• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月26日

佐渡ロングライド2019へ。

佐渡ロングライド2019へ。 先週末になりますが、出身地の佐渡島で開催されたロードバイクのロングライドイベント(長い距離を楽しく走りましょう的な)、「スポニチ佐渡ロングライド2019」に参加してきました。


今年で3回目の参加。距離は佐渡島一周の210kmコースです。佐渡は東京23区の1.5倍の面積だとか。


おじさんなんで、日曜イベントで土曜輪行(自転車手持ちで電車に乗る)移動は腰がヤバイので、金曜に有休取って前々乗りです。


天気よかったですねぇ。


歓迎されております。


カーフェリーで2時間半、佐渡上陸。


迎えに来た親父のラティオには昭和ムード歌謡が。令和元年でも昭和強し。ムード歌謡がすんなり聴けるお年頃になったか、おれも。


夜は焼き鳥。美味いとこがあるんです。


夕陽はイマイチ。水平線の霞みがなぁ。


土曜はそば食ったり、


温泉入ったり、


事前受付したりして、21時にはさっさと就寝。


で、3時起きでスバル サンバーの荷台に載せてスタート会場へ。軽トラほんと便利。


今年は暑いのでスタートからレッグカバーなし。すね毛剃っといてよかった。


5:30スタートです。


まぁ、当然ながら、走ってる間の写真はほとんどないんですが。


前半の名物、通称Z坂。


インスタスポットですよ。


あっという間に100km。今年は前半とにかく飛ばして、エイド休憩も5分以内、あとはなるようになる作戦で、かなり速いペース。


弁当食いますが、米はもたれるので、おにぎり一個だけに。


暑いのでエイドではフルーツ中心に。今年は補給にもひと工夫して、手軽だけど胃に負担のかかるエナジーゼリー系を控えたりして。


170kmのこの後、峠越えが2つという、ドSなコース設定。


佐渡の海は透明度高いですよ。釣りしたい。


峠越え終わって、200km。もう脚売り切れです。


というわけで、無事ゴール。去年よりタイムを1時間以上縮められました。トレーニングした甲斐があったわ。



と思いつつ、終盤の峠越えのタイムが去年より遅かったので、来年は終盤までタイムが落ちないように、また尾根幹でトレーニングです。


というわけで、夜は自宅で親父の捌いたお刺身で乾杯。おつかれっした。


帰りは気軽にビール飲んで寝て帰ります。また来年頑張りましょう。
ブログ一覧 | ロードバイク
Posted at 2019/05/26 21:28:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

慈雨を待つネオンサインに月満ちる
CSDJPさん

ガレージの暑さ対策の話し (*´Д ...
エイジングさん

車イジリ、整備、油まみれのパーツは ...
ウッドミッツさん

仕事車3番機65万キロ達成。
ベイサさん

今日は猛暑日どまり(傷心中)
らんさまさん

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2019年5月27日 7:48
こんにちは(o^^o)

焼き鳥美味しそうですね!

一時間短縮は凄いっすΣ(・□・;)
コメントへの返答
2019年5月27日 8:15
おはようございます!(^^)
焼き鳥、ゼツのピンでございます(^^)
タイムは単純に休憩が少なかったおかげのような気もしてます(^^;;
来年に向けて嫌いな平坦も適度にこなせるようになりたいものです。

プロフィール

「ロードバイクのシフトを電動化したい妄想。コンポーネントだけ変えるのは手間がかかりそうだし、丸ごと買い換えるのは予算がかかりすぎだし。うーむ。」
何シテル?   02/09 14:17
今はもうCX-30とロードバイクの記録メモ代わりに使っているだけなので、ありがたいことに新たにフォローいただいてもフォローバックは基本しておりません。ご了承くだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツコネの画面が点かない!! 
カテゴリ:裏ワザ・トリビア
2022/09/25 18:05:23
洗車用品専門店GANBASS REBOOT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/25 19:46:59
世界が認めたスタイリッシュなドライブレコーダー『IROAD X9』は性能も世界レベルだった【PR】 
カテゴリ:電源、配線
2021/10/28 10:32:29

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
2019/12/7納車。3ツリに続いて2台目のディーゼル、A3、1シリと同じ3台目の赤い ...
輸入車その他 TREK Bomanda (輸入車その他 TREK)
TREK Emonda SL6です。最高出力1.0人力(^^) カーボンフレームにコンポ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2014/11/23、勤労感謝の日に納車しました。人生初の白いクルマ。2.0リッター4気 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック だるちゃん(2代目) (BMW 1シリーズ ハッチバック)
2012年4月からBMW116i Style(F20)のクリムゾンレッドに乗っていました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation