• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボマ吉のブログ一覧

2015年03月15日 イイね!

六本木ヒルズでも結局クルマ

六本木ヒルズでも結局クルマ花粉でみっしり汚れに我慢ならず、今朝はムスメと洗車に行ってきました(^^)
初めてコインパーキングに来たムスメは、車内から物珍しそうに見てましたが、シャンプー後の拭き取りを手伝って満足気です(^^)

さっぱりした後は、六本木ヒルズに買い物へ。
アリーナのイベントをのぞいて見てると、奥の方にBMWが(=゚ω゚)ノ
近寄ってみるとニコルさんちのアルピナさん展示会でした。

どーんとB3。他、屋外にはB6や7シリのやつ、室内にも数台。

ふーむ、室内のウッドといい、やはり質感がダンチだわ。。

シートの背もたれにアルピナマークが。リアシートにも。こういうちょっとしたとこがね。。

ブレーキがブルーでALPINAって書いてあるのね。

4本出汁だあ。

テールもクイっと。大人だわ。

チンスポのALPINAはステッカーじゃないのね。すご。

アルピナをじろじろ見した後は、上に上がって奥さんのお買い物をと思ったら、日産が何やらやってました。

GQとのコラボぽいですな。フーガとスカイラインが2台ずつ置いてありました。

スカイライン。試乗してないな、そういえば。

モニター二階建て!ツインモニターなのね。すごいメーター表示がキラキラパキッとした色してるわ。パッと見しただけだけど、想像より質感良く見えるわ。

マイチェンしたフーガ。

こりゃまた内装コージャスぅ。600万オーバーだもんな、そりゃそうだな。

ふぅ。何だかんだとクルマ見て時間が経ってしまったので、この後はしっかり奥さんにお付き合いさせていただきましたm(_ _)m

しかし、アルピナ、やっぱ別物だわ。いつか試乗してみたいものです、はい(^^)
Posted at 2015/03/15 16:49:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW全般
2015年02月22日 イイね!

試乗ログ:ジャガー XF 2.0 ラグジュアリー

試乗ログ:ジャガー XF 2.0 ラグジュアリー〜試しに乗られた者たち〜
約ひと月ぶりの試乗ログは、ジャガー XFでございます。

今回の試乗は、一泊二日のモニターキャンペーンに当たったんですが、うちの屋根なし駐車場に1日置いておくのも、ネコアタックなど心配だったので、お昼前に借りて、夕方返すことにしました。

グレードは2.0 ラグジュアリー。2リッター240psの34.7kg・mの4気筒ターボ+8速ATのFR。BMWだと528iとほぼほぼ近しいスペックな感じでしょうか。
スリーサイズは4975×1875×1460mmとほぼ5メートル級。デカいす(;´Д`A

さっそく乗り込みます。

意外とハンドルのジャガーの顔がユーモラスだな、とか思いつつコンソールのSTARTボタンでエンジンスタート。

ん?かからない。1秒以上押してください、と営業さん。なるほど。
エンジンかかると、例のシフトノブ、じゃなく、シフトコマンダーがせり上がり、エアコンルーバーが回転して開きます。おシャンティー。
とりあえず高速乗って、相模湖インターで折り返ししよかってことで、家族揃って出発。

まず街中では発進時の力強さを感じます。トルクは若干3シリのディーゼルの方がありますが、それよりも力強い感覚。最大トルクの発生回転数がXFの方が低いのとセッティングなんですかね。
当たりは柔らかいけど、フワフワではなく、踏ん張りの効いた脚で、路面ツギハギの段差でも意外とダンドン衝撃は伝わってきますが、その角が取れてるので不快に感じない、といいますか。

中央道はスムーズですいすい。通常のドライブモードで追い越し加速時にアクセル踏むと、ちょっと待ってからグイグイと加速が始まる印象です。静かな室内ですが、ちょっと踏むとなかなか元気な排気音が耳に入ってくるなど、なかなかにこれはオトナとヤンチャのバランスが面白いクルマだなと思えてきました。
ちなみに、ちょっとスポーツモードにしてみましたが、やはり私の手には余りまくりで早々に元のノーマルモードに戻しました(;´Д`A

高速試乗は相模湖インターで折り返して終了。

平均燃費はこの後11.2km/lまで伸びました。

高速降りてコンビニで栄養補給。ふー、なんだか落ち着きます(^^;;
その後早々にDに返却しましたが、営業さんいわく、XEは夏頃上陸で、ガチンコ値段も3シリーズの各主要グレードにぶつけてくるそうです。ちなみにランドローバーのディスカバリースポーツは春上陸。こちらもなかなか魅力的な価格帯とか。
そちらも是非試乗してみたいと思います。
Posted at 2015/02/22 08:24:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 試乗ログ
2015年02月15日 イイね!

初洗車(自力)

初洗車(自力)昨日は山梨のほったらかし温泉に、家族揃ってF31初遠出してきました。

ほったらかし温泉の駐車場は昨日は風が強く、砂埃がバッチンバッチン車体に刺さります。路には雪はないものの融雪剤の残り香がありそうななさそうな。
そんなこんなで今朝は天気もいいので、自力洗車に行ってきました。
自力で洗ってみて感じたのは、F20のstyleの時との違い。やたらと「洗う面」が多い、と。例えばこことか。

3シリーズがどうこう、というより、Mスポーツの造形がやたら入り組んでるなと。
F20でもMスポーツの皆さんは洗車で大変だったじゃないかなと、今更ながら感じた次第です。

ともあれ、コーティングのおかげでホイールの汚れもサラッと落ちて、気分良く帰途に着いたのでした。
2015年02月11日 イイね!

キリ番:1,000km

キリ番:1,000km納車から約2ヶ月半、999kmからの。

やっと1,000kmです(;´Д`A

奥さんの仕事が忙しかったり、もろもろヤボ用でなかなか週末乗れず、距離が伸ばせませんが、慣らし完了まであと1,000km、コツコツやってきます(^^)

そういえば、またズレてきました。

ちょっと根本的対策考えなきゃです。
Posted at 2015/02/11 11:45:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ
2015年01月29日 イイね!

試乗ログ:ポルシェ マカンS

試乗ログ:ポルシェ マカンS〜試しに乗られた者たち〜
今年一発目の試乗ログは、ポルシェ様のマカンでございます。
グレードはSで、3リッターV6ターボの360psだそうです。

大きいんでしょうが、スッキリした見た目で、ドヤドヤ感が薄まってますね。

リアランプも横長で、より911ぽいというか。

エンジンかばー。

荷室は意外とシンプルあっさりに感じます。

ほんと、このハンドルだけでいいから欲しい(^^;; 室内の革の匂いがポルシェ独特の匂い、とわかってきたような。。

走りは低速だと、横方向にぴょこぴょこ動いて、特に後席だと酔いそうな感覚でしたが、60km/h超えた位から、ビシーッと安定して、このまま高速ロングドライブに連れてって状態。sportモード+高速巡航は、安心感に包まれながらの気持ち良い時間を過ごせそうに感じました。

エンジンの音は必要以上に入ってこないですが、sportモード、sportプラスモードにすると、気持ちのいいクォンクォン音が聴こえてきます。

さて、次はいつポルシェに乗れることやら。。。
Posted at 2015/01/29 18:27:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ロードバイクのシフトを電動化したい妄想。コンポーネントだけ変えるのは手間がかかりそうだし、丸ごと買い換えるのは予算がかかりすぎだし。うーむ。」
何シテル?   02/09 14:17
今はもうCX-30とロードバイクの記録メモ代わりに使っているだけなので、ありがたいことに新たにフォローいただいてもフォローバックは基本しておりません。ご了承くだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

マツコネの画面が点かない!! 
カテゴリ:裏ワザ・トリビア
2022/09/25 18:05:23
洗車用品専門店GANBASS REBOOT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/25 19:46:59
世界が認めたスタイリッシュなドライブレコーダー『IROAD X9』は性能も世界レベルだった【PR】 
カテゴリ:電源、配線
2021/10/28 10:32:29

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
2019/12/7納車。3ツリに続いて2台目のディーゼル、A3、1シリと同じ3台目の赤い ...
輸入車その他 TREK Bomanda (輸入車その他 TREK)
TREK Emonda SL6です。最高出力1.0人力(^^) カーボンフレームにコンポ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2014/11/23、勤労感謝の日に納車しました。人生初の白いクルマ。2.0リッター4気 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック だるちゃん(2代目) (BMW 1シリーズ ハッチバック)
2012年4月からBMW116i Style(F20)のクリムゾンレッドに乗っていました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation