• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NASHIUMAのブログ一覧

2011年06月28日 イイね!

箱根ターンパイク

箱根ターンパイク先週末は箱根まで会社の同僚とドライブに行ってきました♪

海老名SAで待ち合わせでしたが、私が朝の首都高渋滞に捕まって大遅刻!
50分遅れでようやくついたと思ったら、同僚の一人はアルファ166ですが、もう一人はバイク(車種はよく分かりませんorz)という変わった組み合わせとなりました(;^ω^)

小田原西ICから小田原厚木道路を通り、目的の「TOYO TIRES ターンパイク」に入りました。

硬派な走り屋さん達は朝の一仕事を終えたのか下ってくる車を何台も見かけました。

更に登っていくと完全に霧で数メートル先が全く見えない状態になりました。
当然超低速走行の安全運転です。前を走る同僚のバイクを轢かないかヒヤヒヤでした(;^ω^)

写真は大観山(違った場所だったかも)あたりで唯一撮った写真で、完全にガスってます。
ホントは同僚が持ってきたビデオカメラでクルマの動画撮影を楽しみにしてましたが、この状態では無理できません。前日までの雨の予報が外れ雨は降らず喜んでいたのですが、残念でした_| ̄|○

芦ノ湖スカイラインを抜けて御殿場ICから東京へ帰りましたが、かなりふもとまで下らないと霧がなくなりませんでした。景色の良い有料道路は全て霧で、ドライブを楽しむことはできませんでした。

そう言えば有料道路の料金ですが、CT200hなら「低公害車です」と言えば料金が半額になります。
ターンパイクも半額になったかもしれませんが、気づかず定額を支払いましたが、その後の料金所では2回ほど半額にしてもらえました♪現金手渡しの優良道路ならとりあえず、言ってみるのもいいかもしれませんね。

とにかく同僚を轢くことなく無事に帰ってこれてよかったです^^
Posted at 2011/06/28 17:41:58 | コメント(11) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2011年06月21日 イイね!

しつこいと言われようと

しつこいと言われようと前回嫁に注意を受けて早々に張替えました_| ̄|○
無難にパネルと同シートを選択。

写真うつりでは前回のものに軍配が上がる気がしますが、実物は完全な黄金ですので、結構勇気がいりました。今回張り替えたものはオーナーパネルやPWスイッチなどと同じですので、ふつうです。

当分これで行きたいと思います。

s-DSCF0987
s-DSCF0987 posted by (C)NASHIUMA
Posted at 2011/06/21 13:14:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | CT200h | 日記
2011年06月06日 イイね!

リモートタッチ 百式仕様

リモートタッチ 百式仕様リモートタッチはCT200hの売りの一つですので、何かしたいと思ってました。
写真で見るといい感じに木目に見えますが、実物は完全な金色です(;^ω^)
ダイノックのサンプルが余っていたので貼ってみました。

実は革を手配したのですが、厚過ぎて断念しましたので遊びで貼ってます。


パネルに取り付けるとこんなんです。

s-DSCF0951
s-DSCF0951 posted by (C)NASHIUMA


よめさまから、統一感がない!とお叱りを受けてますので、早々に張替えします_| ̄|○
Posted at 2011/06/06 16:46:49 | コメント(13) | トラックバック(0) | CT200h | 日記
2011年06月06日 イイね!

ホイール変えました

ホイール変えました皆さんご指摘通りのBBSです(;´∀`)

いろいろ悩み過ぎて最後は打算?的な考えで決めました(;^ω^)
いつも買った後に後悔する事が多いので、BBSならその可能性が低いかなと・・・orz

予算的に標準タイヤが使える17インチを選択しました。また、後ろの引っ込みを何とかしたいと思ってましたので、前後でインセットを変えられるとなると、RG-Rしかありませんでした。

正直、デザインはイマイチかなと最初思いましたが、DBKを見てこれならイケるとビビッときました(;^ω^)

付けた後、走り出してすぐに違いを感じました。
ホイールが軽くなったせいなのか、軽快なハンドリングになり嬉しかったです。

また、少しタイヤの転がり具合も良くなったようで、燃費が改善しました。

それで肝心の引っ込み具合は改善されたのかと言うと、見ての通りでまだまだ余裕があります。BBSの17インチではこれ以上は無理なので仕方ありませんが、欲を言えばもうちょっとだけ出て欲しかった。CT200h後ろの引っ込み、恐るべしです。

写真をいくつか整備手帳にアップしました。またパーツレビューもアップしております。
Posted at 2011/06/06 00:09:19 | コメント(11) | トラックバック(0) | CT200h | クルマ

プロフィール

「下町のナポレオン」
何シテル?   02/09 00:54
NASHIUMAです。 気が向いた時、時々更新できればいいなと思っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
1920 2122232425
2627 282930  

リンク・クリップ

RX 助手席電動シート考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/25 19:09:52
ワンタッチウインカーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/09 13:16:09
カメさんの違うところ と メモメモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/11 06:51:41

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
RX200t Fスポーツ ホワイトノーヴァガラスフレーク 〇MOP ・パノラミックビュー ...
その他 その他 その他 その他
3年ほど前に奮発して購入しました。リカンベントに近い形状で足を前に投げ出してペダルを漕ぎ ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
CLA250 Edition1 オプションはナンバー枠ぐらいしか頼んでません。
レクサス CT レクサス CT
CLA納車のタイミングで引き取られました。 一番の思い出は後部バンパーから生後間もない子 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation