• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボマ吉のブログ一覧

2013年04月21日 イイね!

試乗ログ:MINI Cooper Clubman

こないだ、クロスオーバーのJCWが肩すかしだったので、じゃ、クラブマンはどうなんだってことで、六本木ヒルズで買い物合間に試乗。

ヒルズのディーラーさん、タワー式駐車場から試乗車出待ちです。ぐぉーんがちゃん。

試乗車はクーパーなので、ノンターボの1.6、122馬力。どうかなぁ。

秘密基地からの出発っぽい通路を通って外へ。
うーんやっぱ面白い。
ミニよりホイルベースが長いけど、ゴーカート感覚はしっかり残ってて。
音も勇ましく、六本木周辺の緩やかな加速しつつのカーブが気持ちいい。

街乗り楽しい〜。
やっぱ見た目もいいし、いいな、クラブマン。
Posted at 2013/04/21 16:09:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗ログ
2013年04月13日 イイね!

試乗ログ:マツダ アテンザ XD試乗

前々から乗ってみたいと思ってたアテンザのディーゼルに試乗してきました。

なかなかに伸びやかですな。全長4,860mm。F20より50cm長いんですねぇ(u_u)

トランクが広かったので、旧型みたく5ドアハッチバックもあれば、もっと使いやすくて似合いそうなのに。

ハンドルは、国内で調達できる最高の革を使ってる、と営業さん。握り心地はしっとり系で好みです(=゚ω゚)
内装の質感もCX-5より数段上の印象です。所々に使われてるクロームの質感もいいですね。

エアコンの丸いダイヤルが3つありますが、このダイヤルを回す感触がコクコクしてて、いいですねぇ。細かいとこですが(^.^)

で、走りは、CX-5のディーゼルに乗った時より、好印象でした。
CX-5ディーゼルは一年前、F20を買う時どっちにしようか迷った競合車だったんですが、マツダのディーゼルは、軽やかに吹けすぎて(トルクがないというわけでなく)、CX-5に期待するイメージとギャップを強く感じて、F20を買った経緯があります。
が、アテンザの場合、座席の低さとかスタイルとか、スポーティなイメージと、軽やかなディーゼルの感覚がマッチして、乗ってて気持ちいいですね。
ちょっと感じたのはブレーキの効きが最初マイルドで、おっとっとと踏み足すことがありましたが、これは慣れでしょうね。

あぁ、しかし、やっぱ、ディーゼルは高速乗って試してみたいですねぇ( ̄^ ̄)

お昼時に突然行って、面倒くさいこと抜きで試乗させてくれたマツダのイケメン営業さん、ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2013/04/13 15:43:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗ログ | 日記
2013年03月31日 イイね!

試乗ログ:MINI JOHN COOPER WORKS CROSSOVER

某デパートのミニの展示会で連絡先書いたら、営業さんから電話もらって、JOHN COOPER WORKS CROSSOVERの試乗車ありますよ、ってことで乗ってきました。

カラーリングのせいでしょうか、なんか引き締まって見えますね。



タイヤ、18インチなんすな。116より2サイズでかいとわ∑(゚Д゚)
元は同じ1.6リッターターボは、最高出力218psってことで、これまた116より80psくらい高出力(´Д` )
こいつは特別だぞぉ、と構えて乗ってみたら、ミニのピョコピョコゴーカート感はなく、なんともゆったりと鷹揚な乗り心地_φ(・_・
パワーもゆったり盛り上がるので、街中走る分にはジョンクーパーなイメージはなく、のんびり流したくなる感じ。
もっとビュンビュン回さなきゃダメなのかしら、と思いつつ、そそくさと試乗終了。
むぅ、ミニのJCWはどんなんなんだろうか?

店内には、ペースマンが。クロスオーバーの2ドア版ですな。


あら、意外とまとまってるかも。

メーターから生えてるステーは、オプションのiPhoneステーだそうです。これ、いいなぁ(^^;; こういうの、F20にもほしいわ(´Д` )
Posted at 2013/03/31 19:53:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗ログ
2013年03月11日 イイね!

試乗ログ:(なぜだか)クラウンハイブリッド試乗

昨日のボルボV40の試乗の帰り道、たまたま信号で止まった真横がトヨタ店、で、クラウンの試乗車が置いてあるじゃないですか。

で、気づいたら中に(;´Д`A
ちょっとアスリートを近くで見てみたかったのと、ハイブリッドに乗ってみたかったのです(^^;;
で、ハイブリッドの試乗の希望を伝えると、ハイブリッドはロイヤルでした(´Д` )
まぁ、パワートレインは同じかなということで、それでお願いしますと。
試乗前はいろいろ聞かれるのかと思ったら、免許証見せただけでどうぞ、と。お、意外と気楽かも(あとで簡単なアンケートには答えましたが、しつこい営業もなかったです)。

表に出てまずは3.5リッターのアスリートをチェック。

このグリル、完全に見慣れたなぁ(^^;;
この展示車はモデリスタのリップが付いてるそうです。
しかし、この「試乗車」ってPOPみたいなの、もう少し安っぽくなくしたほうがいいんでは。。。 (;´Д`A

で、このタイヤはオプションですか?と聞いたら、3.5リッターのアスリートの標準18インチです、と∑(゚Д゚)
アメリカ〜ンなカスタムカーのホイルみたいじゃないですか、これ(あくまでイメージ)。ほんとに標準ならすごいことになってるなぁ。


で、試乗車のロイヤル ハイブリッドです。以前、プリウスに試乗しましたが、FRのハイブリッドは初めてです。

おぉ、いつかはクラウン(古っ)。
上がナビ、下が各種インフォメーション用のツインモニターですね。

メーターはハイブリッド用ですね。スタートボタン押しても、ポロンポロポロリ〜ンみたいな音(うるおぼえ)が鳴るのみで、エンジンはかかりません。わかっちゃいますが、やっぱ戸惑いますね(^^;;

シートは薄いベージュで、前席背面に取手が付いてるのを見て、あ、クラウンぽいーと、なんか感動(^^;;

公道出る時にお約束の左ワイパー作動でアワワってなりつつスタート。
ハイブリッドなので出足がいいですね。こないだ試乗したE250よりススっと感があります。
エンジンが途中かかっても気づかないくらい静かですねぇ。
あと、意外と大きさ気にならないですね。ボンネットの見切りがいいせいでしょうか。
しかし、あまりに自然でハイブリッドって気づくのは、給油して燃費計算した時って感じですかね(・ω・)

いやはや、試乗にお付き合いいただいた花粉症の元気な営業のお嬢さん、ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2013/03/11 17:55:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗ログ
2013年03月11日 イイね!

試乗ログ:ボルボ V40試乗

先日ですが、試乗してきました、ボルボ V40。

試乗したのは上級グレードのT4 SE。

このテールライト廻りのラインに思わずうなってしまいました。こういうデザインを見ると、F20のラインって、トラディショナルなんだなぁと思います。そこが好きなんですけどね(^^;;
あ、そうそう、マフラー、日本出汁ですぜ∑(゚Д゚)

乗り込む前にセキュリティのステッカー発見。なんかかっこいい。

ファブリックのシートは大振りでパンっと表面張ってて座り心地いいですね。素材もサラサラしててd(^_^o)
ただ電動シートだったせいか、もうちょっと座面高を下げたいな、という感じでした。これは、F20に乗ってるから余計に高さを感じるのかもしれません。

ハンドルもなんだかおおらか(^.^)
握った感じも質感いいですね。

メーターは、エコ、エレガンス、パフォーマンスの表示モードを任意に変えられます。

シフトはインジケーターの部分がスケルトンになってます。新車のせいか、シフトの動きが重くて左腕が太くなりそうです(^^;;

これがフレームレスのバックミラーってやつですね。確かに見やすい。

あ、トランクは2段になっててなかなか使いやすそう。ただ開口部はF20より狭めで、荷室の幅も狭めに見えます。ベビーカーがまっすぐ横に積めなそうですね。でもAクラスよりは広く見えました。

で、肝心の走りですが、1.6リッターターボはパワフルで、さすが180ps、24.5kg/mのスペック(116比で+44psもある)。でもシフト倒してスポーツモードで踏み込んでも大げさでなく、静かに加速していくイメージです。なんか、ひとクラス上のクルマに乗ってるみたいに静寂性が高く感じます。
コーナーとかはわかりませんが、想像してたより足回りも硬くなく乗り心地よかったです。
で、この車体はセーフティパッケージ付きだったんですが、途中一回、信号スタートしてすぐ前のクルマが急停車した時に、警告音が鳴りました∑(゚Д゚)
営業さんによると、もう少しブレーキ踏むのが遅かったら、自動ブレーキが介入してたそうで、図らずもセーフティパッケージの体験ができました。なるほど、これは安心ですねぇ。


試乗を終えて、愛車のダルちゃんも心配そうに見えますが、やっぱり帰り道、乗るとF20いいなぁと、再確認してしまうのでした(^^;;

ノベルティのキーホルダーいただきました。

しかし、ボルボのV40、質感も走りもいいし、魅力的なクルマですね(^^)
4WDがマストだったら、V40クロスオーバーの4WDとか、かなりぐっとくるかもです(^^)
Posted at 2013/03/11 17:20:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗ログ

プロフィール

「ロードバイクのシフトを電動化したい妄想。コンポーネントだけ変えるのは手間がかかりそうだし、丸ごと買い換えるのは予算がかかりすぎだし。うーむ。」
何シテル?   02/09 14:17
今はもうCX-30とロードバイクの記録メモ代わりに使っているだけなので、ありがたいことに新たにフォローいただいてもフォローバックは基本しておりません。ご了承くだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツコネの画面が点かない!! 
カテゴリ:裏ワザ・トリビア
2022/09/25 18:05:23
洗車用品専門店GANBASS REBOOT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/25 19:46:59
世界が認めたスタイリッシュなドライブレコーダー『IROAD X9』は性能も世界レベルだった【PR】 
カテゴリ:電源、配線
2021/10/28 10:32:29

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
2019/12/7納車。3ツリに続いて2台目のディーゼル、A3、1シリと同じ3台目の赤い ...
輸入車その他 TREK Bomanda (輸入車その他 TREK)
TREK Emonda SL6です。最高出力1.0人力(^^) カーボンフレームにコンポ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2014/11/23、勤労感謝の日に納車しました。人生初の白いクルマ。2.0リッター4気 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック だるちゃん(2代目) (BMW 1シリーズ ハッチバック)
2012年4月からBMW116i Style(F20)のクリムゾンレッドに乗っていました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation