• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NASHIUMAのブログ一覧

2011年05月16日 イイね!

逆襲

ネコの爪あと事件以来、何も対策せずにいたわけではなく、それどころか私には勝利の予感さえ芽生えていました。これまでいろいろと対策を企ててきましたが、最終的には地下にネコを入らせない完全封鎖こそが完全なる勝利と分かっていながらも手を打つ事が出来なかった箇所がありました。

s-DSCF0713
s-DSCF0713 posted by (C)NASHIUMA

この高さ165ミリ、横85ミリの穴こそが、ネコの抜け穴になっていると想定し何か対策できないものか日々頭を悩ませておりました。1箇所や2箇所であれば何も難しくはなく、ネットなどで覆ってしまえばよいのですが、この穴1車両につき、2箇所あり、車両は15車両ぐらいあるので30箇所ぐらい塞ぐ必要があります。

自分の駐車区画であれば長時間作業していてもよいのですが(←誰もいいとは言ってない)、他の区画でごそごそと作業をするのは流石に気がひけるのです(;^ω^)

ある時100円ショップを物色している際に見つけたもの↓

s-DSCF0797
s-DSCF0797 posted by (C)NASHIUMA

子供が浮き輪代わりに使って遊ぶものだと思いますが、これならばしっかり抜け穴を塞いで更にスマートに作業を行う事ができると閃きました。

s-DSCF0798
s-DSCF0798 posted by (C)NASHIUMA

しっかり固定出来るように1cm以上余裕をもってひたすら切ります。合計30個ぐらい作成しました。
後はギュッと押し込むだけ♪

s-DSCF0714
s-DSCF0714 posted by (C)NASHIUMA

思った通り、簡単に設置する事ができました。これなら怪しまれずに作業が出来ます♪←十分怪しい

s-DSCF0856
s-DSCF0856 posted by (C)NASHIUMA

ぬははははは~!
勝った♪
全部塞ぎました♪

もう地下にはネコの子一匹入れません!完全なる勝利を確信しました。(∩´∀`)∩ワーイ








先週はほとんど雨でしたね。
週末Dで洗車をしてもらったので、汚れるのが嫌で先週はほとんど運転しませんでした。










で、昨日久しぶりに車を上げてみると











s-DSCF0858
s-DSCF0858 posted by (C)NASHIUMA

(TдT)

あざ笑うかのようなネコの足跡。もちろんボンネットだけではなく、天井や後ろまで足跡でびっしりです。
(こころの広いお方のようで足跡と汚物のようなものはありましたが、爪あとはありませんでした(;^ω^))


完全に勝利したものと思っていただけに昨日は立ち直れませんでした。

一晩経ち抜け穴の見落としはなかったか、くまなく探してみました。

s-DSCF0868
s-DSCF0868 posted by (C)NASHIUMA

この穴は恐らくまだ通り道になっていないような気がします・・・全然あてになりませんが(;^ω^)
車両と車両の間にこの穴がありますので15箇所ぐらいあります。

下記のように今後塞いでいきます♪

s-DSCF0878
s-DSCF0878 posted by (C)NASHIUMA

布テープ!!!
見栄えは気にしません←お前が決めるな!

他に抜け穴がないか探していくと、ネコの痕跡を発見!
ネコが通った時に毛の束が残っていました。
ここはまさかいくらネコでも無理でしょと思っていたところでした。
ネコをなめてましたね(;^ω^)

s-DSCF0867
s-DSCF0867 posted by (C)NASHIUMA

場所は車両後方の隙間です。隙間は全ての駐車区画にありますが、計ってみると不思議な事に隙間の間隔はまちまちで、数センチの差ですが狭いところと広いところがありました。
写真はネコの毛が残っていたところで8cmぐらいあります。8cm以上空いているところは他に3か所ぐらいありました。ちなみに私の区画は6cmぐらいの隙間でした。

(´ε`;)ウーン…
どうやって塞ごう?

上の子供浮き輪と同じ様なものに切れ目を入れて、取り付けようかと思いましたが、形状を見ているとある事に気がつきました。

引っかかりを防止?するような目的で何か金属製の物が付いてます。
しかもよく見ると後ろにもう一段延ばして取り付け直す事ができそう♪

早速取り外して取り付け直して見ました。ネジ固かった(;^ω^)

s-DSCF0871
s-DSCF0871 posted by (C)NASHIUMA

s-DSCF0870
s-DSCF0870 posted by (C)NASHIUMA

s-DSCF0872
s-DSCF0872 posted by (C)NASHIUMA

延ばした結果隙間は7cmぐらいになりました。ちょっとだけ縮まりました(;^ω^)

s-DSCF0874
s-DSCF0874 posted by (C)NASHIUMA

もう少し大胆に延ばしてもよかったかな。
でもここ自分の区画じゃないし(爆)
控えめということで。

ここはお隣の区画でなぜかいつも地下は空いている状態なのでやりやすい♪
問題は他の場所です。

どうしよ?

まだ戦いは続きそうです(;^ω^)


追加)遠くにいたネコを撮影(他にもたくさんいるようです(;^ω^))

s-DSCF0876
s-DSCF0876 posted by (C)NASHIUMA
Posted at 2011/05/16 00:45:06 | コメント(11) | トラックバック(0) | 機械式駐車場 | 日記

プロフィール

「下町のナポレオン」
何シテル?   02/09 00:54
NASHIUMAです。 気が向いた時、時々更新できればいいなと思っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234 567
891011121314
15 16 1718192021
22 23 2425262728
2930 31    

リンク・クリップ

RX 助手席電動シート考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/25 19:09:52
ワンタッチウインカーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/09 13:16:09
カメさんの違うところ と メモメモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/11 06:51:41

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
RX200t Fスポーツ ホワイトノーヴァガラスフレーク 〇MOP ・パノラミックビュー ...
その他 その他 その他 その他
3年ほど前に奮発して購入しました。リカンベントに近い形状で足を前に投げ出してペダルを漕ぎ ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
CLA250 Edition1 オプションはナンバー枠ぐらいしか頼んでません。
レクサス CT レクサス CT
CLA納車のタイミングで引き取られました。 一番の思い出は後部バンパーから生後間もない子 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation