• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月31日

視察ログ:アルファロメオ ジュリア

視察ログ:アルファロメオ ジュリア 乗ってないので視察ログです。

アルファロメオ久々のFRセダン、昔の名前で出ています by. 小林旭な、ジュリアですね。



青と白がありました。



まず青いほう、4発ガソリンターボの高出力版のグレード、ジュリア ヴェローチェですな。



280psと。



写真で見てた通り、リアタイヤ周りが肉感的ですね。サイズはF30より6cmくらい幅広でしょうか。



ヴェローチェはひと昔前のF1のアンヘドラルウィングのようなフロントバンパーの造形。凝ってます。



リアはトランクリッドをつまんだような、かなり控えめなスポイラー形状。



ヴェローチェは二本出しにディフューザー形状ですね。
リアランプの造形がアウ●ィみたいに見えるのは錯覚もしくは老眼の始まりです。



ちなみに白のベースグレードのジュリア スーパーは左一本出しで、ディフューザー形状ではありません。



フロントライト。初期のF20を思い出します。



グリルはハニカム。



ミラーはコロっとしてますね。



ガラス部分の後端がピョコッと出ているリアドア。



ヴェローチェのタイヤ。四駆なので前後同じ、225/45R18のピレリのCinturato P7。



スーパーは同じピレリのCinturato P7で、フロント225/45R18、リアは255/40R18でした。

次はインテリア。



ヴェローチェは左ハンドルです。



サポートの良さそうなバケット風シート。



ハーマンカードンのスピーカー。



装飾はシルバーカーボン調。



ペダルもスポーティ。



うーむ、これは。。



インテリアのクオリティが高い!
デザインうんぬんというより、ソフトフェイシアが使われたダッシュボード上面とか、プラスチックの質とか、安っぽいところがぱっと見見当たらない。



ブラック&シルバーの伝統のロゴが光るハンドルは、F31に慣れてると少し小径かな?と思うものの、硬めの革がいい感じ。



で、羨ましかったのが、この大振りなシフトチェンジレバー。上下にF31の倍はあるだろうから、ハンドル回してても操作しやすそう。
クリック感は乏しいが、引くごとに重さが増して、重厚感がいい。金属だから、バイ〜ンンってならないし。



こちらスーパーのシフト周りは明るいウッド調。



スティックシフトなど、BMWを強烈に意識してる感がある。



大きなクリクリは、センターから弧を描くようにスイングして、スクロールさせるタイプ。軽い力で操作できる。



スーパーのほうは、ダッシュ上面は皮革調で、これまた高級感あり(オプションなのかは不明)。



後席からの景色もいい。個人的にヴェローチェよりこっちのスーパーのインテリアがいいな。



グローブボックスの内側も柔らかいモフモフが貼ってある。抜かりない。



ナビ画面の解像度は不明だが、これでナビ画面がジャギジャギとかないことを祈る。
ボタンのクリクリ感悪くないけど、アウディみたいにボタン回しただけで感動はしない。



ちなみにスーパーのシートはサポートが控えめです。



リアシート。




183センチの私が前に座ったシート位置でも膝元は縦に一個拳が入る。
が、ルーフが落ちているので、頭は天井についてしまう。しかし、わたしは高身長・高座高なので、通常は問題ないはず。



センターのアームレスト仕込みのドリンクホルダーは蓋なし。別にこれで問題なし。

と、ここまで完全放置プレイだったので、試乗は諦めて、帰ろうと外に出ると、それがありましたよ。



ジュリア クアドリフォリオ!



この中に2.9L V6ツインターボ510psが。バルジー。



四葉のクローバーと、その下にエアスクープ。



左右4本出しに、トランクリッドスポイラー。
これで四駆じゃなく、FRだそうで。
迫力ちゃいますな。

現場からは以上です。

この後、F31のバンパー、こっつんしてます。とほほ。
ブログ一覧 | 試乗ログ
Posted at 2017/10/31 21:20:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

富士山は見えませんでした.🗻
すっぱい塩さん

題名のない独り言 2025.9.6
superblueさん

走って…橋って…ハシった…2泊4日 ...
hiroMさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ミムパパさん

次女のギアがDに到着。
ベイサさん

今日の昼メシ🍳
伯父貴さん

この記事へのコメント

2017年11月1日 9:11
あえての外したチョイスとしてかなりアリなクルマですね。
全然似てないんですがなんかヴェロッサを思い出しました。
ステアリングにエンジンスタートボタンがあるのが目から鱗って感じで、走ってる最中押したりしちゃいそうなスリリングがありますがさすがに走行中は止まらないですよね。
コメントへの返答
2017年11月1日 9:43
ヴェローチェで600万ちょいで、320のMスポより1割弱高くて、四駆とハイパワーですから、イタリアン好きな方にはいい選択肢かもです(同時間に、昔インテグラーレに乗ってたっておじさんが見に来てました)。
スターターボタンは、走行中押すと自爆するらしいです。うそです。
2017年11月1日 14:31
F31 お車コツン 大丈夫でしたか?

テールがマツダに見える僕は痴ほう症の始まりでしょうか?
クアドリフォリオ イイです!!
僕には買えませんが…
コメントへの返答
2017年11月1日 17:08
今朝タッチアップして乾かし中です♪(´ε` )
マツダに見えるのはインフルエンザによる熱のせいかもしれませんね。
四つ葉さんは雰囲気ただならなかったですね。インプレ読むと、M3よりジェントルだとか。

プロフィール

「ロードバイクのシフトを電動化したい妄想。コンポーネントだけ変えるのは手間がかかりそうだし、丸ごと買い換えるのは予算がかかりすぎだし。うーむ。」
何シテル?   02/09 14:17
今はもうCX-30とロードバイクの記録メモ代わりに使っているだけなので、ありがたいことに新たにフォローいただいてもフォローバックは基本しておりません。ご了承くだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マツコネの画面が点かない!! 
カテゴリ:裏ワザ・トリビア
2022/09/25 18:05:23
洗車用品専門店GANBASS REBOOT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/25 19:46:59
世界が認めたスタイリッシュなドライブレコーダー『IROAD X9』は性能も世界レベルだった【PR】 
カテゴリ:電源、配線
2021/10/28 10:32:29

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
2019/12/7納車。3ツリに続いて2台目のディーゼル、A3、1シリと同じ3台目の赤い ...
輸入車その他 TREK Bomanda (輸入車その他 TREK)
TREK Emonda SL6です。最高出力1.0人力(^^) カーボンフレームにコンポ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2014/11/23、勤労感謝の日に納車しました。人生初の白いクルマ。2.0リッター4気 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック だるちゃん(2代目) (BMW 1シリーズ ハッチバック)
2012年4月からBMW116i Style(F20)のクリムゾンレッドに乗っていました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation