• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月25日

佐渡ロングライド210 ゴール編

佐渡ロングライド210 ゴール編 さて、中間100km地点の両津エイドでの休憩もそこそこに出発です。

佐渡の右側から、下側(南側)の真ん中の多田エイドまでの40km。ここは、ほぼ平坦区間です。

なるべくトレインに乗ろうとするも、、



あえなく千切れてコーラ休憩(・∀・)



しかし、暑い。。



140km地点の多田エイドを越えて、続いて162km地点の小木エイドで、しばし休憩。ふーっ。



橋上の景色を堪能しつつ。



その後は172kmあたりからの、地獄の終盤二連チャン峠越えが始まります。ひとつめ峠越えスタート。



最大斜度は9%とたいしたことないですが、170km超えて、ダラダラと続く坂は、脚売り切れのおじさんには酷すぎます。



この坂のいやらしいのは、あ、ここで坂終わりだろうって、コーナー曲がるとまた先の見えない坂が続くという。



みんな無言でペダルを回します。まだあるんかぁ。。各エイドで腹持ちのいいおにぎりや餅を食べすぎたせいか、吐き気が襲ってきます。



影も必死です。また、ドリンク補給にも失敗して、喉も乾いてきます。



が、限界寸前でひとつめの峠クリアして下り。あー、このまま下らないで、ふたつめの峠の頂上にワープしてほしい。



ひとつめの峠を降りた先にある185km地点の素浜エイド。さながら野戦病院のよう。。



打ち水が用意され、頭に水を浴び、ドリンク補給。あー、生き返る。。



さて、ふたつめの峠へ。あー、誰だこんなコース構成考えたドSな人は。



ふぅふぅ。。歩いてるように見えますが、目の錯覚です。うそです。



正直歩いても、そう変わらないという。。とりあえず斜度のキツイとこ100mくらい歩いて、またキコキコ。



道が広いせいか、ひとつめよりは気が楽です。



はー、やっと佐渡の西側、真野の海に出ました。



平地サイコー。風も追い風に。海沿い進んで街中に。トレインに乗せてもらいます。残り10kmほど。



この角を曲がるとスタート/ゴールゲートです。ゴール写真を考えて、単独で前後の距離を空けますww



ゴール。



サイコン上は209.3km。う、ちょい210足りないw



完走証。やった。



お約束。来年は今年のタイムを上回れるように。



今回もいろいろ勉強になったな。。



終わって翌日、筋肉痛はあるものの、アームカバーとグローブの隙間ががっつり日焼けしてる以外は問題なく過ごせてます。



長々と失礼しましたー。
ブログ一覧 | ロードバイク
Posted at 2017/05/25 09:49:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5/26 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

🍽️グルメモ-985- ジャスミ ...
桃乃木權士さん

にゃんこdiary 14
べるぐそんさん

【グルメ】ラーメン鷹の目ーーー🤗 ...
narukipapaさん

Hyundai IONIQ5に乗っ ...
ババロンさん

【シェアスタイル】手早く日陰へ傘型 ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2017年5月25日 13:15
ボマさん
こんにちは!
佐渡ロングライド210の完走、おめでとうございます🎉
早速、ゴール編を楽しく読ませて頂きました!
初参加にして、完走は凄いですね‼️
これに向けて練習されてきた、正に努力の賜物ですね😉
210kmは、ロングライドと言うよりは最早ブルベですよね〜😅
大変、お疲れ様でした😊
コメントへの返答
2017年5月25日 14:16
ありがとうございます!!へばり具合がお恥ずかしい。。
来年出るとしたら、終盤の坂をダンシングでガンガン登れるようにしておきたいですが、無理でしょうね(・∀・)
まだ尻が痛いですが、次は何に出ようか、秋くらいのイベントを物色してみます(^^)
2017年5月25日 17:36
こんにちは、完走おめでとうございます!

しかし210Kmはすごいですね、ドSなコース設定者とドMな参加者との闘いw


コメントへの返答
2017年5月25日 18:07
しゃうさん、ありがとうございます!
考えてみれば、都下から長野の松本市くらいまで行けちゃいますから、そりゃ未だにお尻も痛いわけですよね(^^;;
坂嫌いですけど、坂がないと物足りなくなってはきてますね、確かにww
2017年5月26日 11:05
こんにちはッ^^
ボマさんのブログで佐渡210堪能させていただきました(笑)
自分も佐渡用のチームジャージつくったので、本当に行きたかったのですが、
来年のお楽しみにします。
でもボマさんブログで80%ぐらいは、行った気になりました。
私は、6月11日の富士ヒルクライムに向けて、平地と坂の練習をしてますよ。
パワーメーターを付けて、パワー管理してます。
6月11日終われば、ちょっと自転車の方は落ち着くので、梅雨時期にはなりますが、天気と相談しながら三浦一か裏ヤビツスタンプ肉肉ライド行きましょう^^
コメントへの返答
2017年5月26日 11:19
こんにちは!長々と書きすぎましたね(^^;;
しまニャンさんのチーム、探したんですが、見つけられずでした。佐渡は街中以外は信号ほぼないんで、気持ちよく走れますよ!最後の峠以外は(・∀・)来年はぜひご一緒しましょう!
6月の富士ヒル出られるんですね!!怪我ないよう練習も頑張ってください(^^)
佐渡は今年秋にもロングライドとヒルクライムイベントを同時期にやるみたいで、詳細は後日って感じでした(^^)
この週末にはオーバーホールに出してきますんで、6月後半、行きましょう!よろしくお願いしますー(^^)
2017年5月27日 9:16
凄い距離を走破されましたね。
私にはとても無理な距離ですf(^_^;)
トレックの自転車も本格的に走れて喜んでいる様に感じます。
コメントへの返答
2017年5月27日 9:39
おはようございます(^^)
天気は暑すぎでしたが、景色を楽しみながら走れたので、辛さが軽減されてよかったです(^^;;
でも距離的には150kmくらいが辛さと達成感のバランスがいいと思いました(^^;;
130kmもありますので、よろしければ(^^)

プロフィール

「ロードバイクのシフトを電動化したい妄想。コンポーネントだけ変えるのは手間がかかりそうだし、丸ごと買い換えるのは予算がかかりすぎだし。うーむ。」
何シテル?   02/09 14:17
今はもうCX-30とロードバイクの記録メモ代わりに使っているだけなので、ありがたいことに新たにフォローいただいてもフォローバックは基本しておりません。ご了承くだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

マツコネの画面が点かない!! 
カテゴリ:裏ワザ・トリビア
2022/09/25 18:05:23
洗車用品専門店GANBASS REBOOT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/25 19:46:59
世界が認めたスタイリッシュなドライブレコーダー『IROAD X9』は性能も世界レベルだった【PR】 
カテゴリ:電源、配線
2021/10/28 10:32:29

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
2019/12/7納車。3ツリに続いて2台目のディーゼル、A3、1シリと同じ3台目の赤い ...
輸入車その他 TREK Bomanda (輸入車その他 TREK)
TREK Emonda SL6です。最高出力1.0人力(^^) カーボンフレームにコンポ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2014/11/23、勤労感謝の日に納車しました。人生初の白いクルマ。2.0リッター4気 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック だるちゃん(2代目) (BMW 1シリーズ ハッチバック)
2012年4月からBMW116i Style(F20)のクリムゾンレッドに乗っていました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation