みなさん、こんばんは(^^)
今回は年末年始に故郷の北海道に帰省してきたときの楽しかった思い出を綴ってみたいと思います♪
かなり長いですがご容赦ください(^^;
行きの飛行機からの眺め…素晴らしい富士山と雲海の景色が広がっていました(^^)
新千歳空港に時計屋さんご夫妻に迎えに来ていただきました♪
王子のお店での忘年会の前に、富良野を散策しニングルテラスへ♪
そして美瑛に行き、ケンとメリーの木へ(^^)
セブンスターの木へ♪
白樺並木で♪
そして夜は王子のお店で開かれたC4とクラブMINI北海道の合同忘年会へ♪
20数名の宴で盛り上がり、気が付いたら写真がない…(><)
王子の謎なピースな写真はあった♪(笑)
2次会では王子の舎弟!?世界チャンピオンの凄腕バーテンダーの技に惚れ惚れ…♪
オシャレな空間でした♪
カクテル何杯か飲んで気分よく酔うも極寒の旭川…ホテルまでのわずか5分の徒歩で一気に酔いも醒め…たしか去年もこのパターンだったな(笑)
翌日はすっきりな目覚め♪
MINI4台で真冬の増毛へツーリングに♪
足の無い哀れな自分はユーキくんの横乗りで(笑)
ユーキくんに鞭を打ち(笑)王子と並走…走行写真を♪
時計屋さん…ごめん、ブレブレ(笑) 走行写真…下手過ぎて笑うしかないです(^^;
あっという間に高速も終わり…
無料区間のバイパスへ
北海道もいつの間にか知らない道路がすごく増えてきたなぁ…
そして留萌へ(^^)
真冬の日本海♪
気温はマイナス1度くらいでしたが風がとても強くとにかく寒い!厳しい!
反る面々、跳ね上がる面々(笑)
そして王子号に乗り込み増毛へ♪
シートの王女ポジションに笑ってしまった(笑)
そして懐かしかった(笑)
増毛漁港にて
そして時計屋さんの増毛(ましけ)で増毛(ぞうもう)祈願のミッションも無事に完了!
昼食の年越し蕎麦を食べて解散となりました(^^)
時計屋さんとユーキくんとで浜益まで♪
雄冬岬の白銀の滝に立ち寄りました(^^)
札幌に居た頃はこの滝まで日本海沿いをドライブして引き返すルートが本当に好きで懐かしかったです♪
氷柱が大迫力でした(^^)
ユーキくんと浜益で別れ…
厚田の夕陽に黄昏ました♪
懐かしい故郷の夕陽…
夕陽に染まる厚田、雄冬の海岸線
ここも必ず停めてしまう思い出の場所(^^)
時計屋さんご夫妻といろいろな話で盛り上がり札幌への帰路に就きました(^^)
2日間ご一緒していただいた皆さん、楽しい時間をありがとうございました(^^)
王子、王女、めっちゃ楽しい忘年会をありがとう♪今年の年末もまた楽しみにしています!
時計屋さんご夫妻には2日間同乗させていただきとてもお世話になりました♪
改めまして皆さん、ありがとうございました!
年始は悪天候が続き思うように撮影に行けなかった…正確には行く気が起きなかったんですが…
今年もあの景色に逢いに、りきちゃんと美瑛に撮影に行きました♪
札幌ではほぼ快晴でしたが三笠~桂沢湖ルートはかなりの吹雪…
思ったような景色には出逢えないかな…と二人とも諦めムードだったんですが…
富良野でこんな荘厳な十勝岳連峰が迎えてくれました♪

天空の城のごとく雲の切れ間から現れた幻想的な姿に2人とも歓声を上げてしまいました♪
この数分後にはまた雲の中に隠れてしまった十勝岳連峰…撮影は時の運だというのを改めて教えられました(^^)
そしてあの場所へ様子を見に♪ やっぱり太陽の位置がまだまだです(^^;
今年は去年に比べ雪が少なかったなぁ…
時間が来るまで白ひげの滝へ♪ 美しいブルーと雪のコントラスト!
ブルーリバー♪
そしてあの場所へ急いで戻る!(笑)
イイ感じに撮影できるポイントまでカラマツの影が移動してきました♪
もう少し!
キタキタ~♪
撮影に夢中なりきちゃんの後ろにはたくさんのカメラマンが集まってきました(笑)
この時期にしか見られない太陽の影絵遊び♪ 今年も出逢うことが出来ました!
煌めくパウダースノー♪
この数分後には雲が広がり太陽も隠れ幻想的な時間もあっという間に終焉…自然相手の撮影は儚すぎる!
夕陽に期待して美瑛をいろいろ周って撮影♪
白樺並木に佇む、りき号♪
先ほどまで雲に隠れていた十勝岳連峰もまた姿を現してくれました(^^)
冠雪した雄大な姿…
昨年は素晴らしい夕景に出逢えたクリスマスツリーの木ですが、今年は無理そう…
それでも諦めずにいるとしんしんと雪が降り始め…寒くもどこか温かい時間が流れました(^^)
しかしマナーの悪い某アジア外国人カメラマンの団体の素行に閉口し…ちょっと後味悪い感じに(笑)
クリスマスツリーの木での夕陽は撮れずに…しかし優しい雪が降るクリスマスツリーの木もいいですね(^^)
行きの天候を考えればこの日は大満足な撮影が出来ました♪
やはり2人、なにか『持ってる』ようです!(笑)
心地よい余韻に浸り帰路に就きました(^^)
今年の帰省でも大切な友としっかりと心に刻むことが出来た幻想的な光景…
いつまでも残っていてほしい思い出の場所になりました。
自然相手の撮影は読めない、そして天気予報はアテにならない(笑)
この日の天気予報も雪の予報…最初から諦めていたら絶対に出逢うことのない光景…撮影は行動あるのみ、その場所にいることが何より大切…
そんなことを改めて教えられた日でした(^^)