• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白銀CAMDENのブログ一覧

2013年09月17日 イイね!

The Complacence…~CAMDENモディファイ~

The Complacence…~CAMDENモディファイ~


















皆さん、こんばんは(^^)

台風が上陸しましたが皆さんの地域は被害は大丈夫でしょうか…

愛知は今朝がピークでしたが気が気じゃありませんでした(^^;


隣の駐車車両にドアパンチ食らうのってだいたいこんな大雨の時なんですよね…
雨に濡れたくなくて慌てて乗り込みガツン…みたいな(^^;



台風で仕事が急遽休みになったので、仕事の合間を見て以前からコツコツ進めていたCAMDENのリニューアルの仕上げをしました(^^)

仕事が忙しく、帰省にギリギリ間に合いました(^^;


以前から計画し塗装したのはフロントグリルモール、ヘッドライトリング、テールレンズリング、カーボンバックドアハンドル、カーボンドアハンドル、カーボンフューエルカバー、サイドスカットル、MINIエンブレムです(^^)




塗装した色は普通の色ではなく、ホイールの塗装などに用いられる『ハイパーブラック』です





ハイパーブラックはブラックのベースカラーの上に、蒸着アルミニウム原色のアルミフレークを塗装します。塗装工程は難しく、普通の塗装の何倍も手間がかかり、ホコリひとつにも気を使います。

シルバーともガンメタとも違う、何とも言えない絶妙な金属感が魅力的な色ですが、塗装ムラが出やすくてとにかく難しいです…原色の原価も高く費用も手間も物凄くかかるので普通の塗装屋ではまず未知の領域かと思います(^^;



そして、それらを普通に塗装してもつまらないので、カーボンパーツにはエアブラシでハイパーブラックのグラデーションを入れました(^^)





JCWカーボンバックドアハンドル





ドライカーボンドアハンドル

センターはカーボンを残し上下にハイパーブラックのグラデーションを



ドライカーボンフューエルカバー

分かりづらいですが、淵とラインにハイパーブラックのグラデーションが入っています



MINIエンブレム R58、R59のリヤゲート用

ハイパーブラックベースで溝はアルミヘアラインに




愛知に戻ってから駐車環境が変わり、以前ほどの輝きを失っていたCAMDEN…
コーティングメンテナンスで艶、撥水も復活です(^^)











ビルシュタインの車高調はノーマルアッパー流用でキャンバー調整出来ませんが、ピロアッパーを入れてリヤとお揃いのキャンバーに(^^)

これでやっといかにもFF的なスタイルとお別れ出来ました(^^;



今回塗装したパーツはシュミーデンのホイールのハイパーブラックと色あいを合わせ、より統一感が出ました(^^)





R58、R59用のエンブレムでさりげなく…かなり小ぶりになりました(^^)

















サイドスカットルもハイパーブラックに

















光りの当たり方や角度で絶妙にカーボンが透けます





完全自己満足な拘りです(笑)
























今回のリニューアルは誰も気が付かないようなさりげないモディファイですが車弄りは自己満足の世界♪

人真似はつまらない!やっぱりオンリーワンが一番♪


キャンバー調整とアライメントでMINIガーデンに入庫してると突然afimpの取材を受けました…9月末のMINI専門誌に掲載されるようです…未完成でちょっと恥ずかしいですが(^^;





いよいよ今年も北海道帰省が近付いてきました♪

北海道の皆さん、今年もよろしくお願いいたします\(^o^)/




Posted at 2013/09/17 00:00:16 | コメント(22) | トラックバック(0) | CAMDEN | 日記
2012年05月15日 イイね!

夜景に魅せられて





先月末、無事に大阪に引っ越しが終わりました(^^




ゴールデンウイークの休みも全く無し、転勤で新たに大阪に立ち上げる工場の準備や引っ越しで、みんカラで皆さんのブログもゆっくり読ませてもらう時間もなく…すみませんでした(>_<)


やっと少しゆっくり出来る時間が出来てきたので、関西の夜景を眺めてきました^^




信貴生駒スカイラインからの夜景です^^





以前、関西のみんなに連れてってもらった場所…茂みがちょっと多くなってましたが変わらず綺麗でした^^

人が多くて大変でした^^;




神戸メリケン波止場にて





ポートタワーをバックに





MOSAICをバックに











MOSAIC

水面に映る光の揺らめきがいい感じ^^
















摩耶山、掬星台からの神戸の夜景






1000万ドルの夜景
























ソフトフィルターでメルヘンチックに^^






神戸の街かどのお気に入りの場所にて
















関西はやっぱり夜景が綺麗ですね♪


これからはいままで行ったことの無い場所へゆっくり行ってみたいと思います(^^

星見スポットも探さないといけません…(^^;


それにしても…カップルだらけの夜景の名所で三脚担いでデジイチ構える…てでぃが一緒とはいえ、かなり浮いてました…^^;(笑)

Posted at 2012/05/15 21:00:04 | コメント(17) | トラックバック(0) | CAMDEN | 日記
2012年03月06日 イイね!

CAMDENが繋いでくれた出会い♪






3日の土曜日、素敵な方が東北の岩手県から遠路遥々、白銀とてでぃを尋ねて来てくれました♪

sato (水曜どうでしょう) さんです(*^^*)


白銀がCAMDENオーナーになり、てでぃがみんカラ登録した初期の頃から、同じCAMDENオーナーということもあり仲良くさせて頂いてましたが、ようやくお会いすることが出来ました♪


satoさんのリクエストで知多半島を案内しました(^^



ヨットハーバーで初の2ショットを♪






その後はチッタ・ナポリへ向けCAMDENを走らせます♪
 






チッタ・ナポリにて♪







三河湾をバックに…














ナポリ・タワーとCAMDEN…









夕陽の沈む時間に海沿いへ…




CAMDEN us nestled in the sunset


最高な夕陽が迎えてくれました♪




Bathed in the sunset…
 

綺麗な夕陽をバックに佇むCAMDEN達…




Not alone…


















Dreaming of tomorrow


野間灯台と夕陽…




The twilight to sunset


こんな綺麗な夕陽と海を見て黄昏れているといろいろな思いがよぎります…




夜ご飯はテラスNOANOAで…







南国ムード漂う空間…







その後は、月明かりが綺麗だったので、最近お気に入りの星空&CAMDEN撮影スポットへ…
 


Under the moonlight


月明かりの下で佇むCAMDEN達…オリオンが見守る…




CAMDEN us nestled in the moonlight


月明かりのシャワーを浴びる…






翌日は合同チャリティオークションオフへ!



ホテルへsatoさんをお迎えに行きます(^^







道の駅で、たつやんさん夫婦と合流♪







トレインで三ヶ根山スカイラインへ♪







たつやんさんのお友達のビートルと(^^







三ヶ根山から三河湾を望む…







しばし三ヶ根山駐車場でウダウダ後は合同オフの会場、ラグーナ蒲郡へ(^^







たくさんのMINIが集結~♪







今回は何台くらい集まったのかなぁ…







120台超は集まったようです♪















 




☆さんがオーダーした、ハリガネ工房バーラーズの作品♪ 素晴らしい出来栄えでした(*^^*)







オークション風景(^^







みんなでご飯を食べた後は、☆さんのCAMDENを交え、観覧車をバックにCAMDEN3ショット♪







てびお氏のSOHOと、出張3さんのCAMDENも交え、ホワイトシルバーで戯れました(笑)



曇り空と同化してしまい、ボディカラーがまったく映えず(笑)
ホワイトシルバーの主張はやっぱり夜ですね^^;



satoさんと2ショット♪





たくさんの方達と交流が出来て、大満足なオフでした♪

satoさんにたくさんの方達を紹介出来たので良かったぁ…^^;



絡んで下さったたくさんのMINI友さん達、ありがとうございました(*^^*)



合同オフ後は、参加された方達でお庭へ移動してウダウダ♪



その後はsatoさん、てびお氏と白銀宅へ移動して焼き肉とジンギスカンを食しました^^


satoさんのお土産の、和牛のみすじ♪



一頭の牛からほんの数キロしかとれない貴重な部位らしいです♪

値段聞いて…みんな大声上げてビビりました(笑)



じゅじゅ~じゅじゅ~♪







すっかり焼き肉奉行のsatoさん♪



さすが本職!ずっと任せっきりでした(笑)



お酒飲んで美味しい焼き肉食べて、世間話やカメラ談議、MINI談議に華を咲かせ本当に楽しい時間でした(*^^*)


あっという間に楽しい時間も過ぎてしまいました…




てでぃがみんカラ登録した頃からずっと憧れ、参考にさせてもらい、ずっと会いたいなぁと思っていたsatoさん&CAMDEN…


やっとお会いすることが出来て本当に思い出に残る最高な時間でした♪




Dream over the window





satoさんはCAMDENこそ無事だったものの、東日本大震災によって多大な被害を受け…それでも立ち直り、一年後に会いにきてくれました。本当ならこちらから尋ねなければいけないのに。。。


震災後は、想像も出来ないほどの相当な苦労があったと思います…。




The light of hope
 




人は忘れていく動物…被害に遭っていない方達の震災の記憶は徐々に薄れつつあると思いますが、こうして被害に遭われた方と直接接すると、決して忘れてはならない出来事だと改めて思いました。




CAMDEN our bonds






この2日間のことは絶対に忘れない一生の宝物…





satoさん本当にありがとう(*^^*)
Posted at 2012/03/06 21:00:04 | コメント(27) | トラックバック(0) | CAMDEN | 日記
2012年01月23日 イイね!

☆CAMDENとの念願の再会♪

☆CAMDENとの念願の再会♪










日曜日は☆さんと一日デートしてきました(*^^*)


CAMDENで高知から東京に戻られるとのことで…通りがけ?(笑)のMINI Gardenにて☆さんを迎撃♪


昨年5月以来の☆CAMDENとの再会♪
 


☆さんとは頻繁に遊んでますが、いつもクラブマンで…☆CAMDENを見られたのはまだ2回め(笑)



最初はこんなドノーマルな大人し~いCAMDENが…






こんなことと…






こんなことに(笑)






バックショットも個性の主張♪



ベースが同じCAMDENでも2台ともこれだけ仕様が違うと気持ち良い♪



☆CAMDENエンジンルーム…チタンパーツのオンパレード(*^^*)






記念の5ショットを(笑)







☆さん、わざわざ遠回りして来てくれてありがとう♪とっても思い出に残る時間でした(*^^*)







お庭を後にしたあと3人はお昼ご飯& 『はりがね工房バーラーズ』 へ♪



myCAMDEN…これ以上下がれず(笑)



ワイヤーアートのアーティスト、都築アキオさんの作品♪






写真じゃ作品の素晴らしさがすべて伝えきれない…



本当に一見の価値アリですよ(*^^*)



こちらはアルミを使った作品♪

 



市販のハリガネはいちばん細くて1ミリ…それを火で炙って0.3ミリに伸ばしたり…

 



バイクも精巧に♪






色のついたハリガネでホイールやパーツのリアリティを再現♪

 
深リムとディスクの様子が見事に再現されています(*_*)



これは自転車…細かすぎてヤバイ(笑)






写真だと平面にしか見えませんが…すべての作品が3次元で浮き上がって立体感があります^^;






奥行感を出す為に奥は細く…手前は太くしているそうで…



タイヤパターンはハリガネをぐるぐる巻きにしている様子が分かります…すごい(*_*)




毎年8月末~9月に一週間、ノリタケの森ギャラリーで作品展をするそうなので、☆さんと『その時にオフしたいね~』などと盛り上がり♪


芸術的な作品、本当に目の保養になりました(*^^*)




個人宅なので、いきなり行っても店舗やギャラリー、駐車場があるわけでは無いので、興味を持たれた方はいちど連絡してみてください(^^







☆さん、早速何やらオーダーしてましたが…完成が楽しみですね(-^〇^-)





その後はソウワへ向けてCAMDENランデブー♪






作品見た直後でテンション上がって右足にも力が入る入る(笑)
 





あっという間に到着~♪(笑)
 


この日はお馴染みの方々からお初の方までたくさんの方達とお会い出来ました(*^^*)



近くのDにクーペ見に行ったり…






大須商店街を練り歩き…






夜ご飯は中華料理の『味仙』へ♪






激辛料理に舌鼓♪めっちゃ美味しかった~(-^〇^-)






自分達は夜ご飯の後に離脱…皆さんはスイーツへ(笑)



帰りに金城ふ頭に立ち寄って名港トリトンとCAMDENをパチリ♪ この写真…nao兄やコックレーンさんあたりから『デジイチなら星入りで撮れるのに~』なんて声が聞こえてきそう…(笑) 週末、ビックカメラに物色しに行こう…



いつになったらトリトンのライトアップ再開するのかなぁ…






この日ソウワでお会い出来た皆さん、楽しいひと時をありがとうございました(*^^*)



☆さん、一日デートありがとう(笑)遠い中お疲れさまでした♪

あ、ロードスターが来てもCAMDEN手放さないでね~(-^〇^-)笑








はりがね工房バーラーズ
http://www.katch.ne.jp/~valors95
Posted at 2012/01/23 17:00:47 | コメント(17) | トラックバック(0) | CAMDEN | 日記
2011年03月20日 イイね!

今日はお庭へ…

東北関東大震災によって亡くなられた方々の御冥福をお祈りしますとともに、今なお震災によって不便な生活を強いられている方々の一日でも早い復興を願っています。

今日は震災の義援金を、微力ながら寄付する為にお庭に行ってきました。

お庭に行く為にガソリンを消費する件はどうかご容赦を…往復1・5リッターかからないので…


お庭に着いたらすでにコスナーさんがいらしていました…やっと初顔合わせできましたo(^-^)o

P1110026


アルミヘアラインのボンストとサイドのストライプが新鮮なMINIでした(*^^*)

P1110027




お庭を後にし岡崎Dへ…ヘッドライトの光軸ズレを直しに。お庭にて調整してもらったのですが、左ヘッドライトの横方向の調整ネジが…何故か全くの役立たず…(汗)
お庭店長によると、56のヘッドライトはたまにある症状とのこと。ギアがプラスチックなので内部でギアがナメていると思われ…




Dのメカさんに相談しても結果は同じ…ネジひとつの為に、ヘッドライト丸ごとひとつアッセンブリー交換と相成りました(^_^;)


人為的ミスによる破損を疑わずに交換してくれる太っ腹Dメカさんに拍手!!ちなみにカムデンヘッドライト…片側87,675円也…(汗)

ただしカムデンヘッドは取り寄せに一ヶ月以上かかるとのこと…


P1110031

帰り際、隣にメイフェアのクーパーが!初の50周年記念の兄弟車ツーショットが撮れました(*^^*)
Posted at 2011/03/20 22:58:27 | コメント(12) | トラックバック(0) | CAMDEN | 日記

プロフィール

MINI生誕50周年記念限定車の『BMW MINI 50 CAMDEN COOPER S』に乗っています。 心に染み入る景色を求めて。。撮影の旅をしていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

〜"Fun"こそ ものの上手なれ〜 【鈴鹿ツイン フルコース】2018.2/7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/19 01:31:04
再会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/19 01:16:27
白銀CAMDEN号♪・・・ヌタソヌネーショソ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/13 01:53:53

愛車一覧

その他 EOS 7D その他 EOS 7D
CANON EOS 7D 2012年2月購入。 心に刻まれた景色をここに残 ...
ミニ MINI ミニ MINI
数年前からずっと乗りたかったBMW MINI…でもなかなかボディ色が自分の理想では無 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
初代COPEN、特別仕様車ULTIMATE EDITION II 納車しました。 レカロ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
300ZXツインターボ、2by2、Tバールーフ、カラーはブラックメタリック。 500馬力 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation