• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NASHIUMAのブログ一覧

2011年04月30日 イイね!

芝桜行ってきました

MyCTと記念撮影です。CTいるかな?

DSCF0767
DSCF0767 posted by (C)NASHIUMA

今日は嫁のお伴で埼玉県秩父市にある羊山公園「芝桜の丘」へ行ってきました。私がドライブしたかっただけかもしれません(;^ω^)

毎年この時期はものすごいたくさんの方が訪れる観光名所です。今年は震災の影響で幾分少ないかなと思いましたが、往きも帰りもしっかり渋滞に捕まり、休憩時間も含め10時間ぐらいのドライブとなりました。

恒例?の今日のドライブ燃費チェックです。

往きの燃費計です。芝桜の駐車場で撮影しました。

DSCF0745
DSCF0745 posted by (C)NASHIUMA

おー!24.3km/L♪
距離計も出発前にリセットしてますので、91.6km走行でこの燃費は新記録です。
暖かくなってきた事と、何といってもて~お~先生の「TNP基礎講座」のおかげです。特に「No.10 CT200h TNP基礎講座 「基本走行パターン」」の走行パターンをイメージしてエンジン走行時の充電をどこで行い、モーター走行に繋げるかを意識してドライブしました。珍しくナビ画面をエコ情報に切り替え、エネルギーの流れもチェックしました。往きは最後の登りが10kmぐらいあったと思いますので、登りがなければもう少しいけたかなと自己分析し帰りに期待しました。

帰りも燃費計と距離計をリセットして計りました。て~お~先生が推奨されるようにこまめにリセットすると燃費が動き安く、平均燃費が上がる喜びを感じられます。

で、帰りの結果は・・・・








なんと








驚きの








DSCF0788
DSCF0788 posted by (C)NASHIUMA

96.3km走って30km/L越え!


て~お~先生のライバル出現か?


なんて冗談も言えるほど驚きの結果でした。
少ない知識で自分なりに考えると渋滞が燃費を延ばした要因と思われます。もちろん、て~お~先生の教えを守って走行しましたが、渋滞がなければただの長距離運転で、ほとんどモーター走行できません。いい周期でモーター走行ができる程度の渋滞があったおかげです(;^ω^)

今日は渋滞も苦にならず、助手席で寝入っていた嫁にも感謝です。

CT200hは渋滞に強いとつくづく思いました。

て~お~先生、ありがとうございました。

この記事は、No.10 CT200h TNP基礎講座 「基本走行パターン」について書いています。
Posted at 2011/04/30 22:57:36 | コメント(11) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2011年04月29日 イイね!

ねこのつめあと

DSCF0719
DSCF0719 posted by (C)NASHIUMA

少し前になりますが、とうとう爪あとを発見しちゃいました_| ̄|○
想像ですが、駐車場に仕掛けたネットでうまく出入りできず、落ちた時に引っかけたのかなと思われます。縦に5cmぐらいの引っかき傷が3本入ってます。どうやら前回ネコ対策をした後につけられたようです。

このままにしておいても見るたびに落ち込むので、洗車を兼ねてコーティングを施工してもらったキーパーラボさんに相談する事にしました。研磨をかければ直るかもしれないという事だったので早速作業をお願い致しました。

DSCF0727
DSCF0727 posted by (C)NASHIUMA

結構本格的に研磨してます(;^ω^)
もちろん再度コーティングもかけて頂きましてボディの爪あとは綺麗に消えました。
コーティングとクリアー層までのキズだったら綺麗になるそうです。

DSCF0728
DSCF0728 posted by (C)NASHIUMA

実はテールレンズも少しだけ爪あとがありましたが、これはどうにもならないのでこのまま放置になりそうです(TдT)

というわけで何とかボディーは修復してもらいましたが、ネコとの戦いはまだまだ続きます(TдT)
Posted at 2011/04/29 20:02:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | 機械式駐車場 | 日記
2011年04月25日 イイね!

CT200h純正マフラー

s-DSCF0691
s-DSCF0691 posted by (C)NASHIUMA

こんちには!!最近うっかり通知メールしかメールが届かない、うっかり者です。あ、鬼のように楽天からもメール来てました(;^ω^)

写真は先日取外しをしたCT200hの純正マフラーです。スルガスピードさんに綺麗にビニールに包んで頂きました。置き場所もないですし、廃棄するつもりで鉄くず買取屋さんも2件ほど問い合わせてそのつもりでおりましたが、純正マフラーは残していた方が査定アップだとか何かとメリットがあるとネットで見て、保管場所を考えたら思いついちゃいました。
















s-DSCF0708
s-DSCF0708 posted by (C)NASHIUMA

また駐車場ネタでスイマセンorz
殺人現場写真じゃありませんよ!

このスペースを有効活用できると思いだして、昨日早起きをしてセコセコと取り付けてました。ホントはこの半分ぐらいには分解できるのかなと想定してましたが、CT200hの純正マフラーは一体型で分解できませんのでこの大きさになってしまいました。もう少し早く思い出していれば純正スプリングも廃棄せず残しておけたのに(TдT) ← 貧乏性

車を入れるとこんな感じになります。

s-DSCF0696
s-DSCF0696 posted by (C)NASHIUMA

どんどん酷い状態になっているような気もしますが、全然気にしてません!

取り外したマフラーの運搬ですが、CTに軽々入りましたので一応お写真。

s-DSCF0690
s-DSCF0690 posted by (C)NASHIUMA


土曜日の事ですが、関東は凄い雨でしたね。危うくマフラー交換延期になりそうでした。

s-DSCF0666
s-DSCF0666 posted by (C)NASHIUMA

高速で70km/hぐらいの走行ですが、ほとんど前が見えませんでした。危ないなーと思い、レーダークルコンを前車追随で設定しご満悦でしたが、雨脚が強くなると下記エラーが表示されレーダークルコンが使えません。

s-DSCF0664
s-DSCF0664 posted by (C)NASHIUMA

再度設定し直し、試しましたがしばらくするとエラーになってしまいます。これどうやらワイパーの速度を最大に設定すると10秒程度?でエラーになるようです。5回ぐらい試したので間違いないと思いますが、雨滴感応式ワイパー搭載車とかは違った動き方をするかもしれませんね。

レーダーに雨は関係なく便利かと思いましたが、限度があるという事ですね。


昨日は気持ちの良い晴天で、たまたま立ち寄った駐車場に綺麗に咲いていた八重桜を背景に愛車のお写真を撮りました♪時間がなかったので直ぐ立ち去ってしまいましたが、後で写真を見ると折角のさくらが小さいorz

s-DSCF0699
s-DSCF0699 posted by (C)NASHIUMA

後ろのタイヤの引っ込み具合をアピールした写真じゃないですよ(#^ω^)
Posted at 2011/04/25 11:18:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | 機械式駐車場 | クルマ
2011年04月24日 イイね!

物欲に負け

物欲に負け際限のない物欲に抗う事ができず、マフラー購入となりました_| ̄|○

自己嫌悪に陥りながらも昨夜からマフラーの事を思い、遠足前日の高揚に寝付けず多少寝不足気味。

スルガスピードさんのCT200h用マフラー開発車両の話を聞き、立候補するものの落選し、一度は諦めたマフラー換装が頭から離れず、嫁のご機嫌を取り続けようやく取り付ける事が出来ました!!!

当初の左右2本出しにしようと思い描いておりましたが、控えめな性格が功を奏し、4本出しを選択する事になりました♪

本日は生憎の大雨で写真撮影会ができずイメージが伝わり難いですが、CT200hのMOPエアロバンパーにベストマッチし、大変カッコ良い仕上がりになったと自己満足してます(^ω^)

整備手帳にも写真を載せましたので宜しければ参照下さい。

音質、音量共にいい感じですが、後日天気の良い日の感想を報告したいと思います。

アルミ・・・また物欲が・・・
Posted at 2011/04/24 00:36:37 | コメント(12) | トラックバック(0) | CT200h | 日記
2011年04月18日 イイね!

さくら

DSCF0577
DSCF0577 posted by (C)NASHIUMA


1週間前になりますが我が家の恒例となっているさくら花見ピクニックに行ってきました。
今年はどうしようか迷いましたが、折角なので行ってきました。

自粛ムードで空いているかなと思いましたが、そんなことはなく場所確保に苦労するほどの賑わいで皆さん気持ちよさそうでしたよ。
Posted at 2011/04/18 12:21:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「下町のナポレオン」
何シテル?   02/09 00:54
NASHIUMAです。 気が向いた時、時々更新できればいいなと思っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     1 2
3456789
10 1112131415 16
17 181920212223
24 25262728 29 30

リンク・クリップ

RX 助手席電動シート考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/25 19:09:52
ワンタッチウインカーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/09 13:16:09
カメさんの違うところ と メモメモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/11 06:51:41

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
RX200t Fスポーツ ホワイトノーヴァガラスフレーク 〇MOP ・パノラミックビュー ...
その他 その他 その他 その他
3年ほど前に奮発して購入しました。リカンベントに近い形状で足を前に投げ出してペダルを漕ぎ ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
CLA250 Edition1 オプションはナンバー枠ぐらいしか頼んでません。
レクサス CT レクサス CT
CLA納車のタイミングで引き取られました。 一番の思い出は後部バンパーから生後間もない子 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation