• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボマ吉のブログ一覧

2016年08月06日 イイね!

多摩湖からのトーキョーベイ

多摩湖からのトーキョーベイ連日暑いですね。



先週は帰省で乗れなかったので、朝起きていつもの多摩湖サイクリングロードからの、多摩湖一周サイクリングへ。

43kmほどなので、距離はたいしたことはないですが、とにかく暑くてへばりそうになりながら、今日は休憩も早めに切り上げて、やって来ました、お台場のBMW GROUP Tokyo Bay。



BMWとミニがずらーっと並んでて、なかなか壮観な景色ですなぁ。

今日の目的はこちら、予約してたM2の試乗です。あ、いや、M2の予約といっても、試乗ですけどねって、わかってましたか、そうですか、そうでしょうとも。



むー、小ぶりでいいですねぇ。



ブリブリブリスター。

細かくはあとで試乗ログに書きたいと思いますが、なんでしょうね、クルマうんぬんより、施設自体が、まだ、オペレーションとか、お客との距離感を探り途中の微妙な空気が漂ってましたね(^_^;)

体験しにきてるんだから、もっとグイグイ来てくれていんけどね、試乗終わったら、おしまいです、ありがとうございましたーって、放り出されて、店内一人でプラプラ見るっていう(^_^;)



まぁ、こういうオプションのホイールがまとめて見られたりとか、すごくいいですよね。



新しい320dツーリング。



スライドの蓋いーなー。



あ、レーンチェンジ警告のボタンが増えてる。いーなー。



五釣り。



ラゲッジボードがダンパー付きで、いらねーだろーって思ったけど、止めとけるのってやっぱ便利ねーって納得したり。いーなー、これ。



トノカバーの挙動が、オートなんだか、手動なんだか、カラクリみたいで、よくわからんな、とか。



いろいろ見られて楽しいんですけどね。



奥さんと子供は他の施設で遊び中なので、待ってる間は中のカフェ(もち有料)でアイスカフェオレなんぞ飲みつつ時間つぶし。早起きライドの疲れで、眠くなってきたので、この辺で。ぐーぐー。
Posted at 2016/08/06 13:40:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW全般
2016年08月01日 イイね!

佐渡滞在3日目

佐渡滞在3日目相も変わらず朝4時に起きまして釣りへ。



釣り場に着いた時はまだ夜明け前。



釣り始めてしばらくすると、日の出が。



釣果は早起きした分だけ、昨日よりは大きめのアジが5尾。20センチオーバーが3尾なので、まずまずですかね。。しかし、バラしたのもあったので、まだまだジギング修行が足りません。

7時には投了し、朝ごはんを食べて、今度は家族とサビキ釣りに(^_^;) ムスメが釣りしたいといいだしまして。



サビキ釣りなんで、5センチくらいの小アジがメインですが、入れ食いなので、大人はすぐ飽きます(^_^;)

今日もとても暑くて、汗を流しついでに、釣りの後はみんなで温泉、と思いましたが、またもムスメがプールに行きたい、と(^_^;)

朝4時起きの身体に鞭打って、温泉施設と併設のプールへ。
久々プールでテンション上がって、75m泳いだら、手足パンパンで動けなくなり、隣の温泉へ(^_^;)



温泉、サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、温泉ルーチンですっかり癒されて休憩所で昼寝です(^_^;)



その後、お土産を持って車で移動中、飛行機雲と、太陽と月が。夏ですなぁ。。



夜は七輪でサザエのつぼ焼きから始まって、焼肉、でしたが、家の土間でやったので、煙が充満して大変なことになりました(^_^;)
その後、またも温泉に行って匂いを落とし、部屋中にファブリーズを一本撒き散らし、佐渡の3日目は過ぎていったのでした。

明日東京に戻ります(^^)
Posted at 2016/08/01 23:25:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント
2016年07月31日 イイね!

佐渡帰省2日目

佐渡帰省2日目佐渡帰省2日目です。
朝5時にもそもそしまして。



実家から車で10分ほどの小さな漁港へ。

ちょっと出遅れて陽が出ちゃったのと、狙いのポジションが取られてたので、最初は全然かからず、まぁ、明日また出直そうかと思ったら、、



ちいさな魚の群れが港内に入ってきて、ぴょんぴょん跳ねてたのを発見。すかさず狙うと、20センチほどのアジが。

その後、3匹ほどきて、アタリが皆無になったので、今日のところはこれくらいにしといたろかと。

明日は目当てのメバルが来るといんですが。

その後、朝ごはん食べて仮眠して、家族で海水浴へ。
近くにもあるんですが、景色のいいとこに行こうってことで、車で1時間ほどの二ツ亀海水浴場というところに向かいます。佐渡の右上のあたりですね。



途中、佐渡ロングライドの名物コース、通称Z坂が!坂がZ字に見えるの、わかりますかね。
佐渡一周210kmコースの前半の難所だそうで、まぁ、確かにエグめの坂でした(^_^;)



Z坂を登りきると、絶景が広がっています。来年はロードバイクでこの景色を見たいものです(^^)



右にパンして。しかし今日はいい天気で暑かった。。



こちらは大野亀。大きな亀みたいにだから、大野亀。わかりやすい。
標高167mの一枚岩で、『ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン』というのがあるそうで、その二つ星を獲得したそうです。春には一面にユリ科の黄色い花のトビシマカンゾウが咲き乱れて、全体が黄色に染まります。ちなみに、頂上まで登れますよ。



で、目当ての二ツ亀海水浴場に到着。こちらは、2匹の亀に見えるので、です。
モンサンミッシェルみたいに、干潮だと真ん中の道を伝って、二ツ亀まで歩いていけます。
景色いいんですが、ここ、海水浴場までけっこうな角度の階段をかなり降りないといけません。降りるってことは、海水浴で疲れた身体で、荷物を持って、時には寝ちゃった子供も抱えて急階段を上る覚悟が必要です(^_^;)



ま、降りたら降りたで、水質も佐渡の中でも透明度が高いんですが、今年は気温が高いせいか、左側の遠浅のほうは、すでにクラゲがいて泳げず。

右側のちょい深のほうで泳ぎました。小さな魚もたくさんいるので、子供も飽きないんじゃないでしょうかね(^^)



2時間ほど遊んで、急階段登って帰った後は、うちの裏の温泉へ。



タライ舟の足湯ができてたので、



ものは試しに(^_^;) この後湯舟とサウナですっきりして、さて、これからビールでもいただきます(^^)
Posted at 2016/07/31 18:26:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント
2016年07月30日 イイね!

佐渡帰省

佐渡帰省今年も早めに夏休みを取って、帰ってきました佐渡ヶ島。

新潟港9時すぎ発のカーフェリーだったので、仮眠して朝3時に東京出発。



途中のPAで夜が明けてきました。



この時期は虫アタックが半端ないですね((((;゚Д゚)))))))



無事8時前に新潟港に着いて、フェリー待ち。2時間半の船旅です。まぁ、子供がいるので、ずっと寝てられないのが辛いところですが(^_^;)



佐渡に着いたら、まずは蕎麦屋で冷やしかけそば。佐渡の蕎麦は、基本的に冷やしのかけそばで、あご出汁(飛び魚)で取ったお汁を冷やして、かけそばに。大盛りにしてかきこみます。

夕ご飯は、17時オープンの焼き鳥屋「金福(きんぷく)」へ。開店と同時に行かないと、入れなくなっちゃうんです。



カンパーイ。



レバー。臭みなく、しっとり。



生肉。ジュウシィー。



皮。パリパリサクサク、噛んだらジュワッと脂が。。思わずおかわり!



つくねー。

あとは、脂ダクダクのセセリや、アスパラ巻き、ワサビささみ、漬け物などいただいて、フィニッシュ。

アルコールは一杯くらいしか飲めないので、ひとり3,000円もあれば十分です。

こちらのお店、福山●治が新潟新潟ツアーで来た時、わざわざ佐渡までやって来たのに、うちは予約できませんからって、予約を断って、並んで入ったとか。

明日は海水浴の予定です(^^)
Posted at 2016/07/30 18:52:29 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年07月24日 イイね!

代車返しついでに

代車返しついでに営業クンがお金持ちそうなご夫婦と商談中だったので、試乗はできませんでしたが、、



220i カブリオレが。



サイズ感がいいですねぇ。



あー、このバスタブっぽさ、いいですねぇ。



幌仕舞って、この容量。ま、多くはないですが。



で、この思い出のスターホイール。これの3シリ用があったらなぁ。。



私のポジションに合わせてリアに座ると、スッポリ収まり、まさに風呂つかり系な姿勢に。

いやぁ、余裕があったら、所有したいもんですねぇ。



ところで、リコールなんでもちろん無料なんですが、作業明細に、「BMWハンドタオル」
とありますが、なんでしょね?
お詫びのハンドタオルとか?まぁ、もちろんもらってないですがね(^_^;)
Posted at 2016/07/24 17:50:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW全般

プロフィール

「ロードバイクのシフトを電動化したい妄想。コンポーネントだけ変えるのは手間がかかりそうだし、丸ごと買い換えるのは予算がかかりすぎだし。うーむ。」
何シテル?   02/09 14:17
今はもうCX-30とロードバイクの記録メモ代わりに使っているだけなので、ありがたいことに新たにフォローいただいてもフォローバックは基本しておりません。ご了承くだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

マツコネの画面が点かない!! 
カテゴリ:裏ワザ・トリビア
2022/09/25 18:05:23
洗車用品専門店GANBASS REBOOT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/25 19:46:59
世界が認めたスタイリッシュなドライブレコーダー『IROAD X9』は性能も世界レベルだった【PR】 
カテゴリ:電源、配線
2021/10/28 10:32:29

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
2019/12/7納車。3ツリに続いて2台目のディーゼル、A3、1シリと同じ3台目の赤い ...
輸入車その他 TREK Bomanda (輸入車その他 TREK)
TREK Emonda SL6です。最高出力1.0人力(^^) カーボンフレームにコンポ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2014/11/23、勤労感謝の日に納車しました。人生初の白いクルマ。2.0リッター4気 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック だるちゃん(2代目) (BMW 1シリーズ ハッチバック)
2012年4月からBMW116i Style(F20)のクリムゾンレッドに乗っていました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation