• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白銀CAMDENのブログ一覧

2011年06月27日 イイね!

何気なく郡上八幡へ\(^o^)/

昨日の日曜日は、一ヶ月以上前からドンニと約束していた『クリームさんを尋ねてMINI岐阜&郡上八幡へ行こう♪』の日でした(*^^*)


当初はクリームさん、ドンニ、白銀&てでぃの3台の予定でしたが、前日の土曜日から758に乗り込んでいたクロニ&タミネ、軍さん&kiyoeさん、ぺるんちょが合流してくれました♪みんなありがと!(*^^*)


来月からドンニは仕事の都合上、頻繁に週末に遊ぶことが出来なくなるようで…

土曜日の『惜しむ会』に参加出来なくて残念でした…体調がいまひとつで日曜に備えてました(>_<)


まずはみんなが宿泊していたホテルから出発♪高速でMINI岐阜に向かいます!





高速上で合流するというドンニの粋な演出♪











MINI岐阜でしばしウダウダ…






500台限定、500諭吉のJCW……



ごめん、やっぱり隣の子のほうが好き^^



ホイップさん登場♪なんだかんだ2ヶ月半ぶりf^_^;?



いつのまにかボンスト入れたんだね♪



恒例のトレインじゃんけん!!



結果は言わずもがな…銀次郎が先頭です(-_-#)

どんだけ~…じゃんけん強すぎ~…


トレイン開始してすぐに道の駅で昼食…





やっぱりご当地らしく飛騨牛カレー♪




冷やし白ごま坦々麺♪





お腹も満足したところで郡上八幡に向けてトレイン再開♪

ここでサプライズ遭遇!





山梨、松本ナンバーの赤い2台のMINIと遭遇♪ホーンで挨拶してくれました(*^^*)




心当たりある方、これを見てたら連絡ください(笑)





しばらく一緒に走ってましたが行き先が違い、お話しすることは出来ず…






郡上八幡城の駐車場に到着♪ここでカムデン3ショッ…いや4ショット!?





そう、ちぃじぇしゃんのカムデンがサプライズ登場♪クリームさんとの秘密のやり取りで急遽合流です(笑)



ついについにカムデン4台並べられる時が来た~…感慨深いなぁ(T_T)


ホイップさん、ぺるんちょ、軍さん号





天守閣を目指し登り、しばし休憩…











郡上八幡の町並み…





長良川ではたくさんの釣り人が鮎釣りしてました^^






入り口へ…





郡上八幡城の天守閣♪





さっそく少年のココロの持ち主たちがハシャギ出す…(笑)





天守閣から郡上八幡の町並みを望む…





軍さんの笠が落ちてました!違うか…(笑)





刀好きなクロニ、ものすごく食いついてました♪そういえば名古屋城でも刀の玩具振り回してたね(笑)





天守閣をバックに集合写真♪





軍さん夫婦水入らず♪





ちぃじぇしゃんの先導で広い駐車場へ…





カムデン率…高っ!でもクーパーも含めたカムデンは全国で約1000台、Sは約300台しか登録されてないんですよ^_^;



300台中の貴重な4台♪



郡上八幡の町並みを散策…鯉がいる水路を練り歩く…





飛び込みで有名の橋、新橋からの眺め♪





上流に飛び込んじゃダメですよ、死にますf^_^;





ここにも軍さん…(笑)




ほとんど地元のちぃじぇしゃんとクリームさんとは郡上八幡でお別れ…


郡上八幡を後にした一行はまたまた白銀を先頭に帰路に…


途中何台もの単独MINIと遭遇…


こちらはクーパー…





こちらは爽やかカップルのクーパーS…しばしトレインに巻き込みました(笑)



一行を見た助手席の彼女は手を振ったり写真撮ったり、かなり喜んでくれたみたいです^^


こちらはクラブマンのクーパー…途中クラブマンSOHOにも遭遇…しましたが写真は撮れず…




みなさんこれ見てたら連絡ください(笑)



関PAに立ち寄り、この日最後のウダウダ…





名物の黒からあげ、飛騨牛コロッケ、明宝フランクと…B級グルメ三昧(笑)





この日最後の集合写真♪




この日遊んでくれたみんな、ありがと♪クリームさん、しばしのシーバーでやりとりのトレイン楽しかった!
ちぃじぇしゃん、無理に時間作って内緒で駆け付けてくれてありがと!相変わらずのエンターテイナーぶりで(笑)


この日に再確認したことは…やっぱりいつもの青い子が居ないとダメってこと。

いつも何気なく集まる仲間だけど、いつもの茶色いチョコな子や赤い子、いつもの仲間が居ないのはやっぱり寂しいですね…

はやく帰っておいでヨ!!
    ∩
    6E)
(´∀`)//

Posted at 2011/06/27 14:17:43 | コメント(21) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月22日 イイね!

エアロ装着&みっかたぽこオフ\(^o^)/

※フォト蔵が相変わらず調子悪いので写真が一部開かないかもしれません。一度閉じてもう一度ブログを開くと見れるかもしれません…


先日、『JCWエアロダイナミックパッケージ』を購入しました♪


エアロはサフェーサー仕上げで届きます。



もちろん塗装が必要なので職場で休日を利用して塗装&取り付けです。


しっかりと塗装が乗るように下地を足付けして…シリコンオフで脱脂して…エアブローしてタッククロスでホコリ取りして…


入念に現車で調色した『A62・WhiteSilver』を塗装…




『WhiteSilver』は約8種類のベースカラーを調合して作ります。
ハッキリ言って、このWhiteSilver…いままで塗装してきた色の中でいちばん調色が難しかったです(笑)青いベースカラーは一切入ってないのに光の当たり具合で青味が出たり赤味が出たり…グレーになったり…ややこしい色です(笑)


完璧な塗装肌、艶で塗れました♪










塗装が終われば取り付けです!


純正サイドステップを取り外し…





フロントバンパーを取り外し…





リヤバンパーも取り外したら、塗装したサイドステップを取り付け…
 




フロントフェンダーのライナーに、JCWフロントバンパーのブレーキエアダクトの穴開け加工をして…





フロントバンパー装着♪





リヤバンパーも装着♪ディフューザー部分はマットブラック仕上げです^^
 




サイドステップのエントランスプレートはもちろんCAMDEN専用品を♪



純正サイドステップから剥がしたエントランスプレートは『再利用出来ないよ!』と一部で言われてますが普通に再利用出来ます。新品はけして安くはないので、これからJCWのサイドステップの購入を考えてる方は参考にしてみてください^^



エアロの装着が完了したら塗装を磨いてコーティングして完成です♪





とりあえず普通に組んだだけなので、オリジナリティはこれから出していきたいですね^^



 





オーバーフェンダーはノーマルの梨地のシボのままが好きなので、ずっとこのままの予定です^^





最後にナンバーを取り付け…



ステーは純正の台座は嫌なのでカーボンでオリジナル制作しました^^


自分の愛車を自分で仕上げるとやっぱり感慨深いですね♪
ますます愛着が湧きました(*^^*)








日付は変わって、19日の日曜日…



高速千円、最終日ということで…仲間と福井県『三方五湖』にツーリングに行きました(*^^*)



またまたまたまたいつもの御在所SAでドンニと待ち合わせ♪





飽きたって言わないで…
いつもと感じが違いますよ♪





ホイールが同じならほとんど見分けつきません…まさに兄弟(笑)




2台トレインで関西勢との待ち合わせの菩提寺PAへ…


相変わらずのいい眺め♪



しかし何かが物足りない…そう、青い子が諸事情により不参加…ゴムちんは幹事長の横乗りです


今回初参加の軍さんジュニアのKENTAくん…渋~い真っ黒の53JCW乗りです^^




この日はJCWエアロを入れて初のお披露目の日…しかしみんなの反応がいまいち薄い…寂し~(笑)


挨拶も済ませ、いつものトレインじゃんけんぽん!!
 



はい!やっぱりいつもの、ぺるが先頭です♪
さすが、じゃんけん世界ちゃんぴよん♪


ドンニも相変わらずの2番手…強い(笑)




kiyoeさん曰く『トンネル』の中では、ぺるの横に『女性』がたくさん♪ぺる、モテモテやなぁ~羨ましい(笑)


昼食の海鮮バイキングは…撮り忘れた~(笑)


海辺で、てでぃにこんな青春のひとコマを隠し撮りされ…

 



再びトレインじゃんけん大会!!


はい、白銀先頭!!!!

……(-_-#)
相変わらずじゃんけん強すぎ~(笑)


ゴムちんを白銀の助手席に引き込み、一行は『三方五湖レインボーライン』へ♪





展望台にて…誘導員の計らいでMINI軍団様、見ての通りの特別扱い(笑)



一般の方がかなりMINIを見に来てました^^
ガラの悪い2人がみんなのMINIの周りをウロウロしてたので、敢えてこちらから話しかけました^^
話しかけたら、見た目とはウラハラ、とても気さくな人たちでした(笑)


なんでタヌキなのかは…謎です(笑)




ん?誰か覗いてる…



…………。
 




黄昏れる仲間たち(*^^*)





天気は残念でしたが景色にじゅうぶん癒されました♪











ソフトクリーム♪






ゴムちんが三方五湖めぐりのレイククルージングを予約してくれました(*^^*)





夫婦水入らず…いい雰囲気(*^^*)


 


そこは立入禁止じゃなかったっけ?
 




時間が来て、『スーパーコメット』に乗り込みます♪










運転席…操縦席?周り…





こんな感じで五つの湖を周遊するみたいです
 




出発~♪






………夢の中へ~夢の中へ~夢の中へ行ってみたいと思いませんか~ふふっふ~♪

井上陽水に引き込まれ…はい、ぐっすり堕ちました(笑)




三方五湖のひとつ、久々子湖の湖畔で♪
 



CAMDEN3ショット♪





集合写真を取り仕切るドンニ♪





またまたトレインじゃんけん!!



ここでついについに関西勢の牙城が崩れ去り…クロニ先頭~!夕方で虫祭り決定\(^o^)/
 

白銀2番手…相変わらず危ない(>_<)










晩御飯はびくどんで♪この日は夕焼けがすごく綺麗でした(*^^*)










帰りはドンニと2台で帰路に…養老SAにて、この日最後の2ショット♪





高速千円は無くなったけど、まだまだ仲間たちとの絆は続きます♪


はやく青い子復活オフやりたいな!!


みんなまたね♪


    ∩
    6E)
(´∀`)//

Posted at 2011/06/22 21:47:23 | コメント(22) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月07日 イイね!

黒兄帰化記念オフ\(^o^)/

クロニが中国から解放されたので、伊賀牛を喰らい~の&行き当たりばったりオフに参加してきました(*^^*)



いつもの御在所SAでドンニと待ち合わせの2ショット♪




え?…もう飽きた…?でも…やっぱりこの2ショットを撮らないと始まらないんです(*^^*)♪



修学旅行のバスと生徒だらけでした^_^;


いつも後ろ姿ばかり撮ってるので今回は流し撮りにチャレンジ!!







つぎはちゃんと窓開けて撮ろうね…てでぃの修業はまだまだ続きます^_^;


名阪国道、某SAでコッちん幹事長、水軍さん&kiyoeさん、クロニ&タミネ、ゴムちん、ぺるくんと待ち合わせ~合流♪ 
 



クロニ、ちゃんと日本人のままでした!どうやら中国密輸船の中は相当暑かったらしく、スリムになってお帰りになりました(笑)←冗談ですよぉ~

『おかえり黒兄~!!』


伊賀牛を求め『奥田』を目指します…


お店に到着♪












白銀は牛汁定食♪
 




てでぃは部位3ランチ♪





じゅう~じゅう~♪伊賀牛を食べるのは初めてだなぁ(*^^*)










満足満腹~お腹ぱんぱん!

『もうここで解散でええで~』…なんて暴言吐く方が一名(笑)



満腹なお腹を抱え…駐車場へ♪って、ここは市役所の駐車場ですが(笑)




『MINIの集まりか何かあるんですか!?』なんて声かけられたり…




なぜかここでトレイン順番決めジャンケン!!勝ったら先頭!?普通ちゃうん(笑)



みんな先頭は嫌なので熱い闘いだったなぁ…(笑)

ドンニとのサシの先頭決定戦で負け、白銀はギリギリの2番手…危ない!
土地勘も無く、腐れナビの持ち主の白銀…先頭にさせたらデンジャラスですよ(笑)


当初の予定では三重の赤目四十八滝渓谷でマイナスイオンを浴びまくる予定でしたが、天気も悪いので中止…行き先はとりあえず走りながら決めよかぁ~…と、なんとなく鳥羽、伊勢志摩方面に向けてトレイン開始♪




後ろを、ゴムちんが走るのは珍しい…幹事長が終始ゴムちんを威嚇して
ました(笑)
 




鳥羽水族館に到着♪





コンデジで水族館の撮影はキビシ~(>_<)



ヒトデ♪
 




アザラシ?オットセイ?トド?



なんでもいいけどブエーブオーとめちゃくちゃ吠えてました(笑)


なんかものすごくウヨウヨしてました(笑)色も雰囲気も、もののけ姫の『たたり神』みたい…





青いザリガニ…ちょっとカッコいい?(笑)



ゴムちん号におひとついかが?同色だしネ(笑)




伊勢海老だらけ!!
 






タカアシガニ…足一本でお腹いっぱい!ギブッ!(笑)
 




北海道出身にはたまらない毛ガニ…大きさはスーパーで買える1000円クラスですね(笑)
 





鳥羽水族館はけして甲殻類の水族館ではありません(笑)





マナティを前に熱く語る2人…
 
 









カピバラのオシリ!何故水族館にカピバラが…(笑)





ジュゴン可愛かったなぁ♪






オホーツク海の妖精、クリオネ♪





お触り体験コーナーで♪



タコの吸盤が吸い付いてめっちゃ気持ち良かった(笑)



カワウソは本当に可愛いですね!ラブラブな2人でした(*^^*)





ペンギン♪このあと水槽から飛び出してタミネとデートしてました(笑)





集合写真を取り仕切るドンニ♪いつもありがとう(*^^*)








水族館のあとは『パールロード』へ!!

伊勢湾が一望出来る展望台で(*^^*)





 




夕日のなか、気持ちいいワインディングロードをしばしトレイン…





橋のふもとのPAで…





その撮影距離でMINIも景色も全部入るのかい!?ワイドレンズ恐るべし…
 




MINIと集合写真♪





赤い点の攻撃を受ける幹事長(笑)しばらくみんなこのオモチャの犠牲になりそなヨカン…危険だ~!
 





トワイライト…陽も沈みいい雰囲気に…





黄昏れどきのMINI達…












伊勢に戻り、ファミレスへ♪





休日の高速1000円もそろそろ終わりですね…

ゴムちん『オフも打ち止めやな~』なんて話してると…

ん~…なんだか淋しい雰囲気になってきたなぁ(笑)



と思いきや…



このお方が吹き飛ばしてくれました(笑)
 


ポマードでガチガチリーゼント♪


えっ??…赤の他人ですが何か…(笑)それにしても懐かしいなぁ…高校時代を思い出した^_^;










宴も終盤に差し掛かり…ファミレスで帰りのトレイン順番決めジャンケン!!
夜の先頭はフロントガラスとフロント廻りが虫祭りになるのが嫌なのでみんなかなり本気(笑)



…ここで関西勢の策略にハマり…ドンニと白銀はパー、関西勢全員グー!!けっきょくドンニとの決定戦にて白銀が先頭決定…ジャンケン強すぎだし…( ̄○ ̄;)


しかし待て~い!!関西勢が同時に全員グーて…どんな確率!?八百長や~”(ノ><)ノ

星一徹ばりにデーブルひっくり返すとこでした(笑)



見事に先頭で虫祭りの楯になりましたよ♪(笑)



安濃SAで本日最後のナイトショット♪












いつも何気なく集まる仲間だけど、その何気ない雰囲気が大好きです(*^^*)
みんなで方向性を決めるのは本当に楽しい♪



最後に…クロニ&タミネ、黒CAMDEN一周年記念日や、ここではあまり詳しく書けないけど、記念日の3タテおめでとうございます♪(*^^*)


お土産も本当にありがとう&ストラップとバッグ、大事に使わせてもらうね(*^^*)











24時解散と遅くなってしまい…皆さん最後まで付き合ってくれてありがとうございました♪




打ち止めなんて信じないぞゴムちん!
逆に!!これからも遊ぶよ~(笑)



みんなまたね♪

    ∩
    6E)
(´∀`)//



※ブログの本文は昨日書いたものです。アップ前に、本日ゴム号に不慮のトラブルが…傷心のブログアップとなりました…仲間のMINIのトラブルは他人事じゃありません…早く完治することを祈っています…
Posted at 2011/06/07 22:34:28 | コメント(20) | トラックバック(0) | オフ♪ | 日記

プロフィール

MINI生誕50周年記念限定車の『BMW MINI 50 CAMDEN COOPER S』に乗っています。 心に染み入る景色を求めて。。撮影の旅をしていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

   1234
56 7891011
12131415161718
192021 22232425
26 27282930  

リンク・クリップ

〜"Fun"こそ ものの上手なれ〜 【鈴鹿ツイン フルコース】2018.2/7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/19 01:31:04
再会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/19 01:16:27
白銀CAMDEN号♪・・・ヌタソヌネーショソ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/13 01:53:53

愛車一覧

その他 EOS 7D その他 EOS 7D
CANON EOS 7D 2012年2月購入。 心に刻まれた景色をここに残 ...
ミニ MINI ミニ MINI
数年前からずっと乗りたかったBMW MINI…でもなかなかボディ色が自分の理想では無 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
初代COPEN、特別仕様車ULTIMATE EDITION II 納車しました。 レカロ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
300ZXツインターボ、2by2、Tバールーフ、カラーはブラックメタリック。 500馬力 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation