• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月31日

佐渡帰省2日目

佐渡帰省2日目 佐渡帰省2日目です。
朝5時にもそもそしまして。



実家から車で10分ほどの小さな漁港へ。

ちょっと出遅れて陽が出ちゃったのと、狙いのポジションが取られてたので、最初は全然かからず、まぁ、明日また出直そうかと思ったら、、



ちいさな魚の群れが港内に入ってきて、ぴょんぴょん跳ねてたのを発見。すかさず狙うと、20センチほどのアジが。

その後、3匹ほどきて、アタリが皆無になったので、今日のところはこれくらいにしといたろかと。

明日は目当てのメバルが来るといんですが。

その後、朝ごはん食べて仮眠して、家族で海水浴へ。
近くにもあるんですが、景色のいいとこに行こうってことで、車で1時間ほどの二ツ亀海水浴場というところに向かいます。佐渡の右上のあたりですね。



途中、佐渡ロングライドの名物コース、通称Z坂が!坂がZ字に見えるの、わかりますかね。
佐渡一周210kmコースの前半の難所だそうで、まぁ、確かにエグめの坂でした(^_^;)



Z坂を登りきると、絶景が広がっています。来年はロードバイクでこの景色を見たいものです(^^)



右にパンして。しかし今日はいい天気で暑かった。。



こちらは大野亀。大きな亀みたいにだから、大野亀。わかりやすい。
標高167mの一枚岩で、『ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン』というのがあるそうで、その二つ星を獲得したそうです。春には一面にユリ科の黄色い花のトビシマカンゾウが咲き乱れて、全体が黄色に染まります。ちなみに、頂上まで登れますよ。



で、目当ての二ツ亀海水浴場に到着。こちらは、2匹の亀に見えるので、です。
モンサンミッシェルみたいに、干潮だと真ん中の道を伝って、二ツ亀まで歩いていけます。
景色いいんですが、ここ、海水浴場までけっこうな角度の階段をかなり降りないといけません。降りるってことは、海水浴で疲れた身体で、荷物を持って、時には寝ちゃった子供も抱えて急階段を上る覚悟が必要です(^_^;)



ま、降りたら降りたで、水質も佐渡の中でも透明度が高いんですが、今年は気温が高いせいか、左側の遠浅のほうは、すでにクラゲがいて泳げず。

右側のちょい深のほうで泳ぎました。小さな魚もたくさんいるので、子供も飽きないんじゃないでしょうかね(^^)



2時間ほど遊んで、急階段登って帰った後は、うちの裏の温泉へ。



タライ舟の足湯ができてたので、



ものは試しに(^_^;) この後湯舟とサウナですっきりして、さて、これからビールでもいただきます(^^)
ブログ一覧 | イベント
Posted at 2016/07/31 18:26:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
くろむらさん

タクシーで走る,電池の経済学
きリぎリすさん

嫁のいない間に何してた? (^_^ ...
エイジングさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

【250日連続アーカイブ記念】BM ...
ひで777 B5さん

9/7)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2016年8月1日 18:44
こんばんは(o^^o)

おー!
ドライブしたい衝動に駆られる景色ですね!

干潮で現れる道は冒険心をくすぐられますね(笑)
コメントへの返答
2016年8月1日 19:15
こんばんは!
潮が満ちたら怖いですしね(^_^;)
道はなかなか楽しい道なんですが、面白そうなところは片側通行だったりします(^_^;)
2016年8月1日 21:12
こんばんは。
今回、SL6は車載されなかったのですか?
てっきり、試走を兼ねてかと思っていました(^^;;
210kmのロングの前半にこのZ坂は結構きつそうですね😲
平均勾配は、15%位あるのでしょうか?
また、大会時の獲得標高はどの位ですか?
そう言えば、私が佐渡ヶ島に行った時にも高台の夜景が綺麗な場所にレンタカーで行った記憶が蘇ってきました😅
コメントへの返答
2016年8月1日 23:04
こんばんは!
はい、今回は滞在も短かったので、来年ぶっつけで頑張ります(^_^;)
Z坂は標高140m、最大斜度10%超ってことでした。道は車はほぼ片側通行なので狭くて走りづらそうでした。
大会の獲得標高は大会1600mくらいみたいですね。
夜景がキレイなのは白雲台とかですかね?(^^) 標高は約850mだそうで、日本でもトップクラスの標高差のある夜景スポットだそうですよ。という私は行ったことはないんですが(^_^;)

プロフィール

「ロードバイクのシフトを電動化したい妄想。コンポーネントだけ変えるのは手間がかかりそうだし、丸ごと買い換えるのは予算がかかりすぎだし。うーむ。」
何シテル?   02/09 14:17
今はもうCX-30とロードバイクの記録メモ代わりに使っているだけなので、ありがたいことに新たにフォローいただいてもフォローバックは基本しておりません。ご了承くだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マツコネの画面が点かない!! 
カテゴリ:裏ワザ・トリビア
2022/09/25 18:05:23
洗車用品専門店GANBASS REBOOT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/25 19:46:59
世界が認めたスタイリッシュなドライブレコーダー『IROAD X9』は性能も世界レベルだった【PR】 
カテゴリ:電源、配線
2021/10/28 10:32:29

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
2019/12/7納車。3ツリに続いて2台目のディーゼル、A3、1シリと同じ3台目の赤い ...
輸入車その他 TREK Bomanda (輸入車その他 TREK)
TREK Emonda SL6です。最高出力1.0人力(^^) カーボンフレームにコンポ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2014/11/23、勤労感謝の日に納車しました。人生初の白いクルマ。2.0リッター4気 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック だるちゃん(2代目) (BMW 1シリーズ ハッチバック)
2012年4月からBMW116i Style(F20)のクリムゾンレッドに乗っていました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation