• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白銀CAMDENのブログ一覧

2014年01月14日 イイね!

Memories of Snow Country…北海道帰省の思い出~

Memories of Snow Country…北海道帰省の思い出~
















みなさん、こんばんは(^^)

今回は年末年始に故郷の北海道に帰省してきたときの楽しかった思い出を綴ってみたいと思います♪

かなり長いですがご容赦ください(^^;




行きの飛行機からの眺め…素晴らしい富士山と雲海の景色が広がっていました(^^)





新千歳空港に時計屋さんご夫妻に迎えに来ていただきました♪





王子のお店での忘年会の前に、富良野を散策しニングルテラスへ♪





そして美瑛に行き、ケンとメリーの木へ(^^)





セブンスターの木へ♪





白樺並木で♪





そして夜は王子のお店で開かれたC4とクラブMINI北海道の合同忘年会へ♪
20数名の宴で盛り上がり、気が付いたら写真がない…(><)



王子の謎なピースな写真はあった♪(笑)





2次会では王子の舎弟!?世界チャンピオンの凄腕バーテンダーの技に惚れ惚れ…♪





オシャレな空間でした♪




カクテル何杯か飲んで気分よく酔うも極寒の旭川…ホテルまでのわずか5分の徒歩で一気に酔いも醒め…たしか去年もこのパターンだったな(笑)


翌日はすっきりな目覚め♪


MINI4台で真冬の増毛へツーリングに♪
足の無い哀れな自分はユーキくんの横乗りで(笑)





ユーキくんに鞭を打ち(笑)王子と並走…走行写真を♪





時計屋さん…ごめん、ブレブレ(笑) 走行写真…下手過ぎて笑うしかないです(^^;





あっという間に高速も終わり…





無料区間のバイパスへ





北海道もいつの間にか知らない道路がすごく増えてきたなぁ…





そして留萌へ(^^)





真冬の日本海♪





気温はマイナス1度くらいでしたが風がとても強くとにかく寒い!厳しい!





反る面々、跳ね上がる面々(笑)





そして王子号に乗り込み増毛へ♪





シートの王女ポジションに笑ってしまった(笑)
そして懐かしかった(笑)





増毛漁港にて











そして時計屋さんの増毛(ましけ)で増毛(ぞうもう)祈願のミッションも無事に完了!





昼食の年越し蕎麦を食べて解散となりました(^^)





時計屋さんとユーキくんとで浜益まで♪





雄冬岬の白銀の滝に立ち寄りました(^^)
札幌に居た頃はこの滝まで日本海沿いをドライブして引き返すルートが本当に好きで懐かしかったです♪





氷柱が大迫力でした(^^)





ユーキくんと浜益で別れ…





厚田の夕陽に黄昏ました♪





懐かしい故郷の夕陽…





夕陽に染まる厚田、雄冬の海岸線





ここも必ず停めてしまう思い出の場所(^^)





時計屋さんご夫妻といろいろな話で盛り上がり札幌への帰路に就きました(^^)





2日間ご一緒していただいた皆さん、楽しい時間をありがとうございました(^^)
王子、王女、めっちゃ楽しい忘年会をありがとう♪今年の年末もまた楽しみにしています!

時計屋さんご夫妻には2日間同乗させていただきとてもお世話になりました♪




改めまして皆さん、ありがとうございました!









年始は悪天候が続き思うように撮影に行けなかった…正確には行く気が起きなかったんですが…

今年もあの景色に逢いに、りきちゃんと美瑛に撮影に行きました♪




札幌ではほぼ快晴でしたが三笠~桂沢湖ルートはかなりの吹雪…

思ったような景色には出逢えないかな…と二人とも諦めムードだったんですが…



富良野でこんな荘厳な十勝岳連峰が迎えてくれました♪

天空の城のごとく雲の切れ間から現れた幻想的な姿に2人とも歓声を上げてしまいました♪

この数分後にはまた雲の中に隠れてしまった十勝岳連峰…撮影は時の運だというのを改めて教えられました(^^)




そしてあの場所へ様子を見に♪ やっぱり太陽の位置がまだまだです(^^;





今年は去年に比べ雪が少なかったなぁ…











時間が来るまで白ひげの滝へ♪ 美しいブルーと雪のコントラスト!





ブルーリバー♪





そしてあの場所へ急いで戻る!(笑)





イイ感じに撮影できるポイントまでカラマツの影が移動してきました♪





もう少し!





キタキタ~♪











撮影に夢中なりきちゃんの後ろにはたくさんのカメラマンが集まってきました(笑)





この時期にしか見られない太陽の影絵遊び♪ 今年も出逢うことが出来ました!





煌めくパウダースノー♪



この数分後には雲が広がり太陽も隠れ幻想的な時間もあっという間に終焉…自然相手の撮影は儚すぎる!



夕陽に期待して美瑛をいろいろ周って撮影♪



白樺並木に佇む、りき号♪











先ほどまで雲に隠れていた十勝岳連峰もまた姿を現してくれました(^^)





冠雪した雄大な姿…

















昨年は素晴らしい夕景に出逢えたクリスマスツリーの木ですが、今年は無理そう…





それでも諦めずにいるとしんしんと雪が降り始め…寒くもどこか温かい時間が流れました(^^)




しかしマナーの悪い某アジア外国人カメラマンの団体の素行に閉口し…ちょっと後味悪い感じに(笑)



クリスマスツリーの木での夕陽は撮れずに…しかし優しい雪が降るクリスマスツリーの木もいいですね(^^)



行きの天候を考えればこの日は大満足な撮影が出来ました♪
やはり2人、なにか『持ってる』ようです!(笑)

心地よい余韻に浸り帰路に就きました(^^)






今年の帰省でも大切な友としっかりと心に刻むことが出来た幻想的な光景…
いつまでも残っていてほしい思い出の場所になりました。







自然相手の撮影は読めない、そして天気予報はアテにならない(笑)
この日の天気予報も雪の予報…最初から諦めていたら絶対に出逢うことのない光景…撮影は行動あるのみ、その場所にいることが何より大切…
そんなことを改めて教えられた日でした(^^)











Posted at 2014/01/14 20:00:14 | コメント(15) | トラックバック(0) | 北海道帰省 | 日記
2013年10月15日 イイね!

Homecoming…~北海道帰省撮影紀~

Homecoming…~北海道帰省撮影紀~
















皆さん、こんばんは(^^)

先月の北海道帰省で撮影した写真ですが、今頃のアップになってしまいました(^^;

一日ゆっくり撮影に充てて、美瑛を撮影して周ろうと考えていた日が唯一の大雨の日に当たってしまい断念…

今回の帰省では自分が考えていた画はほとんど撮れませんでした(^^;







(1) 積丹半島、島武意海岸

地名はアイヌ語の「シュマ・ムイ」(岩の入り江)に由来するようです



(2) シャコタンブルーの愛称で親しまれる爽快なブルーグリーンが広がる





(3) 海岸へ降りてみましたが帰りの登りは息絶え絶えに…





(4) 屏風岩の迫力に圧倒される…





(5) 層雲峡の満天の星空…月明かりに層雲峡の断崖と銀河の滝が浮かぶ





(6) 断崖絶壁の迫力に圧倒される…





(7) 旭山記念公園より札幌市の街並みと夜明けのブルーアワー





(8) 夜明けと夜景のコントラストが美しかった





(9) 遠くの石狩平野の朝霧が幻想的だった





(10) 黄昏の時…





(11) 陽の出も近づきビル群がシルエットに変わってゆく…





(12)





(13)





(14)サンライズ…





(15) 朝陽に照らされビル群が黄金色に染まる…





(16)





(17) 故郷はやはり特別なフィルターがかかって見えてしまう…





(18) 勇払にて満天の星空と鉄塔





(19) 宇宙ステーション





(20) フェリー乗船…





(21) サンセットに黄昏れ故郷への想いが募る…





(22)





(23) 水平線に沈みゆく…





(24) 燃えるようなサンセット…





(25) ブルーとオレンジのコントラストに魅了され…





(26) 帰省の余韻に浸る…





(27) 様々な想いが駆け巡り…





(28) マジックアワーに黄昏る…








今年のMINIでの帰省は終わり…
写真を見ていると様々な想いが蘇ってきます
帰省中にお世話になった皆さん、本当にありがとうございましたm(__)m


冬の年末年始の帰省はまた北海道の雪景色の幻想的な光景を求めて色々巡ってみたいな(^^)






2013.北海道帰省日記~撮影写真集~

冬の北海道を撮れ!!~美瑛編





Posted at 2013/10/15 20:00:13 | コメント(16) | トラックバック(0) | 北海道帰省 | 日記
2013年01月15日 イイね!

2013.北海道帰省日記~王国、そして美瑛へ~

2013.北海道帰省日記~王国、そして美瑛へ~












今回もかなり長いですがご容赦ください!


年始の4日は北の王子の王国に遊びに行き、翌5日は、りきちゃんと美瑛へ撮影に行きました(^^




りきちゃんと合流したあとは『水曜どうでしょう』の聖地のこちらへ…





安田さん←onちゃんが迎えてくれました(^^

頭に雪帽子が…か、可愛い!(笑)



ミラーに安田さん←onちゃん(笑)





てでぃへのお土産をゲットし、その後は意気揚々と王国へ向けGO!











…って、ナニコレ(-_-)?




道中、猛吹雪に…


最初は2人共、それなりの雪煙に喜んでテンション上がり、車内からパシャパシャしたりしてましたが、視界がほとんどなくなってきて車内は段々と沈黙に…(笑)



車内で明菜ちゃんが虚しく流れていました…北ウイングにもほどがあるよ!猛吹雪の禁区に突入(笑)











その後、どうにか視界が良くなり、辺りを見渡せば見事な雪景色…

















いい感じの踏切を見つけ、しばし撮影♪

















ちょっとした走行写真を(^^
















ようやく雪も止み、通行止めになっていた高速も美唄からは開通し王国を目指します♪





室内イルミ、雰囲気しゃいこう~♪





スピード感、最高♪(笑)








そしてついに王国の国旗が見えてきました♪





ひたすら撮ります!





雪積もってるよ♪(笑)





王室のお洒落な空間♪
















ぬううぅ~…


王子『いらっしゃいませ~』




カエルの料理が待っていました!

罰ゲームではありません、自分で注文しましたから(笑)


鶏肉を柔らかくしたような食感で美味しかったです!












ぬううぅ~…

王子『お待たせしました~』




この料理は…王子!何だったかな!?





その後も王子の極上な料理に舌鼓♪











シャンパン♪





王子と王女♪


おもてなし、ありがとうございました!これからも王国の繁栄を祈っています!(^^



忙しい中、駆けつけてくれたフグちゃんも加わり、美味しいお酒を呑みまくり楽しい宴は深夜まで続き…




ホテルに戻ったら午前3時…(笑)



しかしホテルの部屋で、美瑛の撮影スポットを改めて吟味しルートをあれこれ考えなおして寝たのは4時半…



これは…起きれるのか!?











…はい、寝坊するわけはありません♪


眠気より写欲が勝りました(笑)



抜ける青空とケンとメリーの木♪  りき号は雪原に映えるなぁ…




十勝岳連峰は雲で隠れていましたが素晴らしい天気♪


前日ホテル従業員の『明日も雪ですね!』の心無い一言にテンションダダ下がりだった前日が嘘のよう(笑)


しかし気温はハンパなく低く…


さぶいさぶい~…

この日はマイナス13℃♪


帰路に就く頃にはマイナス16℃(笑)


この日の朝、蓋を空けずにりき号に起きっぱにしていたオロナミンが凍って爆発してました(゜ロ゜;

…ゴメンネ(><)



気を取り直して美瑛の雪景色の絶景を…




撮らずに大の字に寝る(笑)

新雪では必ずこれをやりたくなります(笑)




では美瑛の絶景をどうぞ!(^^)







~撮影写真集~とは違う写真を集めてます(^^)

















クリスマスツリーの木




ここで撮影していると、9月の美瑛ツーリングでご一緒させていただいた水色のMINI友さんと偶然の遭遇♪


美瑛マイスターなMINI友さんが『素晴らしい場所があるよ!』と、2人を連れていってくれたのが…



このカラマツ並木です(^^





太陽が沈む場所、高さ、雪原に伸びる影の位置などの条件から、限られた時にしか出逢えない光と影が織り成す神秘的な光景…





野うさぎの足跡が続く煌めく雪原にカラマツの影が伸びる…




素晴らしい光景が心に刻まれました…


ありがとうございました!










MINI友さんと別れ、朝は雲隠れしていた十勝岳連峰が姿を現しはじめ…

2人は新栄の丘へ急ぐ!




気持ちとはウラハラに、簡単には景色は拝めません(笑)

長靴が抜けなくなり悪戦苦闘…(笑)




冠雪した十勝岳連峰が本当に素晴らしかった…





極寒を忘れて夢中でシャッターを切る…





























この圧雪路でりきちゃんは気持ちよさそうに走っていたなぁ…自分も運転したかった(笑)











そして夕暮れのクリスマスツリーの木へ…





雪原が夕陽で煌めく…





それぞれの感性が行き交う…





幻想的な雪原のグラデーションに言葉を失う…





傾いた陽が十勝岳連峰を染めはじめる…

















3日間の撮影を支えてくれた、りき号…





夕陽が美瑛の雪原に沈みゆく…






北海道の素晴らしい光景の数々、しっかりと心に刻んできました(^^


3日間、付き合わせてしまったりきちゃん本当にありがとう!


かけがえのない友と、こうして素晴らしい光景を共有出来たこと、本当に宝物です♪


改めて思う…故郷って素晴らしい…!

故郷はやっぱり特別なフィルターがかかって見えてしまいますね(^^



北海道でお会い出来た皆さん、改めてありがとうございました(^^


ブログを見て頂いた皆さん、北海道帰省撮影の旅、三部作にお付き合い頂きありがとうございました!





2013.冬…北海道帰省日記~完~



Posted at 2013/01/15 19:00:31 | コメント(22) | トラックバック(0) | 北海道帰省 | 日記
2013年01月13日 イイね!

2013.北海道帰省日記~友との再会、積丹へ~

2013.北海道帰省日記~友との再会、積丹へ~











今日も長いですがご容赦ください!(><)


年末年始に北海道に帰省していましたが、年末にはゆかちんさん、ちょっぱやさんと、かねひろ亭にジンギスカンを食べに(^^


年始にはりきちゃんと厳冬の日本海、積丹半島に撮影に行きました(^^


昨年の9月以来の再会!(^^



今回の帰省はCAMDENがありません…



りき号に乗り込み、定山渓経由で向かいます(^^



八剣山をバックに(^^





お約束ですね(笑)




そして白銀が中学生まで育った定山渓温泉へ!



定山渓大橋の上では…





定山渓の景色が見渡せます♪





そして定山渓ダム、さっぽろ湖へ(^^





冬景色は壮観だなぁ(^^





しかし簡単には景色は拝めません…





こんなことになってました(^^;

















朝里峠を雪煙を上げ爆走(笑)





朝里ダムへ(^^





そして積丹半島の海沿いをひた走ります♪





吹きすさぶ冷たい潮風にも負けず撮影!










積丹の海の迫力に圧倒されました…





ローソク岩が見えるところに差し掛かる頃には吹雪いてきました…





ローソク岩は46メートルの高さがあります










前を走る道路公団のランクルもりき号にタジタジに…(笑)





笑うしかありません(笑)





…そりゃ当然こうなりますよね(笑)





しかし!本来の目的地の神威岬は強風のため、ゲートが閉じられていました(>_<)



気温マイナス10℃で風速10メートル…





厳冬の積丹は厳しい!





命を削って頑張りました(笑)





陽が射すと綺麗なシャコタンブルーが…





荒れ狂うシャコタンブルー











束の間の陽射し…

















トワイライトに染まっていく…





余市港にて…











トワイライトに黄昏る…





そして小樽へ…











小樽運河へ(^^



カップルだらけをかき分け三脚を立てる…(笑)


つららがたくさん…





煌めきの港町…





そして札幌へ戻り、旭山記念公園へ(^^





ここから眺める札幌の街は、街明かりが近いので好きなんです(^^





この日頑張って疾走してくれたりき号…





この日は厳冬の日本海の厳しさを痛感し、寒さであちこちの感覚が無くなりながらも何故か嬉しくワクワクした一日でした(^^



北海道に住んでいる方は冬の厳しさを知ってるからこそ春の訪れに心踊らせるのでしょうね…


雪が積もらない本州の方には分かってもらえないですが、北海道には『春のニオイ』があります…


子供の頃に感じた春の香り…ふきのとうが咲く頃の雪解けの季節…懐かしいなぁ…


四季折々、それぞれの彩りがある北海道はやっぱり最高です(^^




MINIを通じて知り合えた友とまたこうして再会することが出来て、故郷の景色を共に共有し写真に収められたこと…
本当に最高でした(^^


りきちゃんありがとう!





次回は北のプリンスの王国~そして美瑛撮影編です(^^






Posted at 2013/01/13 19:00:21 | コメント(19) | トラックバック(0) | 北海道帰省 | 日記
2013年01月08日 イイね!

2013.北海道帰省日記~撮影写真集~

2013.北海道帰省日記~撮影写真集~












年が明けてかなり日が経ってしまいましたが…

皆さん、新年明けましておめでとうございます!


故郷が北海道の白銀、この年末年始に北の大地に帰省してきました(^^

北の仲間との再会や厳冬の故郷の撮影など、とても有意義な帰省になりました♪

留守番のてでぃ、ごめんね(^^;


下手な写真ばかりで恐縮ですが、自分なりに切り取った故郷の画を見てやってくださいm(__)m

今回のブログは、撮影の裏舞台には触れずに撮影した画のみを集めてみました(^^

りきちゃんの爆走、極寒撮影の模様や王子&女王の王国爆笑編はまた次のブログで綴っていきたいと思います(^^





(1)苫小牧、糸井海岸にて…初日の出前のブルーアワー





(2)日の出も近い





(3)雲の合間から太陽の光条が射す…




(4)2013年の幕開け…





(5)厳冬のウトナイ湖





(6)雄大な冬の景色に言葉を失う…





(7)ウトナイ湖はマガンやマガモ、ハクチョウなどの渡り鳥の飛来地で有名ですが、ほとんどの鳥はもういませんでした…





(8)氷、雪、湖、雲、太陽、青空…どれもが素晴らしい





(9)氷結した湖面に煌めく、さざ波





(10)深夜1時、月夜の支笏湖にて





(11)月明かりに浮かぶ樽前山と風不死岳





(12)月夜の支笏湖、樽前山と風不死岳の上に輝くオリオン…シリウス、べテルギウス、プロキオンが形成する冬の大三角





(13)月夜の支笏湖 冠雪した恵庭岳がそびえる…





(14)月光





(15)そびえる恵庭岳…木星が一際明るく輝く…





(16)月夜





(17)故郷の定山渓温泉





(18)定山渓ダム、さっぽろ湖にて





(19)さっぽろ湖の奥は氷結していました
 




(20)厳冬の山々…





(21)積丹半島の海…激しい北風が吹きすさぶ…





(22)厳冬の日本海の迫力に言葉を失う…





(23)荒れ狂う白波…右手にかすかにローソク岩が見えています





(24)吹きすさぶ潮風に身を歪めながら…半島の先は吹雪いていました





(25)ローソク岩と積丹の海





(26)北海道の真冬の海は本当に厳しい…





(27)厳冬の積丹半島





(28)荒れ狂うシャコタンブルー





(29)束の間の陽射し…シャコタンブルーが映える…





(30)積丹の海に射す太陽の光条…
 




(31)余市港のトワイライト





(32)ライトアップされた小樽運河





(33)煌めきの港街…小樽





(34)札幌の夜景…旭山記念公園にて





(35)北の街、故郷の札幌への想いは募る…





(36)雄大な北の大地、美瑛…ケンとメリーの木





(37)キタキツネの足跡…





(38)どこまでも続く雪原…厳冬の美瑛の丘





(39)雄大な美瑛の大雪原に言葉を失う…





(40)厳冬の美瑛…晴れていますが気温はマイナス13℃です



 

(41)大雪原とクリスマスツリーの木





(42)野うさぎの足跡が続いていました。





(43)光と影が織り成す雄大な景観に言葉を失う…煌めく雪原に野うさぎの足跡が続く…





(44)太陽と大雪原、カラマツ並木が創り出す光と影の神秘的な時…





(45)クリスマスツリーの木の雪原に太陽が傾く…伸びる影…





(46)夕陽に染まる大雪原、クリスマスツリーの木がシルエットに変わっていく…





(47)美瑛、新栄の丘にて…大雪原の向こうにそびえる十勝岳連峰…





(48)雄大な山々…





(49)冠雪した十勝岳連峰の迫力に圧倒される…





(50)刻一刻と色あいを変えていく…





(51)十勝岳連峰が夕陽に染まって行く…





(52) 十勝岳連峰の雄大な姿を夕陽が照らす…





(53)大雪原の夕焼けに十勝岳連峰が浮かぶ…





(54)大雪原の陽の入り…帰省最終日…故郷への想いが募る…








十勝岳連峰の画は設定不足でノイジーな画になってしまった…あまりの寒さに余裕が無かったのかも…悔しいなぁ(><)






今回の北海道帰省中、撮影でずっとMINIを爆走させ一緒してくれた、りきちゃん…
いくら感謝してもし足りない…本当にありがとう!

美瑛を撮影で廻っていた時に偶然あの方に出会えた奇跡…カラマツ林は本当に心に残る画になりました…

真冬の北海道の最高な思い出になりました(^^

やっぱり人にとって故郷というものは特別ですね…

今回の帰省は北の大地の冬の厳しさを再認識する貴重な体験になりました(^^




今年も各地で自分なりに心に残る景色を追い求めていきたいと思います(^^



皆さん、今年もよろしくお願いいたします!





Posted at 2013/01/08 19:00:24 | コメント(33) | トラックバック(0) | 北海道帰省 | 日記

プロフィール

MINI生誕50周年記念限定車の『BMW MINI 50 CAMDEN COOPER S』に乗っています。 心に染み入る景色を求めて。。撮影の旅をしていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

〜"Fun"こそ ものの上手なれ〜 【鈴鹿ツイン フルコース】2018.2/7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/19 01:31:04
再会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/19 01:16:27
白銀CAMDEN号♪・・・ヌタソヌネーショソ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/13 01:53:53

愛車一覧

その他 EOS 7D その他 EOS 7D
CANON EOS 7D 2012年2月購入。 心に刻まれた景色をここに残 ...
ミニ MINI ミニ MINI
数年前からずっと乗りたかったBMW MINI…でもなかなかボディ色が自分の理想では無 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
初代COPEN、特別仕様車ULTIMATE EDITION II 納車しました。 レカロ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
300ZXツインターボ、2by2、Tバールーフ、カラーはブラックメタリック。 500馬力 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation