• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月24日

松本〜白馬150km走ってきました。

松本〜白馬150km走ってきました。 昨日23日に、長野の松本市から白馬を往復するロードバイクのイベント「桜のアルプスあづみのセンチュリーライド」に参加してきました。



土曜日に、F31になんとかロードを積み込み出発です。あと数センチ荷室高があれば積みやすいのになぁ。。(とカーライフSNSっぽいことを書いてみる)

今回、比較的近場なので、奥さんと娘も同行でプチ家族旅行となり、奥さんには運転をお願いしました。楽チンでした(^^;;



途中、大月〜勝沼間でトラック炎上のため、渋滞があり、事前受付のスタート会場に到着したのは予定より2時間ほど遅れていました。



会場で事前受付を済ませ、松本駅近くのホテルにチェックイン。
松本城見たかったけど、もう入場時間に間に合わないので、すぐ夕食へ。
冷たくしめたソバを、シャブシャブして食べるとうじ(投汁)ソバうまかったー。馬肉も名物なんですね。



近くのPARCOでガンダムと。しかし、夜はほんとに寒かったです。長野の4月をなめてました。。



イベント当日は4時起きして、5時に出発!
天気アプリによると、早朝の気温は3度。東京の1月くらいな感じですが、昼間15度くらいって予報を信じて、着込み過ぎないように。



ホテルからスタート会場までは、10kmほど。アップ兼ねて、自走します。

で、6時から順次スタートし、40分後私もスタート。まずは折り返し地点の白馬岳を目指します。
スタートしていきなり景色いい!



しかしゴールタイムが16時までと、あんまり悠長にしてられません。

第1エイド。この、桜と北アルプスが一緒に楽しめるのが、このイベントのウリだそうです(^^)



お約束。



エイドの名物、味噌オニギリ。美味かったー。復路にももう一個もらっちゃいました。



イベント来たなーって景色です。



途中途中で、ささっと撮影しつつ。橋の上スポット。



第2エイドの山菜汁。往路は向かい風が強く、寒かったので、身体が温まります。



だんだん山が大きくなってきました。



木崎湖、きれいだったなぁ。



冷たそうな川。白馬岳までもうすぐ。往路は登り基調なので、ふぅふぅですが、いつも練習してる尾根幹の坂より楽だ!と自分に暗示をかけます(^^;;



折り返し地点の白馬岳のスキー場に到着!そういえば、長野オリンピックのジャンプ台、見なかったな(゚∀゚)



ちょうど折り返しで80km。残り70kmです。



ソバとお漬物。



今回、来月の佐渡ロングライド210kmの予行練習も兼ねてたので、新しい補給食をいろいろお試し。
例えばこのマグネシウム入りのゼリーとか、恐ろしく濃厚で、歯にしみるレベル。今回脚が攣ったり、ハンガーノックにもならなかったので、一定の効果はあったかな。。




復路は降り基調なので、やる気も出ます(^^;;
しかし、後半は腰と二の腕が痛くて痛くてたまんなかったです。。鍛えないと。



復路の木崎湖エイドでは娘と奥さんが応援に来てくれました(^^) 元気復活!



で、制限時間に追われるように、最後の安曇野エイドは、気温が上がってきたので、ウェアを抜いで、ゼリーを補給しただけで、出発。エイド食、食べたかったなぁ。。



で、スタートから8時間50分ほどで、ゴール!
娘とお約束の記念撮影(^^)



走行ルートを地図で見ると、日本海が近いですねw



完走証(^^)



バイクを軽く拭いて、トランクに入れて、スタート地点の施設にある温泉で汗を流して、帰りはリアシートで爆睡してました(^^;;
渋滞の中1人で運転してくれた奥さんに感謝。



次は5月の佐渡ロングライド210kmですが、まずは筋肉痛治しますw

長々失礼しましたー(^^)
ブログ一覧 | ロードバイク | 日記
Posted at 2017/04/24 10:12:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

近所ドライブ&BGM
kurajiさん

8/11)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

祝・みんカラ歴13年!
taku☆32さん

ふじっポ 祝10万km
ふじっこパパさん

暑さからの逃避行 後編(草津、他)
福田屋さん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2017年4月24日 11:01
なんか読ませて頂いていたら、またバイクに乗りたくなりました(^。^)
私も昔、マウンテンのGTに乗っていましたが、今は全然乗ってません。
気候も良くなったら、引っ張り出して整備して乗りたくなりました〜(o^^o)
コメントへの返答
2017年4月24日 12:00
コメントありがとうございます(^^) これから二輪系にはいい季節ですよね(^^) クルマと一緒に楽しみましょう!
2017年4月24日 16:42
こんにちは。

お久しぶりです。
この自転車はロードバイクって言うんでしたっけ?
下半身強化に良さそうだなと、最近感じています。

と、馬刺しに蕎麦・・・美味しそうです。
コメントへの返答
2017年4月24日 16:58
こんにちは(^^)
今回の大収穫は、このソバだったかなと(゚∀゚)
ロードバイク、そうですね、下半身は確かに鍛えられますが、負荷が低いせいか、ほとんど筋肉痛にはなりません。あと、とりあえず体重は落ちました(^^;;
気軽に乗るなら街中でも気軽に乗れるMTBも楽しそうです(^^)
2017年4月24日 17:24
こんにちは~
木崎湖は、かなり前に会社の自転車仲間と走った事があります。
懐かしい
けど、かなりハードですね。
バイクは、ルーフに積める様にキャリアとアタッチメントを導入しましょう。
その方が、車内が広く使えますよ。
整備用の道具も持って行けるしね。
コメントへの返答
2017年4月24日 18:48
木崎湖きれいで、観光でまた来たいと思いました。
ルーフは一度ルーフバーを中古で買ったんですが、やっぱりなんか心配で売っちゃいました。
今は背面に着けるやつはどうかなって考えてるところですが、年に数回だしって思うとなかなか手が出ませんね。
2017年4月24日 20:28
ボマさん
こんばんは!
AACR150km、完走おめでとうございます🎉
『桜と北アルプス』は、とても綺麗ですね〜👍
景色が良いと爽快ですよね‼️
ご家族の応援が有ると益々頑張れますね💪
最後の記念写真のボマさんもキマっていますが、娘さんもポーズがキマっていますね〜😊
これで、5月の佐渡210kmロングライドのゴールも見えてきましたね!頑張って下さい‼️
コメントへの返答
2017年4月24日 23:47
K'zさん、ありがとうございます(^^)
景色ほんとよかったです。コース設定が絶妙でした(^^)
娘のポーズはなんなんでしょうねwww 寒い中待っててくれて、嬉しかったです(^^)
佐渡に向けてあと1ヶ月、また練習します!
2017年5月1日 16:36
こんにちわッ^^
先日の安曇野お疲れ様でした。
安曇野の後、翌日から福岡出張で疲れすぎて体調崩してしまいました。
少しよくなったので、尾根幹行ったらツライツライッ^^;へとへとになりました(笑)
今月の佐渡、自分はいけなくなりましたが、頑張って完走してきてください。
また尾根幹を含めたグルメコソ練やりましょう。
PS.F31にロードバイクは厳しいですね。
F25は、車載2台(ミノウラのヴァーゴ)で大人3人楽勝でした。
コメントへの返答
2017年5月1日 21:34
こんばんは(^^)あづみのお疲れ様でした。
体調大丈夫でしょうか?
私は今日は辛い尾根幹回避して、気分良くなるなめに多摩湖回ってきました(^^;;
やっぱりダメージ残存を感じますね(^^;;
F25、二台で大人3人ですか(!)。ウラヤマシイ。。F31はサブトランクの窪みに、がっつりシート入れてどうなるか見てみようと思ってます。外にはできるだけ積載したくないんですよね。
佐渡は初の輪行で新幹線です。地元の利を活かして、父親にパーソナルエイドさせようかなとか考えてます(^^;; 頑張って楽しんできます(^^)
都民の森も行きましょう(^^)

プロフィール

「ロードバイクのシフトを電動化したい妄想。コンポーネントだけ変えるのは手間がかかりそうだし、丸ごと買い換えるのは予算がかかりすぎだし。うーむ。」
何シテル?   02/09 14:17
今はもうCX-30とロードバイクの記録メモ代わりに使っているだけなので、ありがたいことに新たにフォローいただいてもフォローバックは基本しておりません。ご了承くだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツコネの画面が点かない!! 
カテゴリ:裏ワザ・トリビア
2022/09/25 18:05:23
洗車用品専門店GANBASS REBOOT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/25 19:46:59
世界が認めたスタイリッシュなドライブレコーダー『IROAD X9』は性能も世界レベルだった【PR】 
カテゴリ:電源、配線
2021/10/28 10:32:29

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
2019/12/7納車。3ツリに続いて2台目のディーゼル、A3、1シリと同じ3台目の赤い ...
輸入車その他 TREK Bomanda (輸入車その他 TREK)
TREK Emonda SL6です。最高出力1.0人力(^^) カーボンフレームにコンポ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2014/11/23、勤労感謝の日に納車しました。人生初の白いクルマ。2.0リッター4気 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック だるちゃん(2代目) (BMW 1シリーズ ハッチバック)
2012年4月からBMW116i Style(F20)のクリムゾンレッドに乗っていました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation