• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NASHIUMAのブログ一覧

2016年03月24日 イイね!

RX200t納車されて気になったこと  その2

前回に続いて納車されて気になったこと。アイドリングストップの制御。



前車CLAでもアイドリングストップ機能はあり、アイドリングストップ必要と思っています。納車されて運転するとアイドリングストップする時としない時があり、しない時の多くは写真の「ブレーキをもう少し踏み込んでください」表示がありました。確かにもう少し踏み込むとアイドリングストップします。

一方、車速0でブレーキのホールド機能がかかりますので、ホールドさせたい場合踏み込む必要はありません。

もしかするとRXでもハイブリッドのRX400hは制御が違う可能性があります。

前車CLA(ベンツはどれも同じかも)はブレーキの踏み込み量で、車速0→アイドリングストップ→ブレーキホールドと推移してきます。なのでブレーキ操作だけでこのあたりの制御が可能です。

慣れてしまえばどれも同じかもしれませんが、まだこのあたり違和感があります。ホールド機能のon/offができる分、レクサスの方がより細かなニーズに対応できるのかもしれません。たとえば右折待ちで即座に動けるようにアイドリングストップはさせずにブレーキホールドだけは利かせたい場合など。うーん、あんまり需要はないかな?
Posted at 2016/03/24 16:59:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年03月22日 イイね!

RX200t納車されて気になったこと

納車後3日ほど乗って、気になったことを書いておきます。



運転支援のレーンキーピングアシスト(LKA)。

LKAはRXを選択した決め手になった機能の一つ。当然期待も大きかったので、高速にのって直ぐに試しました。最初の印象は、うーん今一つステアリングへの介入が物足りない。確かにラインを越えようとすると戻ろうとするので動作はしてるのですが、これではステアリング制御付のLDA。レーンの中をフラフラ走らせていました。納車直後で設定の仕方を知らなかっただけですが、車線維持機能が最初からoffになってました。何時間か走ったあと、いろいろ触っていたらoffになっていることに気づいて設定したら全然変わりました。なるほど、車線の真ん中あたりを維持しようと連続してステアリング介入してきます。強すぎるということはないので少し力をいれれば操舵もじゅうぶん可能です。

また担当の営業は時速50km以上でないと車線維持機能がはたらかないと言ってましたが、50km以下でも作動することはあるのではと感じました。気のせいかな?
驚いたのは115km以上でも介入してきます。ご存じの通り、レクサスのクルーズコントロールは最大時速115kmまでしか設定できませんので車線維持機能も同様と思っていましたが、アクセルを踏むなどして設定速度以上を出したときはクルーズコントロールが一時的にoffとなりますが、車線維持は継続して介入してきます。

あと、常に車線の真ん中を走るのではなく、片方のラインに近づくことが多々あります。ラインの認識が弱いのか、わざとカーブに合わせてコース取りをしてるのか、不明です。なんにしても長距離運転にLKAは心強いので多用していきたいと思います。

他にも書こうと思っていましたが遅くなったので後日にします。
Posted at 2016/03/23 01:24:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX200t | クルマ
2016年03月20日 イイね!

ようやく納車されましたRX200t

ようやく納車されましたRX200tものすごくご無沙汰しておりまして少し恥ずかしいのですが、クルマを入れ替えましたので報告します。
そうレクサスに戻りました。10月初旬に注文して待つこと約6ヶ月、ようやく納車となりました(*^。^*)

朝の通勤電車の中でドラヨスさんのブログを閲覧することが近年ルーティーンとなっています。最近RXの記事多いなと思ってブログを見ているとRXを欲しくなっている自分に気づきました。それまではCLAシューティングブレークAMG45にするつもりで、ベンツの営業さんと下取りについて話をしていたにも関わらず。翌日土曜日、久しぶりにレクサスのディーラーへ行くと前の担当は止めたとかで新しい担当が出てきましたので、RXくださいと言ってました。ドラヨスさんのブログを見て24時間ぐらいしかたってませんでした。恐るべしドラヨスです。

注文した時に納車はたぶん3月になると言われてたので、予定通りではありますが、さすがに長いです。こんなに待ったのは初めてです。納車してその日に那須のほうへ旅行へ行ってきましたので、感想など後日ブログにアップしたいと思います。
Posted at 2016/03/20 14:49:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | RX200t | クルマ
2014年03月12日 イイね!

Porsche Cafe Aoyama から テスラ モデルS試乗

Porsche Cafe Aoyama から テスラ モデルS試乗久々の更新です(^^ゞ

今日はお休みを頂き、前から気になっていたポルシェ マカンを見てきました。出かけたのは期間限定でオープンしているポルシェカフェ。ランチを兼ねて嫌がる妻を買い物で釣って連れて行きました。



マカンターボが展示してありました。カッコイイ
カイエンより小さいと言っても、それは全長だけで幅は1,925mmあります。完全に今の機械式駐車場には入りません。いくら気に入っても物理的に無理なものはどうにもなりません。まあ、金銭的にも無理なんですけどね。。

その他の写真アップしておきます。











後ろの足元はちょっと狭いですが、CLAに比べれば十分です。

このお店を使えば隣の青山駐車場は2時間まで1時間100円で使えます。1時間でお店を出ましたので、もう1時間このあたりをぶらぶらすることに。

まずはCT200hを購入する時にも出かけたレクサス青山へ行ってきました。




レース仕様のRC Fがおいてありました。RCに関する資料等はまだないことを確認し、続いて道路の反対側に店を出しているテスラへ。





試乗がすぐにできると言うので、ありがたく試乗させて頂きました。実は昨年の東京モーターショウに行った時、このモデルSも走行会用車両として登録されてましたが、生憎その時は乗せてもらえませんでした。

まずは操作方法を一通り教えて頂くのですが、電化製品?AV機器の操作を教えてもらっているようでした。17インチのでかい画面で何でも操作するイメージです。車高も変えられます。
走り出して思い出したのですが、記憶が正しければ左ハンドルの経験ありませんでした(^^ゞ
それ以上に困ったのが、車幅が2,189mm(ビックリ!)
慣れない左ハンドルにこの車幅で気を使いました。

それでも助手席に乗った営業さんが加速を試せと勧めてくるので、アクセルをベタ踏みに。
ものすごい加速です。シートに体が押し付けられるのは当然ですが、アクセルを踏んだ瞬間にそれが始まり、どこまでも加速していく感じです。このバカデカイ車体がロケットのように進んでいきます。


わたしの趣味に無理やりつき合わせたので、今度は妻の買い物へ付き合う羽目に。仕方ないですけどね。
Posted at 2014/03/12 23:52:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年01月02日 イイね!

オートハイビーム

オートハイビーム新年あけましておめでとうございます。 いまだ妻の実家でまったりしています。

納車後まだ2000キロ程度しか走行していなくて 高速道路もほとんど走っておりませんでした。 街乗りではハイビームにしても街が明るすぎるのか、 動作しませんでした。 今度高速道路に乗ったら ハイビームになるのか 試してみたいとおもっておりましたので、帰省時にようやく試すことができました。

高速道路は東名なんですが 結構明るいです。(^^;
神奈川県の 途中から作動させたので確実ではありませんが、ぜんぜん作動しませんでした。ようやく作動したのは 第二東名に入ってからです。 空いていたからかもしれませんが、第二東名の方が暗いのですね。それでも作動したのは数える程度で、これまで東名高速でハイビームにした記憶がないので、そもそも作動させる道ではありませんでした(涙)

いつか、片側一車線の高速や山道で試してみます。


それにしてももう少し燃費がいいと助かるのですが仕方ないですね。高速走行で比べるとCTの半分も走れないです。CLAはついついアクセルを余分に踏んでしまうのが一番の原因なんですけどね。。。
Posted at 2014/01/03 00:53:49 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「下町のナポレオン」
何シテル?   02/09 00:54
NASHIUMAです。 気が向いた時、時々更新できればいいなと思っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RX 助手席電動シート考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/25 19:09:52
ワンタッチウインカーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/09 13:16:09
カメさんの違うところ と メモメモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/11 06:51:41

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
RX200t Fスポーツ ホワイトノーヴァガラスフレーク 〇MOP ・パノラミックビュー ...
その他 その他 その他 その他
3年ほど前に奮発して購入しました。リカンベントに近い形状で足を前に投げ出してペダルを漕ぎ ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
CLA250 Edition1 オプションはナンバー枠ぐらいしか頼んでません。
レクサス CT レクサス CT
CLA納車のタイミングで引き取られました。 一番の思い出は後部バンパーから生後間もない子 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation