• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TTomoのブログ一覧

2015年01月25日 イイね!

ランティス近況

月イチくらいはブログを・・・ と思いつつネタがないのでサボリ気味に
(年末のYohizoさん・ダブクラ氏・さきっちょ師匠との密会は写真紛失)

最近はもっぱらランティスの整備に追われています(ディーラーに出すだけですが)

年末に車検から帰ってきたものの、ステアリングへの謎の振動と異音が発生して再入院
DY3Wとの1ヶ月に及ぶ愛人生活
パワステポンプ交換するも直らず、しかし放置してたらいつの間にか異常が出なくなる
ただハンドルセンターが異様にずれてるような・・・
これは春にKYBのショックに戻してアライメントとってから様子見です

もうひとつ走行中の足回りあたりからの異音
ハブベアリングの異常と判断するも、センターハブベアリングの交換で様子見を勧められ交換
改善されずFront両サイドのハブベアを注文する←今ココ



右側から音が出ているようなのですが、ディーラーのご好意で工賃サービスしてくださるとのことで
両方交換としました
10万キロ超えてからの不調に耐えられるかがこの車の命の分かれ目・・・
これで駄目ならドラシャかデフ?
さすがにこれ以上は放置するしかない\(^o^)/

去年ミッションオイルをTOTALの物に交換していたのですが、今回の整備でミッションオイル補充が行われたので純正オイルが混ざったことに
しかし明らかにシフトの動きがよくなっているw

負担軽減の為にも軽欲しいところです・・・


Posted at 2015/01/25 22:21:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月13日 イイね!

MAZDA FAN FESTA 2014 in OKAYAMA

参加された方々お疲れ様でした
個人的に気になった車の写真を交えて感想等

今回は車検の為代車のDYデミオで参加
ナビがついてないので勘で向かってたらなぜかブルーライン方面に・・・
ガチ迷いして、念のため持っていった地図本見ながらガラケーでW-Fiを飛ばし、
タブレットでグーグルナビを起動するというローテクだかハイテクなのかよくわからない技でなんとか到着



まず目に入ったのは、神対応で舗装された駐車場
去年はドロドロのボコボコでしたw

そんな駐車場にいた数台を紹介



ハミリム・別色ミラー・ブラックライセンスフレーム等流行を抑えたDE
自分もデミオ乗ってたらこんな感じで弄ってたと思います



こちらも流行にのったCX-5
ホワイトに蛍光カラーがとてもよくマッチしてます
高価く見えていい感じですね(^^



昔ファミリア、今エイト
キャリアがよく似合います
なんかパターンがネオバに見えるような・・・



「違う、そうじゃない」とツッコミを入れたくなるDW
カセットテープ積んでたりして素敵、オーナーさんにお会いしたかったw



グリーンつながりでマツダ派先生
なんというか昔の自分を見てるようで・・・
595-RSR履いてみたり、綺麗なランティス手に入れたけどターボのFRが欲しくなったり、
実家にランテ封印してS15買おうとしてたあの頃がフラッシュバックしますw
弄ったり色んな車のったりしたいよネー(´・ω・`)



山下達郎インプもいいけど、この型が一番好き



到着したつのだスカイアクティブ氏達と合流
yukityanさんとは久しぶりにお会いできたのですが、組立先生は現われず残念!
しかしシルバーのインパネが似合わない人だw



今回は代車レーシングで来るハメになったのですが、唯一代車でよかったと思える場面
鉄チンだったので、てつさんのMS-8ホイールを試着させてもらうことができました♪

・・・ダッサ!www



パレラン用の駐車場に移動する際
「ファーwww ○○やーんwww」
と同乗していたてつさんが何か叫んでたので、途中の駐車場に寄り道
これは・・・
詳細は某インプ氏のブログにてw
樹脂ハンドルなのに握って開けるタイプのドアが新しいのか古いのか

そしてパレラン用駐車場へ



岡村ちゃんとおかしなホイールを履いたダブクラ号
某インプさんはお洒落ですね~
サロン・ド・プロ♪

奥のGJアテンザのホイール、結構好きな感じでした
そういえばミスターアウトランダー氏が購入されるとかなんとか・・・




デ・ミーオ
旧デミスポのグリルに旧アクセラ風の埋め込み黒グリル、鼓動デザインの巨大5角形グリルで囲んで
ひとまず完結した感じがします





新型車の展示で沸く中、ミレーニアを絶賛する我々は
確実にメーカーのお荷物だと思うw

それにしてもカッコイイじゃないですか
BMWのようなオーラがあります(言い過ぎ?)



サル~ン



孤高の500
その辺の新車達より映りこみが凄まじいという



軽キャンパーが欲しい今日この頃



そして最後は渋滞にはまって写真撮影会
これもっと早い時間か秋にやらないと日が落ちてコンデジじゃなにも写らな(ry
カレンダー欲しいから来年も出るけどね!

YOSHIZOさんの復帰、待ってるわよ(はあと)
Posted at 2014/12/13 22:28:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月30日 イイね!

代車生活

車検でディーラーに車を預けてはや2週間

代車にも飽きて参りました



いつもなら1週間ほどで帰ってくるのですが、今回は3週間の長丁場です



※ディ:ディーラー T:ワタクシ


ディ「インナードラシャブーツが・・・」
T「把握してオリマスヨー 換えといてくださいませ~」


ディ「飛び石の割れが大きいのでちょっと・・・」
T「DIYリペアしたんですが・・・ まあついでにクールベールに換えてくだシャス!」

※純正ガラスと納期も値段もそうかわらないらしいです、工期が長いのはコレが主な原因




ディ「忘れてましたが10万キロ超えてるのでタイベルが・・・」
T「買い換えま・・・ いやよろしくお願いします」


プラグホールのパッキン交換とかエンジンマウントの交換お願いしたかったけどそれどころじゃなくなったよ!(゜∀゜)




ガラス交換と同時にルーフモールを交換することになったので、手持ちの部品を取りにゴンゴッゴを借りて一旦自宅へ
夕方の混雑を避けて高速に乗りましたが、すっごい貨物感!!



ATでしたが高速もラクラク
視点が高すぎて、日常の風景がいつもと違う感じで楽しかったです

さすがにボンゴを代車というわけにもいかず、ディーラーに車を返し長時間借りられる車にチェンジ!



2代目デミオ!
前回は初代デミオだったので若干グレードアップ(^∀^)

乗り込んでみると・・・



24万キロ! 過走行車! 大丈夫かこれw

と思ってましたが走りの5MTw



ランティスにくらべて低回転のトルクがあり(ギア比が低い?)、グレードわかんないけどこんだけ走るならスポルトかな~♪
とそのままドライブ
休憩しようと車を降りるときにコーションプレートを見ると”DY3W”
1300ccでここまで走るのか・・・と軽くショック
やたらガソリンも減らないと思ったら公称燃費19.2km/L(ランティスは11.4km/L)
次はこういう車もいいかも・・・ と少し浮気心
CBA8PのMTとか間違いなく楽しいんでしょうね~




ですが2週目ともなると不満な点も出てくるわけで・・・・
鉄チンで渋いんですが、スタッドレス+純正サス+雨という
3点セットでなんでもないカーブが超怖い (;´д`) 
今日もプジョーに追い回されたし・・・

DY乗ってランティスがどれだけ安定した車かがわかりました
(昔弄ったデミスポに乗ったときはそう思わなかったんで、デミオも弄れば間違いなく楽しい車)

マツフェスまでにランティスが戻ってくるか微妙なところですが、最悪コレでもパレランできるからいいかなw
24万キロでこれだけしっかり走るように整備できるんだぜ!というメカニックからのメッセージと受け取ってデミオライフを楽しみたいと思います
Posted at 2014/11/30 22:06:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月09日 イイね!

進化するカーデザイン展ミーティング

進化するカーデザイン展ミーティング先週の話になってしまいますが、参加された方々お疲れ様でした
ナンダカンダで雨に降らなくてなによりでした(・∀・)

福田さんの講演をメインに、あーだーこうだといつもの楽しい時間でした。


スモークテール化したYoshizo号の実物を見たり



黒系の車にはライトスモークが似合いますNE(・∀・)


オプション満載のアクセダがいたり



Griffithさんの写真テクを拝見したり
(非常に綺麗な写真を撮られてるので、ぜひGriffithさんのブログもご覧ください)



親子ではありません、運転手の方がオーナーでもありませんwww



MAZDAの角と丸
ペルソナはリップを組むと化ける!



参加されたみなさんありがとうございました!












進化するカーデザイン・・・
近年は衝突安全などで苦しいでしょうが、カーデザイナーの方々にはがんばって頂きたいです

肝心の交通科学館の展示は・・・
スピンドルグリルとかサーフライン、ホフマイスターキンクとかそういったものを解説するマニアックな展示を期待してたのですが、福田さんの公演がなかったらちょっと物足りなかったんじゃないかという気がします(^^;

メーカーからデザインスケッチとか借りて展示してくれたらいいな(・∀・)


物足りなかったので、MAZDA DESIGN:クルマはアート展を見に県立美術館に行ってみようと思います 

日本車にもう一度デザインのときめきを
Posted at 2014/11/16 21:49:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月24日 イイね!

海外のコラ画像は精巧だなあ

ネオのリムジンかあ~
コラ画像だろうなあ



ロードスターでこんな牽引トランクありましたね!
コラだコラ



コラ・・・?

Posted at 2014/10/24 22:20:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「yukichanさん師匠と4年ぶりくらいに遭遇した…!」
何シテル?   06/09 15:51
知らない道を走るのが大好きです 純正改で綺麗に乗っていきたいと思ってます 速くは無いが乗っていて楽しいスペシャリティーカーを目指して改良中 ラジコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

67.6ccにボアアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/26 07:00:07
車高調整(リア偏) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 03:20:42
オリエントワークス / リザルトマジック エキゾーストマニホールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 09:21:09

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
ジャパンドライブフェス
マツダ ランティス マツダ ランティス
V6・2000のFFセダン 出足は遅いですが、高回転からの加速が気持ち(・∀・)イイ ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
軽が軽だった頃の軽

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation