s-DSCF0691 posted by
(C)NASHIUMA
こんちには!!最近うっかり通知メールしかメールが届かない、うっかり者です。あ、鬼のように楽天からもメール来てました(;^ω^)
写真は先日取外しをしたCT200hの純正マフラーです。スルガスピードさんに綺麗にビニールに包んで頂きました。置き場所もないですし、廃棄するつもりで鉄くず買取屋さんも2件ほど問い合わせてそのつもりでおりましたが、純正マフラーは残していた方が査定アップだとか何かとメリットがあるとネットで見て、保管場所を考えたら思いついちゃいました。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
s-DSCF0708 posted by
(C)NASHIUMA
また駐車場ネタでスイマセンorz
殺人現場写真じゃありませんよ!
このスペースを有効活用できると思いだして、昨日早起きをしてセコセコと取り付けてました。ホントはこの半分ぐらいには分解できるのかなと想定してましたが、CT200hの純正マフラーは一体型で分解できませんのでこの大きさになってしまいました。もう少し早く思い出していれば純正スプリングも廃棄せず残しておけたのに(TдT) ← 貧乏性
車を入れるとこんな感じになります。
s-DSCF0696 posted by
(C)NASHIUMA
どんどん酷い状態になっているような気もしますが、全然気にしてません!
取り外したマフラーの運搬ですが、CTに軽々入りましたので一応お写真。
s-DSCF0690 posted by
(C)NASHIUMA
土曜日の事ですが、関東は凄い雨でしたね。危うくマフラー交換延期になりそうでした。
s-DSCF0666 posted by
(C)NASHIUMA
高速で70km/hぐらいの走行ですが、ほとんど前が見えませんでした。危ないなーと思い、レーダークルコンを前車追随で設定しご満悦でしたが、雨脚が強くなると下記エラーが表示されレーダークルコンが使えません。
s-DSCF0664 posted by
(C)NASHIUMA
再度設定し直し、試しましたがしばらくするとエラーになってしまいます。これどうやらワイパーの速度を最大に設定すると10秒程度?でエラーになるようです。5回ぐらい試したので間違いないと思いますが、雨滴感応式ワイパー搭載車とかは違った動き方をするかもしれませんね。
レーダーに雨は関係なく便利かと思いましたが、限度があるという事ですね。
昨日は気持ちの良い晴天で、たまたま立ち寄った駐車場に綺麗に咲いていた八重桜を背景に愛車のお写真を撮りました♪時間がなかったので直ぐ立ち去ってしまいましたが、後で写真を見ると折角のさくらが小さいorz
s-DSCF0699 posted by
(C)NASHIUMA
後ろのタイヤの引っ込み具合をアピールした写真じゃないですよ(#^ω^)
Posted at 2011/04/25 11:18:22 | |
トラックバック(0) |
機械式駐車場 | クルマ