• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白銀CAMDENのブログ一覧

2012年07月03日 イイね!

pool players…

pool players…











先週の土日、2日間に渡り開催された『全日本都道府県対抗ポケットビリヤード選手権大会』に、仲間がたくさん参戦してるので応援してきました(^^






会場は和歌山の『和歌山ビッグホエール』です(^^












大会は各都道府県の代表5人一組の団体戦で行われます^^







各都道府県の代表権を勝ち取った者だけが凌ぎを削る会場…






どのテーブルでも熱い戦いが繰り広げられました(^^







各都道府県の連盟の横断幕



















北海道や愛知で切磋琢磨しながら一緒に頑張ってる仲間の姿は本当に格好良かったです(^^







札幌のホームの仲間…小さい背丈のハンデをものともせずに北海道代表権を勝ち取ったiちゃん…






こちらはインターネットで生配信される専用台…






愛知のホームの仲間がとても素晴らしいプレーをしていました(^^






ビリヤードの公式戦というのは、本当にメンタルが重要です。






何気ない一球の場面でも…公式戦では緊張感からとても視野が狭くなり、とても心拍数が上がり、手の震えが起きます。







普段の生活の中では、手が震えるほどの緊張感を味わうことは絶対に無いでしょう…







この舞台でプレー出来るのは本当に素晴らしいことだと思います(^^







ビリヤード人口は衰退の一途ですが、自分もビリヤードの楽しさを少しでも後世に伝えられたらなぁ…






トム・クルーズの映画『ハスラー2』の大ヒットでビリヤードが大ブームした頃はまだ中学生で…その頃の盛り上がりは知りませんが、そんな時代がまた来るといいなぁ(^^




仲間の姿に刺激をたくさん受けた2日間でした(^^



やっぱりビリヤードは楽しい♪








CAMDEN、久しぶりに弄りました(^^




JCWカーボンエアインテーク







ボディカラーのホワイトシルバーをボカシ塗装












本日装着しました(^^

















……自己満足でした(^^;
Posted at 2012/07/03 21:00:03 | コメント(11) | トラックバック(0) | billiards | 日記
2012年06月06日 イイね!

billiards life



アメリカのカスタムキュー職人、Jerry Mcworter (ジェリー・マクウォーター) さんと横浜で会った時の動画です(^^


ナインボールをプレーしました(^^



ナインボールは、最少番号順にボールをポケットに落としていきます(^^

ビリヤードはただボールをポケットに落とすだけじゃなく、手玉をコントロールするのが醍醐味です(^^



Posted at 2012/06/06 14:00:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | billiards | 日記
2011年12月28日 イイね!

ビリヤード(撞球)な世界♪




今回はMINIとは全く関係無しのマニアックな話です(笑)

白銀の趣味の世界を紹介します(^^♪


皆さんビリヤードは好きですか??


 
一度くらいはやったことがありますよね?^^


白銀はビリヤードが趣味で、約8年間プレーしています^^


東海や北海道の公式戦、ビリヤード店の主催するハウストーナメントにも出場していて、趣味というより競技ですね(^^


ビリヤードには『級(クラス)』があります。


上から…

・プロ
・SAクラス
・Aクラス
・Bクラス
・Cクラス

オープン戦はノーハンデですが、オールクラスの混合戦はクラスに見合ったハンデが設けられています。



ビリヤードはよく『メンタルスポーツ』と言われますが、精神状態がそのままプレーに現れるのが所以です^^


一般の人は、本格的にビリヤードをしている人やプロのことを『ハスラー』と言いますが、これは大間違いで…ハスラーとは『陥れる、騙す、詐欺師』などという意味で、ビリヤードにおいてはギャンブルで最初は弱い、下手なフリをして相手を油断させて賭け金を跳ね上がらせてから本領発揮で大儲けする人達のことなんです^^;
トム・クルーズの映画『ハスラー・2』を観るとよく解ります(笑)


ビリヤードの試合に出る人達は『Pool Player(プールプレイヤー)』と言います^^



ビリヤードは『キュー(Cue)』と呼ばれる道具を使います。


キューは主に以下に分類されます。

・ビリヤード店に備え付けられている数千円の『ハウスキュー』

・メーカーが機械で大量生産する数万円~十数万円の『プロダクトキュー』

・キュー造りの職人が一本一本手造りする数十万~数百万円の『カスタムキュー』

の3つに分類されます。



これはビリヤード仲間のカスタムキュー。






どれも貴重な高価なキューばかり…













白銀が愛用するキューはアメリカの職人さんの『Mcworter Custom Cues(マクウォーター カスタムキュー』



制作者のジェリー・マクウォーターさんはキュー造りを始めて今年で21年の、比較的若いキュー職人さんです。
彼の作品はアメリカのスミソニアン美術館に展示されているほどで、見れば見るほど芸術的です。



マクウォーターキューには一本一本シリアルナンバーが印されていて、同じキューは世界に1本しか存在しません。


白銀はマクウォーターキューを3本所有しています。
 






右端のシリアル1625のキューの材質は芯材に『MAPLE(メープル、日本名は楓)』
表明の材質は『Ebony(エボニー、日本名は黒檀)』この黒は、木そのものの色です。
インレイと呼ばれる装飾は、すべて木材に埋め込まれています。白い材質は『IVORY(アイボリー、象牙)『SILVER(プラチナシルバー)』』『Abalone(アバロニー、アワビ貝)』
木材に埋め込まれているとは思えないほど、とても精巧です。これ、手造りですよ!
 


左端のシリアル1549は、タイガーメープルと呼ばれる虎目模様の楓が使われています。見る角度で表情が変化する不思議な模様で、3Dみたいですよ^^
白いリングの材質は象牙です。 
 


真ん中のシリアル1863は最近オーダーして制作してもらった、特別なブレイク専用のキューです。
ワンポイントでシルバーのインレイを入れてくれました^^






マクウォーターキューの代表的な作品にはそれぞれ名前が付けられています。


マクウォーターキューの主な作品のギャラリーです。


①Two Tone Crown




②The Razor




③The Details Design




④The Ptolemy




⑤The Ptolemy




⑥The Feather Crown




⑦The Squares




⑧The Carnaval




⑨The Tenpoint Crown




⑩The Venitian




⑪The Deco




⑫The Victorian




⑬The Regal




⑭The Pinnacle




⑮The West Palm

白銀のキューです^^


⑯Origami




⑰The Victorian Crown




⑱point Interrupted




⑲Silver Smoke




⑳20th Anniversary Cue



皆さんのお好みの一本はありましたか??(*^^*)



もう2年前の12月になりますが、Jerry Mcworterさんがアメリカから横浜に来日したので会いに行きました(^^♪



その時に見せてもらった新作のキュー…この6本だけでも450万くらいですね^^;



もちろんマクウォーターさんとプレーも楽しみました(*^^*)






9ボールを相撞き。






動画でお見せ出来ないのが残念…






マクウォーターさんはキュー職人になる前はアメリカのトーナメントプレイヤーだっただけあり、普通にプロ並みに上手でした^^















白銀のビリヤード人生の中で、この日は特に思い出が深く刻まれています(*^^*)





最近はMINI三昧でほとんど練習出来てないなぁ…^^;笑

Posted at 2011/12/28 21:38:22 | コメント(12) | トラックバック(0) | billiards | 日記

プロフィール

MINI生誕50周年記念限定車の『BMW MINI 50 CAMDEN COOPER S』に乗っています。 心に染み入る景色を求めて。。撮影の旅をしていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

〜"Fun"こそ ものの上手なれ〜 【鈴鹿ツイン フルコース】2018.2/7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/19 01:31:04
再会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/19 01:16:27
白銀CAMDEN号♪・・・ヌタソヌネーショソ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/13 01:53:53

愛車一覧

その他 EOS 7D その他 EOS 7D
CANON EOS 7D 2012年2月購入。 心に刻まれた景色をここに残 ...
ミニ MINI ミニ MINI
数年前からずっと乗りたかったBMW MINI…でもなかなかボディ色が自分の理想では無 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
初代COPEN、特別仕様車ULTIMATE EDITION II 納車しました。 レカロ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
300ZXツインターボ、2by2、Tバールーフ、カラーはブラックメタリック。 500馬力 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation