことに・・・

作業中暇なので外で車の写真なんぞを撮ってました



ら、ラネボ400まんえ・・・!
みん友さんで新車で買われた方がいらしたような・・・



ヤンマーなランクル、動かす力はヤンマーディーゼル?





パルサー




トゥデイパラダイス



実は中古車屋の裏なのですが、Mトレばっか置いてるのが確信犯的
元から白と思いきや、ことらはグレード周りを除いて白にした模様




ボンゴかな?




フォードの方でした


撮るものも無くなったので、リサイクルショップへ
普段なら使用感ある中古は買わないのですが、なぜか惹かれたトミカ2台を購入



Z32のパトカーと、キャンバストップのDY
綺麗なのはプレミアついててとても買えず・・・(これらは各200円)
暇なときにレストアしてやりたいですね~

ここまででディーラーに車預けて4時間半
以前同じ作業をお願いしたときは3時間・・・
電話が来る気配がなかったのでディーラーに戻ったら丁度作業完了したとのこと

「とりあえずこれで乗ってみて・・・」
と歯切れの悪い感じだったのですが、何も変わってねえwww

どうやらパワステポンプが原因ではないようです
どこかセカンドオピニオンできるところを探さねば・・・
(このディーラーさんは非常に優れたお店です、念のため)


GWまでに直らなかったらヤだなあ~
パワステ以外は絶好調なのに・・・



いっそエッセかソニカでも買うか!?

Posted at 2015/03/16 00:23:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月01日 イイね!

パワステ等その後

結論からいうと直りませんでした

日曜にパワステ対策
土曜にハブベアリングの交換というスケジュール

土曜に施工してもらったハブベアリングの交換は完璧!
V6の静粛性を取り戻し、走行音がとってもシルキーに!!
雪がジャンジャンバリバリでしたが、島根県境までスンスンしてしまいました
黒ランともすれ違ったし良いドライブでした(^ω^)

※白とびしてる写真しかなくて失礼



この勢いでパワステからの異音も・・・
と期待して、パワステの異音についても相談
パワステタンク・ホースの詰まりが原因で、ポンプにオイル供給されなくなった時
異音が出ているのでは?

とのご意見をいただきましたので、土曜に発注
日曜には届くとのことでしたので、そのまま日曜に交換を予約

ディーラーでは症状が出なかったので、改善したと思ったのですが
帰りにまた異音が・・・
リビルドパワステポンプがハズレだった可能性くらいしか考えられません
ディーラーの方も、ここまでやって駄目ならそれくらいしか原因が思い当たらないとのこと
リビルド業者に送り返せるとのことですが、もう一回ポンプ交換せにゃならんのか(ノД`)


ハブベアリングは処分に困りそうだったので持ち帰りませんでしたが、パワステタンクはお持ち帰り
結構お高いし、まだ使えそうなので洗浄して保管することに



外で洗ってたらおじいちゃん寮長が「何を洗ってるんかいね?」と聞いてきたので
「古いパワステタンクでっす!」と答えたら、無言でベランダの窓を閉められました
ゴメンヨ変な住人で・・・(゜д゜)

ホースは本当に同じものか? ってくらい硬化してました
これはさすがに使えないな・・・
新品はやわやわ



話は変わりますが、新型キャロル試乗してきました
キーもプッシュ式じゃないしサイドブレーキも足踏み式じゃないし、これならお年寄りにも使いやすくてイイネ!
試乗車はCVTでしたが、そんな嫌な感じはしませんでした
エネチャージの回生ブレーキがちょっと気になるので、買うなら廉価グレードのMTかな・・・
オプションカタログをもらって帰りましたが、本家アルトに比べて内容がショボイw

フレアクロスオーバーのは見ごたえあったんですが、ターボも出ないっぽいしなんかスピアーノ的な冷遇を感じまする(´・ω・`)


そしてなんの暗示か、帰りに323ナンバーのブレラを見かけました
ワシはまだまだ乗るぞ!

Posted at 2015/02/01 22:33:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「yukichanさん師匠と4年ぶりくらいに遭遇した…!」
何シテル?   06/09 15:51
知らない道を走るのが大好きです 純正改で綺麗に乗っていきたいと思ってます 速くは無いが乗っていて楽しいスペシャリティーカーを目指して改良中 ラジコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

67.6ccにボアアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/26 07:00:07
車高調整(リア偏) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 03:20:42
オリエントワークス / リザルトマジック エキゾーストマニホールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 09:21:09

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
ジャパンドライブフェス
マツダ ランティス マツダ ランティス
V6・2000のFFセダン 出足は遅いですが、高回転からの加速が気持ち(・∀・)イイ ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
軽が軽だった頃の軽

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation